フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

一昨日の出来事

2023年04月21日 18時40分10秒 | タガイタイ生活記

本日ののほほん生活記2023.04.22. (土)

我が家への日の出 午前5時44分 曇り 気温 26.8.℃ 湿度 80.4% 風向 北北東  風力1.5m 軽風②

 

 

以前の我が家から フィリピン国の聖山Mt.バナハウ(ケソン州)一番右側に見えるのです

 

 一昨日の事でした。隣村の、亡義母の亡弟伯父の、家系での、長女の連れ合いの、長男が、

亡く成ったのです。病名を妻に問えば、面倒くさいのか、酒の飲みすぎだと、50歳だと、

云うのですが、寿命の短い、フィリピンでも、若死にですね、未だ葬儀社から、

遺体が届か無いと云うので、待っていると、答えた二人の義妹を下ろし、私の髪が伸びたので、

散髪致しに、床屋に出掛けたのです。そして久しぶりの愛車の洗車に、ペトロんGSに、

向かいました。フルコースでの、洗車が終わる迄、対面の、ホテルの入り口に在る、レストランでの、

コーヒータイムでしたね、時間を見れば、昼食タイムですね、帰路の途中に在る、アヤラモールにて、

日本から始まったと云う、ペッパーランチですね、此処での、野菜サラダも、お気に入りですね、

フィリピンの人達は、野菜が苦手ですね、亡義母に至っては、野菜は貧乏人が、食べる物との、

認識でしたね、処が現在では、健康の為、野菜を食べましょうの、政府広報が在るように、

貧弱野菜が、高いのです。私は野菜の国の人間ですから、野菜を食べないと、体調が思わしく、

無いのです。私は野菜だけで無く、海藻や、魚類も、好きですが、大家族からは、ベジタリアンの、

称号を頂いて、いるのです。(笑) 此の日は、我が妻が、重さの無い、刺身包丁で、骨付き鶏肉を、

ぶっ叩き、刃こぼれした、包丁を研ぐ為の、砥石も仕入れました。人造ですから、安いのです。(笑)

 本日のフォトチャンネルは、スマホでの、練習写真です。   ※ぺッパーランチ

 

 

今朝の起床は、午前5時30分頃でした。自然起床でしたね、律儀なサボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出

は、昨日と同じく、午前5時39分、高地の我が家には、5分遅い、5時44分でしょうか、昨日の円ペソ対価 1万円P4,200  マニラ市の市中

両替商調べ  気になるマニラ新聞見出しでは、◎OFW避難にEDCA活用 台湾有事念頭に国防省 ◎マルコス大統領が来月1日~4日

に米国を公式訪問し、バイデン米大統領と首脳会談 ◎事故は国軍の「自作自演」 最高幹部ら死亡で比共産党 ◎SIM登録期限の延

長要請 貿易産業相やNEDA長官ら マニラ新聞拠り m(__)m

   フォトチャンネル  マニラ新聞


最新の画像もっと見る

コメントを投稿