フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

タガイタイの景勝地

2023年04月06日 19時39分54秒 | タガイタイ生活記

2023.04.07. (金)午前5時54分  靄曇り 気温 25.0℃ 湿度 77.1 % 風向  東北東  風力 1.6m 軽風②

 私が暮らす、タガイタイ市は、タール火山の、外輪山付近に、開発された、標高約6百m~7百mの、高原都市です。

私の住まいは、外輪山道路(タガイタイ~カランバ)とのサンタロサ~タガイタイと云う、国道が、交差する終点地から、

ラグナ側に、約1Km先ですね。バランガイ名は、フランシスコ、バランガイ(最小行政区)です。我が家の屋上からは、

ピープルスパーク.パラスインザスカイの、展望台を、毎日眺め乍ら、暮らしているのです。タール湖側からの、上昇気流は、

此の展望台に、ぶち当り、我が家には、霧や靄が、立ち上る環境ですね、北北東側には、フィリピン一大きな、ラグナ湖と、

フィリピン一深い、最深部172mの、タール湖に挟まれた、環境のせいも、在るのでしょうね、此の展望台に、上ると、

眼下には、タール湖が、横たわり、遠く首都圏マニラ方向も、見渡せるのです。まし眼下には、メンバーズリゾート、

タガイタイハイランド、タガイタイミッドランドの、ゴルフ場が、之を結ぶ、ケーブルカーの頂上駅も、見えるのです。

此の施設は、立ち入るには、厳重な、ゲートを、二か所越さないと、立ち入れないのです。私はこんな処を、毎日眺めながら、

暮らしているのです。毎朝は、サボン(軍鶏)は、近隣の鶏を集めての、連呼ですね、野鳥(イーボン)も、訪れますよ、(笑)

 

 

今朝の起床は、午前5時30分でした。起きてから、律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼の啼き声、マニラ新聞に載る、今朝のマニラの、

日の出時間は、マニラ新聞休刊日に付き、分からず、昨日のニュースの、目次も昨日同様の、目次を掲載致します。マニラの日の出は、午前5時49分と、

昨日の日の出時間を、掲載致します。タガイタイの、我が家には、5分遅い、午前5時54分でしょうか、気に成る見出しは 、比の23年インフレ率6.2% 

ASEAN6で最悪、成長率超え◎ 地位協定を「緊急支援」 比日「準同盟」化へ加速     ◎インフレ率7.6%に低下   ◎比は5.7%成長と予想 

◎昨日の円ペソ対価 マニラ新聞休刊日付き、分からず。m(__)m

 フォトチャンネル   マニラ新聞


最新の画像もっと見る

コメントを投稿