フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

ゴマメラと水牛

2012年09月12日 07時08分42秒 | 生活記

 

2012年 9月12日のマニラ新聞から

9月12日のマニラ新聞から  
 
カード詐欺
カード情報を盗み取るスキミングに関与したとして男性3人がケソン市で逮捕

 クレジットカードやキャッシュカードの情報を盗み取るスキミングに関与したとして、
国家警察犯罪捜査隊(CIDG)はこのほど、首都圏ケソン市の飲食店で、
男性3人を接続機器規制法違反の疑いで現行犯逮捕した。

 犯罪捜査隊によると、3人は店内で、カードから盗み取った磁気データを、
同席者から買い取った。同席者は、事前に犯罪捜査隊へ通報しており、
捜査員が張り込んでいた。

 3人は、磁気データを偽造カードに書き込み、現金自動預払機(ATM)から
預金を引き出す犯罪組織の一員とみられている。

 同席者は以前、犯罪組織とみられる数人から、データの読み取り装置を
受け取った。盗んだ複数のデータを3人に1千ペソで売る約束をしていた。

                           [ 2012年 9月12日のマニラ新聞 ]
   
 

  本日の日記

  2012年 9月12日(水) 午前 3時 天候 晴れ 気温26℃ 湿度77%
 今朝5時40分に目が覚めた、珍しくサボン(軍鶏)に負けた、昨晩の韓国焼酎(70ペソ)か、
空は曇空、椰子の葉は、少し揺れている、何となく夜が開けた、【笑】

 

 昨日はチョコッと、タガイタイ市役所の近くに在る、オスカー事務所に行きました。

私の用事ではなく、義妹がデパートや、薬局で割引を利かす時に、お店の人が記入する、

ノートブックを貰いに、行くのに同乗して、行ったのです。私は行かなくても、良いのですが、

退屈凌ぎの、暇潰しなのです。【笑】此のオスカー事務所には、姪っ子も勤務して、

いるのですが、昨年まで義妹の連れ合いが、市役所に勤務、パレンケで、各店舗よりの、

集金業務を、やって居たのですが、昨年定年退職して、その代わりに、市役所に、

入所したのです。市役所は殆どが、縁故採用者、定年退職をした場合、その者の子供を、

代わりに指名、出来るのです。どんなに優秀な者が居ても、中々就職出来ない、カラクリ、

なんですね、我一族は歴代市長と、繋がりが深い為、特別に恩恵を受けて、居るのです。

日本でも昔は縁故採用が、多かったのです。しして此の国では、公職に在りながら、

事業を兼業する事も、可能何ですよ、プロボクシングの、パッキャオ氏は、下院議員ですが、

世界一流の、プロボクサ-何ですね、博徒の親分が、十手を握り、2足の草鞋を、履くのと、

似ていますかね、【笑】


 


 昨日オスカー事務所からの、帰り消防署の、脇を通りますと、草むらで黒い物体が、

うごめきます。タガイタイでは珍しい、カラバオ(水牛)でした。タガイタイは高地ですので、

稲作も無く、水辺も殆ど見当たりません。草むらで草を食べる、水牛は異様に感じます。

いつも眺めるのは、草を食べる、背中にコブの有る、バカ(牛)なのです。この前も、

家のプロ(畑)を、耕すカラバオ(水牛)でしたが、高原よりも、水辺が似合ますね、【笑】

 近くには南国の、ゴマメラ(ハイビスカス)が、紅く咲いていました。【笑】

 

デジブック 『フィリピン.村の風景』

 


 下のボタンをリック

デジブック一覧表

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生活の1部 (Yamachang)
2012-09-12 09:17:30
お早うございます。

コネクションの世界は日本も昔は強かったと聞いてます。
江戸時代の名残の世襲制度が今に繋がっていたとも言えますね。今でも就職に保証人やコネの有無で違うみたいです。
私は生憎鈍才ですのでコネを必要な会社にも勤めたことはありませんし公務員の経験もありません。
今不況の日本はこのコネも必要かも知れません。私らの零細企業などは受注先にコネの有無で受注量が左右されます。

比国のコネの文化を悪く言う向きもありますが、人と人との繋がりで仕事をされる場合、この問題は付きまといます。
日本の防衛省と企業の癒着や公務員の情報漏えいなどもお金と言う有難いコネで繋がりますね。
よく言えば人間社会の潤滑油ではありますが、時として差別化にも繋がります。

使える時は有り難く使いましょう・・・(微笑
迫力がありました (yu)
2012-09-12 09:28:10
おはようございます、ダニエルさん、皆さん。

カラバオって、角が大きいですから獰猛に見えますねぇ。
力もありそうで、貴重な労働力なんでしょうね。
田植え前の時期、カラバオが暇そうにしているのを見ましたが、日本で見る乳牛より迫力がありました。
人を乗せ、荷物を満載にした荷車を引くカラバオは、実に絵になりますね。
ところで、写真のカラバオは繋がれてましたかぁ。紐が見えないですけどぉ、ハハハ。

木はブコで、ゴマメラは南国を象徴する花ですね。
フィリピンでは髪飾りにしないんでしょうかね。
長い髪の女性には、良く似合うと思うんですが、ハハハ。



Unknown (としくん)
2012-09-12 09:48:00
おはようございますダニエルさん皆様

紹介されて入社…昔は有りましたね。
私も日本国有鉄道入社の事前に親戚の方が本社監査役とそれなりの役職にいたんで鉄道高校卒業で私のクラスから運転士コースに入れたのが私を含め2人だけでしたね。他の友達の方が頭も良いのですが駅員コースに泣く泣く入った人達もかなりいましたが、実際はクレペリン検査が一番重要視されますけどね 私は他の人よりすんなり【努力はしました】機関助手~機関士~電車運転士~新幹線運転士と上がりましたのも、影響力が少ながらずあるのでしょうね。

フィリピンではそれ以上でしょう
生活の1部 (タガイタイ・ダニエル)
2012-09-12 10:46:41
Yamachangさん・今日は、

 >江戸時代の名残の世襲制度が今に繋がっていたとも言えますね

 昔から有ったんですね、時代劇を見ても、その家ぶ与えられた権利何ですね、

 >私らの零細企業などは受注先にコネの有無で受注量が左右されます。

 日本は、大企業も倒産する時代、就職も厳しいですね、フィリピンはずっとそんな時代ですから、生き残る為にもコネが必要なんですね、【笑】
日本の昔も同じでしたは、選挙で応援するのも、自分の方に見返りを考えての亊何です、
力を掴めば、財力も大きくなりますので、その利権欲しさに、殺し合いにも、発展しますね、【笑】

 >使える時は有り難く使いましょう・

 どんなに優秀な人間でも、生まれた環境で運命が季決まり、汚いとも思えるのですが、【笑】
迫力がありました (タガイタイ・ダニエル)
2012-09-12 11:14:03

yuさん・こんにちは、

>カラバオって、角が大きいですから獰猛に見えますねぇ

 欲しいですか、でも大きいからね、食べごたえ有りますよ、【笑】

 >日本で見る乳牛より迫力がありました。

 力は有りますよ、オッパイは小さめですが、角が大きいから、獰猛の感じがしますね、

 >ゴマメラは南国を象徴する花ですね。

 ブコにゴマメら、今度伊勢崎で、栽培致しますか、
ハイビスカスは、日本でも見掛けますが、
椰子の木は難しいかも知れませんね、【笑】

 長い髪の女性には、良く似合うと思うんですが

 http://www.youtube.com/watch?v=bBHFz1vrc6c&feature=related

Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2012-09-12 11:24:07

としくん・今日は、

 >鉄道高校卒業で私のクラスから運転士コースに入れたのが私を含め2人だけでしたね

 岩倉具視さんが、創設した学校でしたっけ、あの野球の強かった。


>機関士~電車運転士~新幹線運転士と上がりましたのも

昔機関車の運転席に座った写真を見掛けた気がするのですが、【笑】
 

コメントを投稿