goo blog サービス終了のお知らせ 

dandan通信Ⅲ

夫婦と双子、ミニチュアシュナウザーの女の子、4人+1匹の生活記録です。

もも、初節句

2021年03月11日 | もものこと
今年のひな祭りは、チビコともものお祝いになりました💕

お寿司お寿司!と、手巻き寿司にしてお祝い🥂

で、後日気付いた…

お寿司って…

ひな祭りと言えば、ちらし寿司だったわ!!


最近は週に3日、オンラインで2時間ずつ、お仕事してます。たった2時間だけど、まだ復帰後経験少なくて、毎回準備が必要です…だから週に3日は4時間位のお仕事状態。1週間が飛ぶように過ぎていきます…

今日は無事狂犬病登録が済みました。
これでドッグランとかトリミングとか、どこでも行けるようになりました。







ももちゃん…写真撮ってもどんなお顔してるのか、表情があんまり見えないのよねー😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももとお散歩★続編

2021年02月19日 | もものこと
今朝もお散歩。

こないだ会ったシェットランドのココちゃん見つけて、走って行くもも。

一昨日遊んでもらって覚えてたのか!

ココちゃんも喜んでくれた!

飼い主さんは別の方と立ち話中で、悪いなぁと思ったら、

ほら、この方よ、双子ちゃんのいるそこのお宅の方❣️

なーんて、もう私のことは話題に上がっていたらしい🤣
あー、これからは、今まで以上に悪いこと出来ないわあ!

新しくご挨拶した方は我が家の数件先のお宅の方。

わーーー、今まで子供達がこの通りを大声で遊びながら走り回って、ご迷惑をお掛けしましたよね…

とお話ししたら…

お二人声を揃えて、子供だもの、そんなの当たり前よ!みんなそうよ。ちっとも気にする事ないわよ!って言ってくださった…

あー有り難い…本当に。
だって、チビオの声はとびきり大きい。
学校の先生にも言われました。
チビオがどこにいるかは声が聞こえるからすぐ分かるって😅
しかも、喜怒哀楽ハッキリ。
楽しい笑い声ばかりでなく、怒鳴ったり、泣き叫んだり…聞いてて楽しい声ばかりではありません。

あーー、なんて有り難い…

因みにこの方もワンコを飼っているらしい。

犬種はチワックス。
子犬は久しぶりだわー。
抱かせてーー

って言ってくださって、随分長いこと抱いてくださった💕可愛らしくなでなでされる、もも。ペットショップで抱いた時のこと、思い出す🤣

実はとても活発で好奇心旺盛で、物おじしない、お転婆ムスメ。

散々可愛がってくださり、犬のこと、双子のことを話し、帰り際。

その方、

あら、ももちゃん、足が長いわねーー💕

え?そうですか?

と、マジマジとももを見る私👀

そしたらココちゃんの飼い主さん、

そりゃそうよ、あなたのとこはチワックスだものーー

って、ツッコミ🤣🤣🤣


今日は朝1時間、家の前の通りでお散歩。
この他にももう一軒の方と立ち話。
そこはチワワ2匹。

あー、ほんと、これ、正にチビオとチビコが小さかった時の感じだわーー🎶
遠くになんか行かなくていい。
小さい時はまず家の周りを知る。
だんだん遠くまで行こう🎶

そしてスーパーで買い出ししたくて、帰宅後、カノンのCD流してももを寝かしつけ。

魔法のように寝てしまう、もも。

あーーー、これもチビコチビオと同じよ❗️
懐かし過ぎる…

75分のCD流したまま買い物。
これは流石に子供達の時はしなかったけど。その代わりにコーヒー飲んだりしたなぁ。

そして帰宅後はひとしきり愛情を表現し合い🎶

ちょっと遊んで、

3時には子供達帰ってくるので、それまでまた同じCD掛けて寝てもらった!笑

さて、私はこの間に夕飯作らないと!

大型犬が、友達連れて帰ってきます。
そして総勢4人をサッカー教室に送ります。




今日盛り上がったのはこの缶を転がして追いかける遊び❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももとお散歩

2021年02月18日 | もものこと
ももとのお散歩、少しずつ慣れてきました。

あちこちクンクンして、全ての物に興味津々な様子は、本当にチビオのお散歩始めた頃によく似ています。色んなこと、思い出します…

興味ある物見かけると走って行ってしまうチビオを、何度小脇にチビコを抱えて追いかけた事でしょう!

物おじしなくて、初めての人にもなでなでしてもらって、犬の姿を見かけると追いかけて行って遊ぼうとします。そんな様子もチビオの小さい時みたい。

ももの様子を見ながら、あー可愛かったなぁと、小さい時のチビオとチビコの事を思い出すのでした。

今日は風が強くて、あるお宅の前に停めてあった自転車のカバーが、バサバサ音を立てているのを見て…

あの大きな動物は何だろう?

って、吠えまくったももでした

先日は幼稚園時代のお友達のワンコ2匹と一緒に散歩しました。

もうすぐ二才になる、トイプードルのオスと、もうおばあさんになるハーフのワンコちゃんです。





トイプードル君とはすぐに打ち解けてクンクンする2匹。
おばあさんワンコちゃんは、追い掛けられるのが苦手なんですって。
ももの勢いに、後退りしてました!

昨日はシェットランドと遭遇し、優しいお姉さんシェットランドが本当に優しく遊んでくれました!
飼い主の方はお孫さんが男女の双子で2才とのこと、双子談義で盛り上がりました!笑

今日もワンコの姿を見かけて頑張って追いかけたもも。残念ながら追い付かず、諦めました。笑

ももを連れてると、毎回誰かに声を掛けてもらいます。あまりに子犬っぽい動きだからかな?

双子のダブルバギー押して歩いていると毎回声を掛けられた事、思い出しました…

今日話したおじさんは4匹飼ってたんですって。その犬は足を拭いてもらうまで玄関に座って待ってたそうです!ももに出来るかなー、飛び跳ねてるけど…って言ったら、出来ます!って!時に厳しく!とアドバイスいただきましたよー。

楽しいな、ももとの散歩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣けるわ…

2021年02月13日 | もものこと
噛み癖のひどいもも。
ミニチュアシュナウザー飼う人の多くが悩むとトリマーさんに言われて、そんなかなぁ?と先週までは思っていたけど…

今週から甘噛みが強くなってきて、手はキズだらけに…

足も噛まれる。

色々試してみた。

手を噛んだら隠す
ノンと言う
かなり厳しくノンと言う
大声で怒鳴るようにノンと言う
お尻をペンする
怒りながらペンする
ケージに入れる
噛んだらすぐ離れて遊んであげない

どれも効果なし

怒られてる感じが伝わらない
お尻をペンだって、遊びの一部に感じるみたい

そもそも噛むことでしか、愛情表現ができないみたい。
ペロペロでは伝え切れない好き❤️の感情と、遊ぼうよー✨の気持ち。

次にはケージに入れて、語ってみた。笑

ももちゃん、足噛まれたら、ママ痛いの…
おてても、痛いのよ…
と、悲しい気持ちを伝えてみたら…

首を傾げて私を見上げるもも。

あーー、なんて可愛いんでしょう…😅
全然伝わった気がしないけど…



ほんと、困った…

また足を噛むから、靴下を脱いで投げてみた。

そしたら…

何と喜んでカミカミ♪噛み噛み♪

あっちに持って行きカミカミ、こっちに運んで噛み噛み

幸せそうに噛み噛みしてます💖
あー、なんてこと!
こんなに私の事、好きになってくれたのね❤️
涙が出そうよ😌

私の足は生足になって、これで噛まれたら痛いなぁと思いながら近寄ったけど…チラッと見て、噛まなかった😆
寄ってきて、ペロペロしたけど、噛まなかった!

暫くはこれでいってみよう!








狂喜乱舞、動き回って写真も撮れないわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2021年02月08日 | もものこと
ドキドキの初めての予防接種が終わりました。
結果から言うと、とってもスムーズでした♪

この日は初めての来客の後で、興奮して大喜びしたもも、疲れたようで、2時から4時までぐっすりお昼寝。

で、4時過ぎに、そろそろお出掛け前の準備して、ももちゃん、オシッコさせたいなぁとケージを覗いても…

いつもならむくっと起きて、ドアの所に近づいてくるのに、目が覚めても起き上がらず…

ちょっと心配に…

動物病院に予定通りワクチン打っていいか電話。笑

下痢や発熱などの症状が無ければ、少しくらい疲れていても問題ないとのこと、それにワクチン前に医師の健康チェックもあるから、まずは行ってみたらどうかとの事。

それは安心!

で、行くことに。


でも、ももがクレートから出てこない。
そのまま運んでもいいけれど、トイレはどうなるのか?1時が最後のオシッコ。帰りは5時半過ぎの予定。大丈夫かな…

ではシートを持って。あ、シートだけだと噛みちぎっちゃうから、トイレトレーごと?と大きなカバンに入れてみたが…
いや、これはやり過ぎでしょ。メッシュとシートだけにしよう!

クレート内で出ちゃった時のための、フリース毛布の換え、お尻拭き、ゴミ袋…

なんか初めての双子連れてのお出掛け前のバタバタを思い出す…😅


やっと出発。
初めての二人?でのお出掛け。
車の助手席に載せてみた。
一応シートベルトをクレートの持ち手に絡ませて。
時々話しかけて。

10分で到着。
ここで、チビコや妹達と合流。

受付して名前を呼ばれてチビコと二人で入りました。

まずはお手洗いの心配を話してみる。
シート、持ってきたんですけど…

優しいお姉さん獣医さん、今は落ち着かなくてしないと思いますよ。終わってすぐに帰れば大丈夫だと思います。安心してすぐにすると思いますよー。

とのこと。そりゃほうだ、こんな診療台の上でするほど赤ちゃんじゃないもんね。
あはは、と私も一安心。

診察台では飼い主が犬を押さえるらしい。
耳やら目やら、肛門から体温計入れて、検便までしてくれるらしい。

検便?便は持って来なかったんですけど…

と言ったら、体温計の先に付いた便で調べるそうです。なるほどー。

回虫も無し。

そもそも、全然外に出てないから回虫なんて付きようがない気がして聞いてみたら、生まれた時点で持っている場合もあるそうで。なるほどーーー。

さて注射。

針が気になってどうしても顔が動いてしまうもも。私が押さえきれなくて…😣看護師さん登場。上手に押さえてくれました。

注射中は動かず鳴かず、とっても良い子でした。体温計も大人しく我慢したし、

この子は我慢強い子ですね、って言われました。

早速、我が犬、褒められて嬉しい自分が可笑しかった!

その病院はももがいたペットショップ内にあるので、帰りにお世話になったお店のお姉さん何人かに会いました。その度におしっぽ振り振り愛嬌よくご挨拶するもも。

覚えてるのかな〜?
どんな感覚なんだろうなぁと、ももの心の中を知りたくなりました。

終わった後も問題なく、翌日もいつも通り、元気なもも。

良かった良かった💕



ねーねー、何してるの〜?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする