goo blog サービス終了のお知らせ 

dandan通信Ⅲ

夫婦と双子、ミニチュアシュナウザーの女の子、4人+1匹の生活記録です。

ももちゃん7日目

2021年02月05日 | もものこと
まさかまさかのトイトレで苦戦してます。

初日あまりにうまくいったから、気が緩んでしまった私たち。

トレーにオシッコの跡があるから、さっきしたんだね、外に出そう!と、最初は15分、そのうち1時間とか、家の中でフリーにしてあげた。

すると…

まずはキッチンの物陰でウンチ…

これはダメでしょーーー
怒らず淡々と片付けるって書いてあったから、そうしたけど…キッチンにゲート付けてみた。

そしたら…今度はテーブルの、チビオの席の後ろの暗がりでウンチ…
これもダメよー

ゲートをダイニング手前に移してみた。

走るとももちゃんフローリングの床で滑っちゃう…可愛そうだから、タイルカーペットを増やしてみた。
喜んで走る走る!

しかし…今度は新しいカーペットの上でオシッコもうんちも…

ちゃんとオシッコ確認して出してるけど、それでも出たらウンチするし…

トレーの上でも出来るけど、出来たらふわふわの場所でしたいなー、みんなの見えない所でしたいなーと言ってるようです。

いやいや、これからお出掛けの時の事を考えても、トレーの上でしてほしい。

6日目午後から、ちょっと厳しく、オシッコ確認するまでケージの中ってルールにしてみたら…

鳴く!吠える!唸ってぬいぐるみと格闘する…

明らかにストレス感じてるみたい。
性格悪くなっちゃったらどうしようーーー

ももちゃん、全然吠えないねー
初めて声聞いたねー

って喜んでたけど、慣れてきたみたい😓

困った!

から、また昨夜調べてみて…今朝から可哀想だけど、やはり初日に戻って、ケージがメインの生活にすることに。

7日目

私、気になって4時半に目覚めて、ももちゃん見に降りたら…

ももちゃん、起きてた!

しかもウンチもオシッコも、トレーの上に出来てた🎶

わあ、上手に出来たねーーーと、大喜び。
夜中にしたみたいだったけど。
片手で抱いて、片手でお片付け。
敢えて、嬉しそうに声を掛けながら、の、お片付け。

綺麗に体もトレーも拭いてあげて。
抱擁すること15分。笑

そっとケージに戻したら、満足したのか、自分から入って行った。

そしてまたクレートに入って寝ちゃったんだけど…

寝ながら唸って吠えた!

夢?

やっぱりまだストレスあるよねー。
昨日はリビング中、走り回ってたもんね。


そして家族起床。
朝のバタバタ。

朝ご飯も、ケージの中で食べるスタイルに。

大喜びで食べた💕

そしてみんな出発。
私も洗濯などしに、短時間二階へ。

そしたら私を呼ぶような甘えた鳴き声。
無視しないといけないらしいから、暫く我慢してたら静かになった。

よし、チャンス!と、見に行ったら…

ちゃーんとトレーの上でウンチしてましたーー!!

ももちゃんも私が降りてきて大はしゃぎ。
トレーのウンチ踏み放題…😱

こんな時は足だけ洗ってあげるといいらしい。お友達から聞きました。
昨日までは、予防接種打ち終わってないから、水に濡らさないって言われてたから、拭き取ってたんだけど、何せ足の裏が元々黒くて…😓汚れが見えない…

で、今日は洗面所のシンクへ。
お湯を張って、軽くチャポチャポ。
嫌がるかと思ったら、ごくごくお湯を飲んでました!

綺麗になったから、グルーミングタイム。
丁寧にブラッシングして…めやにも取って。いいお天気だからお庭に抱っこで出ました。

そして囲った狭いスペースをヨガマットと柵で作り、柵の足りない所は私のお尻で塞いで…😅

少しボール投げして遊びました。






そしてケージにそっと入れたら、今回もすんなり。

その後はずっと寝たり起きたり。

まだまだ試行錯誤。

ちなみに昨日慌てて買った、トイレの躾のためのスプレー2種類。

一つはアンモニア臭でそこがトイレと認識させるスプレー、もう一つはレモンなど犬が嫌がる匂い。寄ってこない。

しかし…どちらも効果は感じられません…
レモンなんて、スプレーしたその場所にされました😣

やはり習慣になるまではケージの中で過ごす方がよさそうです。



そうそう、昨日初めて生のチビコのピアノを聴きました。
初めは驚いて吠えていたのですが、少ししたらすぐに慣れました♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違える…

2021年02月02日 | もものこと
チビコが自分のカメラの中の、ミニチュアシュナウザーの写真を出して、

ママー!見て〜💕

私、もう写真撮ったんだ!
と言ってよく見てみた。

可愛い💕

ももちゃん、可愛いね❤️

と言ったら…

ママ、違うよ、これはチャコだよ!

え?え?

チャコとは、お友達のうちのミニチュアシュナウザー…

あら、もっとよく見たら…毛の色が違うね…

しかし…

将来ドッグランとか行ったら、別の犬連れて帰りそう…

と、自分が心配になりました…






何があるのかな〜
興味津々なもも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも到着

2021年02月02日 | もものこと
そして当日。

朝からワクワクして、お店の開店時間を待ちました。

お家に帰る為の、クレートには、フリース素材の温かい膝掛けを入れて

そして開店時間。

まずはお姉さんにお迎えに来た事を告げて、クレートを預けてお買い物。

首輪、お皿、犬用ヒーター、ベッド。
最後に決めていた物を買いました。

それから、ももちゃんが爪を切ってもらっていたので、それを見学。
何せ黒い…どこから深爪なのか、コツを掴むまでは難しそう…😅

で、保険の契約などして、家族写真を撮ってもらい、最後には肉球のスタンプ記念まで😍

帰る時は、クレートの中にそっと入れると、ちっとも嫌がらずにスッと入りました。

で、自宅へーーー🏠

ワクワクソワソワで、着いてすぐケージへ。

オシッコするかなぁ?

中々しない…

ワンツーと言う合図が分かりやすいと、本に書いてあったので、みんなで言ってみる。

しない…

しばらく待ってもしないので、まずは外での粗相を覚悟の上で、出してみた✨
まずはどんなタイミングで、どんな風にするのか、観察すると言う方法もあるって、どこかに書いてあった。

オシモのお世話が一番好きじゃないって思ってたのに、この瞬間にこんな決断をした自分にも笑えました…可愛すぎます、ももちゃん💕

もも、新しいカーペットの上で、歩いてみる、小走りしてみる、クンクンしてみる、くるっと回って…

あーーーー出たーーーーー😱
オシッコ出ました!

覚悟の上だったのに、やっぱり笑いながら焦る🤣

結構大きな水溜りが出来たから、よしっと抱き上げたら…

まだ終わってなかった…😅
結構我慢してたのかも。
引き渡しまでの時間とか、移動の15分とか。

だから…はい、線路が出来ましたよ、ももちゃん通った後の。

沢山並べたぬいぐるみの上にもね😅

カーペットは優秀で、すぐに拭き取れたので、そのまま消臭スプレー。

ぬいぐるみはすぐに洗濯機へ。

到着して最初の事件でした!

この日はその後、全てのお世話が順調で、ご飯もよく食べ、うんちもオシッコもその後はトイレで出来ましたよ






はい、ももでーす♪

よろしくね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え前の1週間

2021年02月01日 | もものこと
お迎え前の一週間の準備。
大忙しでした…

まずは名前。

あのおっとりした、女の子に。



色々な候補が出ましたが、ももに決定。
しかしこの後、双子の間で問題勃発。
平仮名で書くか、カタカナで書くか…😅

大丈夫だよー、それぞれ好きなように書いたらいいよー。ももちゃん、テストも受けないし、自分で名前書かないから、どっちでもいいよー。

登録はその紙の上だけだし。

でも納得できない二人。正式にどう書くか、が問題らしい。

夫が、なら、喧嘩にならないように漢字にしよう。桃ちゃん!

いいね、私も賛成🙋‍♀️

しかし、ちょっと難しい、習ってない漢字…納得出来ない双子。

で、その時はやってきました。保険の書類に書いた時。夫は漢字で書こうとしたけど、どう言うわけか、平仮名って事にまとまっていた二人の意見。え?漢字にしようよ!と言ってみた夫だが…結局、平仮名で書きました🎶

どっちでもいいよーーー😂


次にケージの置き場所。
窓際か?ソファの後ろか…
そこしか置き場のない我が家。

ちょっと家具で死角を作ってあげて、ソファの後ろに決めました。
寒くなくなったら、窓際でも良いね😊

あとは、ケージ、クレート、トイレ、トイレシート、餌、ベッド…

フリース素材の膝掛けは、子供達の使っていた物を使うことに。

おもちゃもたくさん、ぬいぐるみがあります🧸

ペットショップに、今まで食べていた餌を教えてもらって買いに行った私。

先日のお姉さんを見つけて、

あの、契約した犬の餌を買いに来たんですけど。

と言ったら…

お姉さん、

あ、ワンちゃんのご飯ですね〜🎶

と…

あ、そうそう、ご飯です😅

犬ではなくワンちゃん、うちの犬じゃなくてうちの子、餌じゃなくてご飯…
動物を飼ったことがない私には、一つ一つ、新鮮😆


うちはフローリングだから、カーペット、しかも洗えて、汚れても残念じゃない安いの、だけど色や柄にも少し拘りあり!
の、カーペットをニトリに探しに行きました。

安い物は、薄いカーペットが多く…
我が家にはあと2人、お部屋で走り回る大型犬のような双子がいます…
双子がカーペットで滑って転んだら危ないし…貼り付けられるけど床暖OKじゃないと…

と、久しぶりに夫婦二人で真剣に買い物。
双子生まれる前の買い物を彷彿させます…

結局、無難なの、買えました🎶

お皿などは、当日お迎えの日に、双子に選ばせてあげることに🎶

みんなで指折り、お迎えの日を待ちました💕



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする