goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンスインストラクターYOU”不思議発見”

日本ソロラテン協会を立ち上げひとりで踊るラテンダンスとして商標取得!興味のある人は「ソロラテン協会」で検索!

2019年1月ラテンサンバの曲

2019年01月07日 | ラテンダンス
2018年の12月から2019年の2月までサンバの種目で振りつけています。

使用している曲は、ストリングスから始まる異国のメロディが印象に残る曲なのですが、私のお気に入りの一曲となっております。
曲目を教えて欲しいとリクエストがありましたので載せておきますね!(*^^*)

曲目は「Abrazame Muy Fuerte」歌手は「Bustamante」です!

現在振り付けはAブロックBブロックと進んでおります!!
これからも、楽しみにしていてくださいね!




9月のラテン曲目

2018年09月05日 | ラテンダンス
9月から新しい振り付けになりました!

種目はチャチャで

曲目はDon't Stop/Leslie Cartaya&Mr.Hakaです!



冒頭から始まる、Don't Stop♪の歌詞が頭から離れなくなる楽しい曲ですね。


動画はこちら

今回はリズムを捻らせて振りを作ってます!少々やりがいのある感じで、、いえいえ決して難しくではなく!やりがいがあるように作りました~。

みなさま!!今月も楽しんでいきましょ~\(^-^)/

6月ラテンの振り付け曲

2018年06月07日 | ラテンダンス
光陰矢の如し!

というわけで、もう6月です!

Σ(・ω・ノ)ノわお!今年も後半分!

今、各スポーツクラブのラテンクラスではサンバのステップをメインに振りつけてます。

曲目は「despacito」です。
ゆっくり?という意味らしいです。
歌詞は好きな女の子を口説く感じの内容ですが、そこそこハレンチな歌詞もあります。笑

振付け動画はこちら

昔はたくさんのヒップホップの曲を使い振りつけていたので、その歌詞と比べるとかわいい感じですね。
元は「Luis Fonsi」という人がうたっているのですが、私のクラスではそれをカバーして違う人がうたってます。
それプラスラテンリズムに変えてある曲をクラスでは使用してますのですごくかっこいい!!ノリがいい!

女の子を、口説いてる曲ですが、、(o-∀-o)

いやいや、逆に日本語ではないからリズムを楽しめていいのかもしれませんね。(笑)


今年の夏はサンバで楽しく汗をかきましょ!

サンバの振り付けは
月曜日 セントラル西台19時-
水曜日 KONAMI渋谷11時15分-
金曜日 ティップネス池袋14時35分-
土曜日 KONAMI五反田14時30分-

でレッスンしてます!
興味のある方は是非参加してくださいね!




びば!(*^ー^)ノ♪夏はサンバだ!!

今回のラテンルンバの曲

2018年05月25日 | ラテンダンス
現在、ティップネス東武練馬店とセントラル西台店でルンバの有料スクールを持っているのですが、今月使用しているルンバの曲がとても素敵だったので、その歌詞を載せておきます。(*≧∀≦*)

If tomorrow never comes

「ときどき、夜おそくに、僕は横たわり、彼女が寝ている姿を眺める。

彼女が安らかな夢の中に眠りに落ちると明かりを消して、暗闇のなかで寄り添う。

すると、ある思いが頭をよぎるんだ。

もし、僕が朝目覚めることがないなら、
僕の気持ちを疑うことがあるだろうか。
僕の彼女への思いを。

もし明日が二度と来ないのなら、
僕がどれほど彼女を愛していたかといういことをわかってくれているだろうか?

僕は毎日、彼女にいろんな形で理解してもらえる努力をしただろうか?
彼女は僕のたったひとりの人だということを、

そして、もし、僕の命に終わりがやってくるのなら、
彼女は僕がいない世界に立ち向かわなければならない。

過去の僕が彼女に与えた愛が、
永遠につづくために十分といえるのだろうか?

明日は二度と来ないかもしれないのだから。

なぜなら、僕は以前、愛していた人たちを亡くしてしまった。

彼らはどれほど僕が愛していたか知らなかった。
今、僕は後悔とともに生きている。

彼らへの僕の本当の気持ちを決して見せなかったから。
だから、僕は、僕自身に約束したんだ。

彼女が僕にとってどれほど意味があるか毎日のように伝えることを。

そして、彼女へ気持ちを伝える機会を失うようなことはしない決めたんだ

だから、君が愛するその人に伝えてほしい。
ただ君が考えていることを。
明日は二度と来ないかもしれないのだから。」

曲をYouTubeで見つけましたが、この曲にラテンのリズムが入っているものを私のクラスでは使用してます。
曲の雰囲気を聴きたい方はYouTubeで確認してください。(4秒くらいの広告が流れますがとばせます!)

くりっく!


原曲は1989年にヒットしたカントリー系のしっくりした曲なんですが、YouTubeのは新しくカバーされたものみたいです。そのカバー曲にラテンのリズムでまたさらにかっこよくカバーされた曲を振り付けで使用しています。私はラテン曲の方が好きです!!踊ってて気持ちいい(*^^*)

現在ティップネスは会員のみスクールに参加可能ですが、セントラルは外部の方も参加できる形になっています。

私がルンバの振り付けを教えているのはこの2クラスしかありませんので貴重ですよ(笑)(*´-`)

詳細を載せておきます!

会員のみ
東武練馬ティップネス 毎週水曜 
13時50分ーグループレッスン
14時20分から15時30分スクール(一回1890円税込)

外部可
西台セントラル 毎週木曜
14時50分から16時05分
(月謝制 会員7100円/非会員8964円施設使用料込※時間制限あり)


スローなラテンの曲で優雅に美しく踊ります。足先から指先まで丁寧に指導してます。


《レッスン内容》
手や腰の動きの基本指導からルンバの歩き方、体の使い方、プリエ、ターンの練習、振り付けを行っています。社交ダンスのルンバをベースにしておりますが、ペアで踊る形ではなくひとりでも魅せれる振り付けになっています。
年齢層は主婦層からお孫さんがいらっしゃる方も参加されています。
興味のある方はbody7716@gmail.comまで連絡ください!

また施設にて見学も可能ですので、各クラブに問い合わせてくださいね。



東武練馬チーム発表会


西台チーム発表会







ビバ!(*^ー^)ノ♪愛を伝えよう!

2018年3月のラテン曲目

2018年04月04日 | ラテンダンス
肋骨折ってバタバタしていて、曲目載せるの遅くなりました~
3月、4月のラテンの選曲は
Natalia Jimenezの「I′ll Take lt Back」です。
※肋骨折った話はまた今度話します。(笑)

現在チャチャチャの振り付けで進めています。

今回バックロックというステップを振りの中にいれているのですが、ゆっくりだと動けるのですが曲が早くなるとなかなか体が使えないという方、多いのではないでしょうか?

そもそも脚をかけて後に進むなんて、非日常的な動きですのでそれを音楽に合わせてあの早いリズムで踊るなんて、、、(笑)
ムリなんじゃないか?と私も習いたての頃は思っていたので、すぐ出来なくても慌てないで下さいね。

レッスンの中で少しずつ動ける様になっていきましょうね。

バックロックのポイント

●後に進む足ではなくその足を支える反対の足に意識を向ける
●足から動くのではなくお腹の横についてる腹斜筋を使う
●その腹斜筋に負担をかけないよう背骨の内側にある深層筋の腹横筋に力を入れる
この3つを心がけてください。

簡単にいうと
「お腹の内側をしめて、膝ではなくウエストあたりをひねりましょう」
です!

うーん、アバウト(笑)(^^;)

まぁ、この後はレッスンで一緒に学んでいきましょうね!


ビバ(*^ー^)ノ♪バックロック!