goo blog サービス終了のお知らせ 

DANAS HAIR ダナ★スキャン

福島県郡山市 DANAS HAIR →
2022.3にメルボルン🇦🇺の市街地に拠点を移しました


◆死んだ男の残したものは◆

2016-09-18 14:38:34 | *MUSIC*


「死んだ男の残したものは」 

谷川俊太郎作詞・武満徹作曲


1.
死んだ男の残したものは
ひとりの妻とひとりの子ども
他には何も残さなかった
墓石ひとつ残さなかった

2.
死んだ女の残したものは
しおれた花とひとりの子ども
他には何も残さなかった
着もの一枚残さなかった

3.
死んだ子どもの残したものは
ねじれた脚と乾いた涙
他には何も残さなかった
思い出ひとつ残さなかった

4.
死んだ兵士の残したものは
こわれた銃とゆがんだ地球
他には何も残せなかった
平和ひとつ残せなかった

5.
死んだかれらの残したものは
生きてるわたし生きてるあなた
他には誰も残っていない
他には誰も残っていない

6.
死んだ歴史の残したものは
輝く今日とまた来るあした
他には何も残っていない
他には何も残っていない

 
SUEMARR「死んだ男の残したものは」

◆スーマーさんのライブに行ってきました!◆

2015-03-30 09:53:34 | *MUSIC*
ども。
 
†MARIKA†です。
 

 
 
3月27日の夜
 
以前からブログで告知していた

  

スーマーさんのライブに行ってきました!
 
 
スーマーさんのライブは
 
昨年11月の横浜サムズアップ振り
 
とても楽しみにしていました


 

ブログランキング☆
↓DANASは今何位?↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
肉球を使ってバンジョーを弾きます!ポチっと押してランキングをチェック★




ニューアルバム「ミンストレル」
 
わたしが死んだあとのこの世界にも
 
語り継いでいきたい曲ばかり。
 
 
それほど深いメッセージ性のある秀逸なアルバムだと確信しています。

 
  

その「ミンストレル」の中から
 
今回は沢山演奏してくれました。




 
 
 
スーマーさんの曲をライブで聴くと
 
不思議な体験が起きます。
 

  
 


行ったこともない景色に出会ったり
 
経験したことのない記憶が蘇ったり
 
あったことの無い人を懐かしんだり
 
知らなかったことに気付いたり・・・

 

 
のほほんと
 
ギターとバンジョーだけ担いで
 
いつもと変わらないテンションで現れて
 
何事も無かったかのように唄い出すスーマーさん。

 
 
 
包み込むようなまろやかな歌声とバンジョー
 
あったかいのか さみしいのか
 
つよいのか よわいのか
 
自分の中で、色んな感覚が交錯するようで…
 

 
全てを内包したスーマーさんの曲に
 
わたしはただ、涙を流すのです。
 




 
 
 
 
ガチンコで2曲、飛び入りさせてもらいました。
 

(させられました(^_^;)

…いや、違う。


音楽を共に楽しめる仲間が身近に居ない孤独感を理由にバンジョーを弾くことを止めていたわたしの気持ちに気付き、機会を創作してくれたんです。)

  


ふたり合わせて




スーマーズです。

 
その場に居らした方にはお分かりだと思いますが
 
それはひどいプレイでした
 
 
 
でも、やって良かったです
 
ありがとうスーマーさん。
 
見守って下さったみなさんにも感謝です。
 
スーマーさんの懐の深さ、器の大きさに
 
甘えてやらせてもらいました。
 


ほんとうは


 
いつも、なんでもないように
 
演奏とかライブじゃなくて
 
普通に普通に一緒に歌いたいです。




 
 
この後仙台へ向かったスーマーさん。
 
毎日、きっと日本のどこかで唄っています。


スーマーさんは

そんな人です。

 







ブログランキング☆
↓DANASは今何位?↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもダナスキャンをごらん下さいまして本当にありがとうございます。


ダナスへアーは、発達障がいなどで『困り』を感じていらっしゃるお子さんのカットをサポートしております。お気軽にご相談下さい。



ヘアードネーション賛同店


★★★Facebookはじめました★★★

もしよかったらページへの『いいね!』をお願いいたします。


 
ダナスへアー
 
024-961-8420
 
火曜日はお休みです。

 
福島県郡山市富田町字坦の腰63-1
 
暮しの手帖 郡山市 マンツーマン 美容室 女性スタイリスト ダナス

◆人生行きあたりばったり - SUEMARR(スーマー)◆

2015-02-04 16:31:14 | *MUSIC*

3月に郡山ライブが決定している

スーマーさんの曲の中から

わたしが大好きな曲のひとつ
 

「人生行きあたりばったり」
 
 
をYouTubeから引っ張ってきました。

いろんな方が沢山アップしているのですが
 
いちばん音が良さそうなのを選んでみました。
 
他にも色々聴くことが出来ますので
 
よかったら聴いてください。

もしスーマーさんがライブで演奏したら
 
一緒にうたいましょう♪♪




人生いきあたりばったり - SUEMARR(スーマー)

 
 
ブログランキング☆
↓DANASは今何位?↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
肉球をポチッと押してね。


★★★Facebookはじめました★★★

ページへの『いいね!』をお願いいたします。



ダナスへアー
福島県郡山市富田町字坦丿腰63-1
0240961-8420
店休日:火曜&不定

◆宇都宮デビュー?!◆

2013-09-11 10:30:20 | *MUSIC*
バンジョーという楽器に触れるようになってからというもの
 
今までの人生では考えられない程
 
沢山の人との素晴らしい出会いがあります。
 
BLUESIDE OF LONESOME
 
彼らとの出会いもまた、わたしに大きな影響を与えています。

 
.facebook_-535222316.jpg 
画像をクリックするとホームページが開きます。 
 
来月は海外公演も控えている彼らは
 
カントリー界ではとても有名なバンドです。
 
そのBLUESIDE OF LONESOME のライブが宇都宮で
 
行われると知り、これは行けそうだ!と思ったわたしは車を走らせました。
 
初めてスマホのナビを使い、ドキドキしながらも難儀なく会場へ到着。
 
バンドの皆さんとは既に親交があったので、とても温かく向かい入れて下さいました。
 
ボーカルの坂本愛江さんの歌。ふんわり優しく、時には力強く、
 
胸にグーーーーーっと響く素晴らしい歌声です。
 
IMG_20130911_111601.jpg
 

 
バンジョーの笹部さんにご指導を受けさせて頂きました。
 

 
Awesome_1378863161597.jpg
 
そしてなんと、飛び入りで参加させて頂くことに!!!Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
 
もちろんリハ無し。
 
無茶振りに驚きましたし、未だまともに弾けない状態でしたので
 
かなり動揺しましたが、せっかくプロ達からチャンスを提供して頂いたので
 
バックにプロがついているから大丈夫!!と言い聞かせ
 
宇都宮の満員の会場のステージに上がらせて頂きました!
 
BLUE  SIDE OF LONESOME の演奏を聴きにいらした
 
宇都宮の皆さんや、ライブ会場のスタッフの方々にも感謝です。
 
耳汚ししてご迷惑をおかけしました(^_^;)

 

 
IMG_20130908_213538.jpg
 
プロフェッショナルな方と一緒にやらせて頂くと、学ぶことが大きいです。
 
今、このチャンスは二度とやって来ない。
 
今、目の前に在るチャンスにたじろがずに、前へ進む事が
 
どれほど自分を成長させるか
を実感しました。
 
そしてこの場でも大きな出会いがありました。
 
行ってみて、本当に良かったです。
 
BLUESIDE OF LONESOME の皆さん、
 
本当にありがとうございました!!

 
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキング。クリックしていただけたら嬉しいです。

◆ライブデビュー◆

2013-07-08 10:45:47 | *MUSIC*
こんにちは。
 
バンジョー美容師†MARIKA†です。
 
先週の金曜の夜、生まれて初めてライブ演奏しました。
 
昨年知り合った横浜のミュージシャン”スーマーさん”のライブに3曲ご一緒させて頂きました。
 
(※”スーマーさん”をクリックすると昨年のブログ記事へ飛びます)

とっても下手なわたしを、見事にリードして下さった大きな存在、スーマーさん。

経験豊かなプロフェッショナルであるスーマーさんの胸を借り、初めてのライブ演奏の恥ずかしさや緊張感を超越する楽しさを満喫することが出来ました。
 
ダナスのお客さまも沢山いらして下さりうれしい!
 
ありがとうございます!!
 
もっと練習して、弾ける曲を増やします。

今度はもう少し上手に(^^;) 
 
生まれて初めてのライブ。
 
最高でした。
 
場を創って下さったマスターや、盛り上げて下さったり写真を撮って下さいましたお客さんたち。本当にありがとうございました。

スーマーさんはやっぱスゴい!

どんな人も魅了する弾き語り。 
 
器がでっかいなぁ!
 
これからもどうぞよろしくお願いします!




 
IMG_20130708_000906.jpg
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキング。クリックしていただけたら嬉しいです。