goo blog サービス終了のお知らせ 

ひな菊の丘から

フィドルフェスVol.5

もう5回目なのか、と驚いてしまったフィドルフェス、今回はばすこは欠席、その代わり懐かしい顔に会った。

主催者大矢くんとシマちゃん、彼に会ったのは何年ぶりだろう。確かまだハーベストの丘のブルーグラス1dayフェスがやっていた頃一度会っている。もう10年位前かもしれない。


開始時間の前に入ったので、リハの途中だった。


後ろからのライトでまぶしい熊谷君


始まるようだ。主催者は相変わらず喋らず、急遽司会を頼まれたというSんが仕切る。本当はじゃんぼが司会担当だったのだろうが、彼は今リハビリ中でここには出てこられない。


最初はジャム?


3人のフィドラーによる演奏、ワカちゃん、M岡くん、大矢くん


バックはギター熊谷くん、マンドリンSん、ベースQちゃん、これはTexas Club



M岡くん、今回はバンドを引き連れて参加(全員じゃなくてちょっと残念)


大矢くん、あいかわらず喋らん


ワカちゃん、皆勤賞




Texas Clubの演奏


大学に入って、バンジョーを諦めてから始めたんだよね?


ライトが青から赤に。実は、じゃんぼがいないせいか、トイレ前の廊下の電気も点いてなかったし、ステージ後ろのライトだけ点いてて、あまりに画面が暗いので私がつけに行った。トイレ前はわかったけど、ステージに向かう灯はこれしかわからんかった。毎月いるのにあかんなあ、私。


Sん


熊谷くん


大矢くん


アラバマジュビリーしか覚えてない、すんません。


出番待ちの人たち


シマちゃん、こんな場面は久しぶりかな。マーベラスはまだ先だけどステージが気になるのか。


紹介するSん


シマちゃんはまずはひとりでオールドタイムから


ケニーベイカーの曲をT村さんと。


それにしてもだいぶ後までマスク付けてたな、後で「外すの忘れてた」言うてたけど。


顔が必ずマイクに隠れている。


ようやくマスクを取ったシマちゃん


マンドリンがSんに交代



なんや、このカオは。


いっぱい撮っちゃった。


次もブルーグラス、名古屋のM岡くん。バックはPondzのおふたり



テーマは今年度弾いた曲、ということだったが、この日初めての曲もあった。


大学院を卒業し、この春からは東京に行くのかな?堺出身のM岡くん



北大OBで地元東海地方に戻ってきたO田くん


MCもするM岡くん



バンジョーはT嶋くん、学生の頃の彼とジャムをした経験を未だに話す相方




歌も歌いますがオマケです、と言いながら’Tis Sweet to be Rememberを歌うM岡くん





彼もケニーベイカーだった。


次はアイリッシュ、H口さんはボーダーパイプという楽器


踊るフィドラー、みどりさん


アイリッシュといいながら、アイルランドの曲はひとつ、後はスコットランドとか。



バグパイプは見たことがある(おっきいの)、イーリアンパイプは鉄心さんで何度も見てる。でもこれはまたちょっと違うのね。


そして今度は8弦だ、オクターブマンドラらしい


赤いライトと青いライトで目がチカチカするね。


踊るのでピントが合わない。




でも踊っているところが撮りたい。




次はまたブルーグラス、リョウさんのバンド、Square Triangle


ギターO野さん、ベースカゴカゴ、ドブロはS海くん


歌います。イーグルスのPeaceful Easy Feeling





もちろんフィドルも。


O野さんは盤石のギター


Old Fashioned Love Song、リョウさんも壱服庵でライブされていたが、滝本さんに、「歌ったら?」と言われて歌い始めたと言われていた。


ゲストにワカちゃん


ツインフィドル





ふたりでBluegrass in the Backwoods、おやここもケニーベイカーだ。


ここで休憩。セッティングに時間がかかることもあるようだ。



演奏中の写真がなかったので、ここで紹介、ベースはドテラくん、お久しぶり。



紹介するSん


アップタウナーズ、ん?プラスαでいいのかな


メイさん


Texas and Oklahoma とか Faded Loveとか


フィドルはU山さんとマーベラス。お!着替えてるやん。


ゆうこりん


ごくちゃん




ペダルスチールのK原さん



パチンコ玉?


またこんなとこ撮ってしもた。



ドラムはN安さん、存じ上げないのだけどSNSにあったので。


大人数のバンドである。


PA卓にいる主催者


横に相方、カサイさん、こでりん、もーみん


ワカちゃん登場


まずはSんと1曲



熊谷くんと1曲



Minor Swing


歌はWayfaring Stranger、客席から勝手にハモ付けてごめんね。メンバー誰も付けへんかってんもん。




かなり出番多かったよね、始まる前はBGM代わりに弾かされてたし、お疲れ様でした。


急遽の司会、こちらもお疲れさま



Qちゃん、後ろでずっとがんばってた。



主催者が卓を離れてフィドルを持った、ということは


エンディングのジャムセッション。シマちゃんだけは帰っちゃったけど出演者総出で。さらに楽器を持ってきている人は大集合


ワカちゃんの後ろにTじくん


稲葉くんも登場


M岡くんと、もーみん


U山さん


マーベラス


もーみんは愛知県から


ジャム曲は、East Tennessee Blues、St. Anne's Reel、Down Yonder あと1曲は何やったかな。





カサイさんもせっかく持ってこられたんだから出てくださいよ、と背中を押す。



ミドリさんも途中から参加


うんうん、踊ってる。


M岡くんも弾く


角度同じや


順番に前へ











岡町ジャム会の全員集合みたいな感じ



違うのはほぼフィドルだということ



ミドリさん、完璧に踊っている。







出演者の集合写真を撮ることになった。



これは別のカメラに向かって


こちらは私のカメラに向かって。



おおきにでした~


こちらが横で構えてた方


あ~おもしろかった、と帰り際、ふと見ると開いているではないか!めっちゃ久しぶりの「おかちゃん」、ふたりなら入れそうだったので中へ。カウンターに、先ほどまで会場におられたお客さまが。アップタウナーズのお客さまのようだったが、地元でしかも大学が私と同窓、こんな方もおられたのだなあ、Sんは知ってる人だったみたい。


おいしいおでんをいただいて満足して帰宅。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ鑑賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事