ひな菊の丘から

ようこトリオ2019.9

夏の間はお店の冷房が効きにくくなる、ということで、トリオライブは2ヶ月お休みしました。そして、定例の第二日曜日は他の予定が(旭川ね)入っていた私、ワガママを言って第四日曜に変更してもらいました。相方は自身のライブで応援は望めません。しかも、沿線の別のお店で、大好きな京都のバンドが同じ時間帯にライブやってます。自分のがなかったら、絶対に行ってたライブでした。ですが、がんばらないわけにはいきません。トリオのI平さん、I瀬さんとお昼からリハをして臨みました。



いつも楽しみにして京都から来てくださるお客さま、仲良しの同じ沿線のお姉さま、このお二人だけは来てくださることがわかっていたので、それだけでも少し気が楽。トリオでは新曲となる2曲も、なんとかクリアできそうです。のんびり座ってたら、次々とお客さまが来てくださり、安心しました。後は一生懸命うたうだけ。

演奏写真はお客さまからいただきました。



そうだ!ギターのことを書いておかないと。恐らくとても小さく見えると思いますが、私が大きくなったわけではありません。いつも使っているOOO-18ではなくて、ニューヨーカーと言われるタイプのギターを持って行ってます。早逝された大好きな先輩の持ち物でした。別の先輩の手に渡ったのですが、私に使っていいよ、と預けてくださったので、奈良の名工に修理してもらって家でポロポロ弾いていましたが、やっぱり人前で聴いてもらいたい、とこの日のライブに使いました。




いつもスタイリッシュなベーシスト、I平さん



うたに心地よく絡むドブロのI瀬さん



オートハープも弾きました。



セットリストも載せておきます。曲名に引っかかったら、ぜひ一度お試しにいらしてください。

1セット目

Kentucky Waltz
Can't You Hear Me Calling
Here In California
Wild Mountainside
Wayfaring Stranger
無縁坂
Little Annie
In Tall Buildings

2セット目

Allelujah
Cannon Ball Blues
Last In Love
Green Rolling Hills
Gold Watch & Chain
縁の糸
Across The Great Devide
時には昔の話を

アンコールいただいたので、West Virginia ,My Home

終わってから反省会。肝心の私が聞いてないところであれこれとマスターからの指摘があったようです。だんだん馴染んできて、リハの時も気持ちいいなあ、すんなりいくなあ、と思っていたのですが、実はそこに落とし穴があったことが判明。これまでは、ちゃんとできるかどうかドキドキ緊張でライブしていた感がありましたが、やっとバンドっぽくなってきた(と言うのは本当らしい)ところで、今までは気づかなかったあれこれが引っかかってくるそうです。詳細は書きませんが、なるほど、と思うことがたくさんありました。これからの課題が見えてきて、それはそれで嬉しい指摘でした。

とても反省中とは思えない写真。



を撮っている私が撮られた。



そんな私も反省してるとは思えない・・・でもみんな反省してます。



この後、残ってくれてたお友だちと、楽しい飲み会。つい先日も工場見学でしこたま飲んだのにね。でもありがたく嬉しい飲み会でした。





同じくライブだった相方も、打ち上げでお高めの中華をいただいて帰ったそうです。来月はまたもイレギュラーで土曜日ですが、良かったらこんな私たちの反省後のステージを確認しに来てくださいませ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事