ひな菊の丘から

島めぐりその2

この日唯一行った、南側の海岸。孝助松海岸という名前



という事は、これがその孝助松なのか?



ちょっと漂着物が多い・・・。



続いて、また山の中に戻る。




展望台



からまた撮影する相方、もう今回は私の前にいつもいるので、必ず入り込んでしまう。



手前の小さいのが、神島と思われる。



さて、いよいよクライマックス、一番有名な第三砲台跡。また幅が狭くて怖い階段。



懐中電灯もふたつ持参の備えのいい相方



ここを入ると



中は何もなくてとても広い。元々は何があったのだろう?



なぜか、島巡りの間、ほとんど人とは行き会わなくて、(船には40人くらいは乗ってたはず。もう次の便も着いているので、出会うはずだと思っていたけど)ここにも一人もいなかったので、ついつい歌を歌ってしまった。小さい声で歌ったのに、反響してすごく気持ちよかった。

砲座が4つ、それぞれは地下のトンネルで繋がっている。階段を上がると



大砲の台座があったところか?





また次のトンネルへ



奥に行くほど原形をとどめてないような気がする。



ジブリアニメの世界のよう



こんな部屋もあった、先月行った大塚美術館を思い出したのはなぜだろう。ここでもちょっと歌ってしまった。でも、そろそろ人の気配を感じたのでさっさと終わった。



ここが最後



ここでは、向こうからやってきた家族連れとすれ違った。地下ではひと組のカップルと、この先では3人の若い男の子と。ほぼ遭遇したのはそれ位。近くで話し声は聞こえたけど、上の方とか下の方とかだった。なのでずっとマスクはなしで動いていた。







この建物の天井が地面





かつては職員の住居だったらしい。この前の広場で会った若い男性3人組は、「もう、ここからは下りやからな、大丈夫やな」と言い合っていたが、何言うてんの、こっからも上り坂いっぱいあるよ。



砲台跡の出口



え??美術館、ってどこにあったん?と思わず口をついて出たけど、遺構自体が美術館と言われれば、納得できる。



さあ、ここから桟橋に向けて移動。まだまだ十分に時間はあるが、汗だくの身体を持て余している。早く風呂に入りたい!で、思ってたのよりひとつ早い船に乗ることにした。



続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事