廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

夏は電車で

2024-06-18 22:22:22 | Weblog
 交流戦が先週末で終わり、今日から木曜までは雨天中止分の試合を消化する為の予備日程ですね。 カープは雨天中止が無く休養と調整の3日間ですね。 広島県内は昨日の大雨から一転して快晴でしたが実質的な梅雨入りでしょうね、東日本も梅雨入りで平年よりかなり遅くなりました。 今年の梅雨は”短期集中型”の予報もありますが雨不足の心配はありませんね、3月頃は季節を間違っているのではと思う程に雨ばっかりで今はダムと言うものがあるので例え空梅雨でも何とかなったくらいの貯水率はあったのでは。


”終わり”の日曜日

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでライオンズとの交流戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波ローカルでやっていましたね。 試合はカープが新人の河野投手、ライオンズ......

 話は変わって今日、話題になったのは私もよく利用する青春18切符がこの夏の分も発売されるとJRから発表があり、安堵の声がネット上に流れてトレンド入りしていました。 もう再来週の終わりには7月と言う時期になっても発表が無かった上に青春18切符の廃止もあるのではと言う噂が飛び交っていましたので。 勿論JRとしては遠距離の旅は全て新幹線や特急を使って欲しいのは本音とは言っても交通費を抑えつつ旅の行程を楽しみたい需要はありますので。 私自身も先月の京都アウェイ遠征は行く時こそ新幹線でしたが帰りは大阪から広島まで鈍行列車でのんびり帰り交通費が12000円から5700円で済みましたし。 この夏もアウェイ遠征に青春18切符を利用するつもりでしたので助かりますね。 7月の鳥栖戦などが候補で盆休みの日程次第では8月の名古屋戦も考えていますけど。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月17日の巡回備忘録 | トップ | 6月19日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事