噂では、命名はご主人の出身高校が妻高校だったからという事らしいが、夫婦力をあわせて運営されている小さな蔵元だけに、奥様への感謝の気持ちをこめて・・・という説もそれっぽい。

まっ、自分もたまにはかみさんへの感謝の気持ちをこめて飲んでみるかなぁ・・・折角の美味しい「妻」の味がわからなくなっちゃたりして・・・。
でも今宵のアテは実にいい。これはかみさんに感謝できるかも?チヂミとひと口餃子!この組み合わせは酒飲みには最高!チヂミと餃子で各々つける醤油、ポン酢が違うのが面倒だけどね。もちろん、間違え何度も大騒ぎ。さっぱり派の自分はチヂミはポン酢にコチジャン。餃子は醤油に酢&ラー油&柚子胡椒と決まっている。

う〜ん、このひと口餃子って懐かしい博多餃子と似ていて美味い!イマイチ全国区ではないが博多餃子は美味いのだ。鉄板系とひと口系、煮込み系どれも激旨なのだ。懐かしいなぁ〜。とにかく美味いし、焼酎にあう。最高だ。関係ない人には全く理解できないだろうが、博多ブランドっていいよねぇ〜。福岡はホント美味いものだらけ。あぁ〜帰りたいなぁ〜。
あぁ〜博多餃子の「旭軒」や炊き餃子の「池田商店」懐かしいなぁ〜。今でも繁盛してるんだろうなぁ〜。思い出しちゃった、喰いてぇ〜!腹減ったぁ〜。