

早速、水を入れて適量のハイポネックスを投入し、スポンジ培地をセットすれば準備OKだ。何より簡単なのがいいんだよね。この簡単さと清潔さがグリーンファームの売りだ。


いつものからし菜、サニーレタス、ちりめんわさび、ちりめんちしゃ、美味タスの5つに追加し、切らしていたルッコラをしっかりと追加購入。ルッコラの辛味と風味はアクセントになるから必須だったからねぇ〜。ひと安心。


唯一の面倒な作業とも言えるのが種子のセット作業だ。何が面倒かって老眼にとってこの種子は小さい・・・ピンセットで掴むのも一苦労だ。これ終わるとホントひと安心だ。上から時計回りでサニーレタス、ちりめんちしゃ、半結球レタス・美味タス、ルッコラ&わさび菜。今回うっかりスペースなくなってしまいからし菜はお休み。


これで第1号19期のセット完了。ここから72時間の発芽モードへ。この間は発芽を促すために仮想土の中ということで消灯され、72時間後に自動点灯となる。もちろん、その後も毎日7〜23時で自動点灯消灯、1時間ごとにエアポンプ稼働し水中に酸素供給など、全てグリーンファームにお任せなので有難い。
ちなみに上段2号は27日目。少しずつ収穫スタートしているが、ここからがまさに旬だ。さて、初めてのわさび菜はどんなお味かな?楽しみだ〜!