


この独特な幾何学模様って自然界しか作りえない?カリフラワーとは微妙に違うのだ。思わずじーっと見つめたくならない?



早速1つ目を収穫。おぉ〜ずっしりくるぜぇ〜。本来は1週早く収穫すると形的には1番綺麗なんだろうけど、どうせだもん思いっきり大きく育ててやリたくなっちゃったんだよね。うん、いいサイズだ。



更にもう1つ。こちらも自分的には特大サイズ。ずっしりと負けていない。このサイズまで頑張ってくれるとホント嬉しいよね。




続いてはブロッコリーの側蕾花を収穫。我が家のミニローズガーデンのプランターで栽培されているエンデバーとハイツだ。


最後にミニ菜園側のプランターで頑張っているブロッコリーのすずなりブロッコリーとロングランの側蕾花も収穫だ。


おぉ〜今日も大量収穫だ。いよいよ秋冬野菜たちもラストスパート!今年も素人ファーマーとしてはまずまずの結果になったのでは?まぁ〜こう言うのは自己満足でいいのだ。家庭菜園ものはホント味が濃いって言うの?各々の野菜たちの味をホント堪能できる。これぞっ家庭菜園の醍醐味だもんね。野菜ちゃんたちに感謝しながら頂きたいものだ。