goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

南信州「丘の上さくらんぼ園」へさくらんぼ狩り!

実はめちゃくちゃ楽しみにしていたさくらんぼ狩りだったのだが、その週末に愛犬くぅーちゃんの容態が悪化したため残念だが急遽キャンセルとなったのだが、予感通りその晩に看取ることができ悲しいが良い判断だったと諦めもついた・・・っと思ったのだが、落ち着いてきたところでやっぱりさくらんぼへの未練は思いっきり残るばかり。



っという中、再度かみさんがネット検索・・・流石に人気のさくらんぼ狩りだけに中々空きはなく断念しかけた時に、人気の南信州・豊丘村の「丘の上さくらんぼ園」でキャンセルがでたようで無事週末に予約完了!
☆になったくぅーちゃんには申し訳ないが、ここは折角だもん。思いっきりさくらんぼかりを堪能させてもらおうじゃないかっ!名古屋からは2時間弱。ランチとった「そば勝縁」からは約30分の距離だ。



ルールをしっかり読んだら30分のさくらんぼ食べ放題だ。ボタンを押すとタイムリミットが書かれた紙が発券されるシステム。2600円/人だからね。せめて元はとらなくては・・・う〜ん、小心者なのでこの”食べ放題”というプレッシャーが意外とのしかかってくる・・・。
よぉ〜し、さくらんぼちゃんとの闘いスタートだ!食って食って食いまくるぞぉ〜!


おぉ〜見上げればさくらんぼが輝いている!まさに赤い宝石!一気にテンション爆上がりだ。今日は4種のさくらんぼがあるとのこと。早速、真っ赤な「山形美人」から頂く。
佐藤錦の枝変りと言うだけにバランスがいいとのことだが、どうも皮がパリッと硬め?個人的には食感がイマイチだし甘さも・・・うん、これじゃないな。





続いては、スタッフさんイチオシの「 紅秀峰」だ!「期待のエース!さくらんほの新定番」とかなり推されているさくらんぼだ。大粒で糖度が高いのが特徴とのこと。なるほど早速確認・・・おぉ〜確かに甘〜い!すごく甘い!
流石佐藤錦の後継と期待されているだけのことはある。今日はこの紅秀峰中心にせめてみるか〜?





ところが、さくらんぼがダントツで大好物のかみさんから「ダメだよ、やっぱり佐藤錦が美味しい!」との呟きが聞こえたきた。それも何本もある佐藤錦の樹の中からこれが1番美味しい!っとなんなのその感覚!怖ぇ〜。
でも、そう言われるとやはり気になる。言われた通り口に入れてみると・・・おいおい、めっちゃくっちゃ美味いじゃ〜ん!確かに隣の佐藤錦とも全然違う。日当たりや高さなどによって味が違うとは聞いているが、かみさんの執念には恐れ入ったぁ〜!



流石、佐藤錦は違うね。最高峰と言われるだけのことはある。とにかく甘いのだが上品な甘さで、ご存じ酸味とのバランスが素晴らしいのだ。甘みだけで言えば紅秀峰の方が上かもしれないが、甘みの余韻が別格?これぞっキング・オブ・フルーツの風格だ!


過去数回さくらんぼ狩りは経験しているが、ここが1番美味いかも?更に数も多いし、何よりそこまで混雑していないので余裕もってトライできるのが嬉しい!
かみさんも超ご機嫌!ややさくらんぼ狩りのさくらんぼはイマイチ美味しくないのでは?っと勝手に決めていたようだが、今回はもう〜30分間超笑顔!確かにお互い笑顔になっちゅう美味さだもん。たまらんよ。


とにかく集中的に佐藤錦を食いまくり!あまりにも美味そうな顔していたせいか?他の方も集まってきたが、「えっこれっ美味しい!」と驚いていたくらいだからね。ここはかみさんに思いっきり感謝だ。まさにさくらんぼの鬼だね?
あっという間に30分経過。タイムアップだ。でも食ったぞぉ〜。おそらく100個以上は食っているはずだ。カップの半分種で埋まったらかなり食った方ということなので、カップ1杯の目標には全く未達だが、自分的にはさくらんぼで満腹って達成感かなり高い!


惜しまれながらも退出。スタッフの方からも食いましたねぇ〜っと言われると、更に満足感アップしてくる。うぅ〜苦しいかも。お土産用も販売されていたので、かみさん同様さくらんぼ大好きな娘のためにゲットすることに。かみさん選ぶのはもちろん佐藤錦!
これで1200円か?少々高め?よくわからないが、5パックくらいは食べたと思うので6000円分かぁ〜。元は取れたのかな?まぁ〜どちらでもいいっ。ホント美味かったからね。来夏もここに決定でいいんじゃない。かみさんもご機嫌でうんうんとうなづいているので満足したようだ。丘の上さくらんぼ園さん、また来夏も宜しくお願いしまーす!


#長野日帰り

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Travel」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事