我が家的には1泊キャンプの予定のみ。そんな中、初日はかみさんに付き合ってアウトレット「ジャズドリーム長島」へ買い物でスタートだ。



1度昼頃に家を出たのだが、湾岸線の大渋滞のニュースを聞いて躊躇・・・おいおい、並行する東名阪道がこんな大型連休にも関わらず集中工事なんてしているから三重方面は大変なことになるのだ。
そりゃ〜工事も必要だろうが、もう少し特定日の対策ちゃんと練って欲しいものだ。


っと言うことで、改めて夕方に出直すことに。アウトレットに16時前頃に到着し、ディナー済ませて帰ってくるといいだろう。これだとお尻時間が概ね決まるのでダラダラとかみさんに買い物に付き合うことも防げるので一石二鳥じゃない?
ここにきたら飯は我が家的には「レストラン 東洋軒」と決まっている!



ここ東洋軒といえばご存じ代名詞ともなっているのが「ブラックカレー」!
ただ歴史ある洋食店だからね、いくら美味いからと言ってカレーだけじゃ惜しい?もちろん店側もわかっているようで、ミニブラックカレーとのセットメニューをしっかり用意してくれている。ハンバーグ、コロッケ、ハムカツ、シーフードフライ・・・どれも美味そうだなぁ〜。う〜ん、悩ましい〜!

ちなみにかみさんはミニブラックカレーがセットの「カニクリームコロッケセット」に決定!
そうだよねぇ〜コロッケ美味そうだよなぁ〜。自分もすごく迷ったんだよ。



迷った結果、自分は「国産牛ハンバーグステーキセット」に決定!ソースはおろしね。っというか過去何度も訪れているが必ずこのどちらかになっちゃうんだよなぁ〜。
約15分弱ほどでミニカレーと共にはハンバーグの登場だ。何はともあれハンバーグをひと口!美味いんだけど、期待が高過ぎるのか?至って平均的な美味さ?国産牛と謳うから勝手に期待度がアップしちゃうのだ。




ハンバーグの添え物のブロッコリー、茄子、ジャガイモ等々どれも安定の味わいだ。でも、かみさんのコロッケにはキャベツがついているのに、こちらにはない?
もちろん、あっちにないものもあるけど・・・定食だからサラダ少しでもいいから欲しいかなxさ〜。その代わりだがコーンスープは大歓迎!好きなんだよねぇ〜。


ここで満を持して名物とも言えるブラックカレーの出番だ!
「上質な松阪牛脂と小麦粉、秘伝のスパイスを手間暇かけてじっくり炒めた香ばしさと旨みのある“ブラック・ルゥ”にあります。
真っ黒になったルゥは、松阪牛本来の甘みや旨みを強調し、口に入れたとたん、その見た目からは想像できないまろやかな味わいを奏でます。手間ひまかけた比類なき一品です。」とのこと。


スパイシーカレーも美味いのだが、この欧風っていうの?深みのあるコク&旨みが素晴らしいんだよね〜。甘いんだけどこれこそが松阪牛と完成までに1ヶ月かけるというこだわりの手法だからこその完成度なのだろう。
これぞっ老舗洋食店が作り出すブラックカレーの美味さなのだ。ハマっちゃうんだよなぁ〜。


最後にどうしてもかみさんのカニクリームコロッケが気になっちゃって・・・そんな自分の視線に気付いたか?嬉しいことに1つお裾分けしてもらえることに。
おぉ〜蟹が入っているぞ〜っとえらく主張してくるじゃん。う〜ん、やっぱり名洋食店のコロッケってホント美味いものだ。


あぁ〜食ったぁ〜。ここジャズドリーム来たら我が家的にはここ東洋軒1択になっちゃうのはこの満足感からかなぁ〜。
やや高めの料金設定が難だが、ここだけでなくどの店もアウトレット価格とはいかず、相応に高めなので仕方ない。ご馳走様でした。
#三重グルメ