見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

金沢出張② 「居酒屋 六度」 で待ってました地酒飲み比べ!

午後の仕事も無事片付き、18時にはチェックインし部屋でしばしリモート会議・・・ようやく19時半に解放だ。もう〜折角の金沢の夜だもん。早く自由にさせてくれっ!
ランチで美味しいのどぐろ飯を頂いたが、香林坊はやっぱり夜だろう?今回はブロック割ということで、ホテルが格安な上に「金沢美味」という2000円分のクーポン券をもらっている。絶対に利用しなくては!

事前情報が全くなかったので急遽調べてみると、どうやら金券ではなく、各店が設定している金沢美味クーポンセットメニューをこれで食せるということらしい。だから単純に好きなもの食える訳ではなく、各店のセットメニューを予約しなくてはならないらしい?
香林坊の居酒屋を検索すると、昔贔屓にしていた居酒屋「五郎八」の名があったのでひと安心・・・ところが行ってみるとよりによって今日だけ臨時休業・・・。

おいおい、そりゃ〜ないだろう。元々久しぶりの五郎八楽しみにしていたのに・・・まぁ〜仕方ない近所でクーポン使えるとこは・・・あれっ居酒屋意外とない?香林坊でないってこのクーポン意味ないじゃん?
そんな中、アパホテルの先くらいかな?「居酒屋 六度」で使えること発見!もう〜ここしかないだろう!決定だ。



おぉ〜メニューも多いし美味そうなものばかりでいいじゃん。自分の2000円相当のイエロークーポンだと、「先付、おでん、刺身盛り、地酒の飲み比べセット」とのこと。いいじゃん。芋焼酎派の自分だが、北陸だもんたまに地酒もいいものだ。
とは言っても、やっぱりスタートは生ビールからだ!くぅ〜美味ぇ〜!


生ビールぐいぐいいっちゃったところで、お刺身5種盛り合わせの登場だ。おいおい、刺身の美しいこと!流石、金沢だ。っとまずは生ビールのお代わりとしよう。



やっぱり名古屋の刺身とは見た目で違うね。輝いてるもん。上からバイ貝、がんどブリ、甘海老!それにサワラと真鯛だったかな?とにかく魚&バイ貝は歯ごたえが素晴らしい!甘海老はとろみ&甘みがたまらん。美味いねぇ〜!

次は待ってました金沢おでん2種盛り!「金沢おでん」ってご存じ?実は自分もよく耳にはしていたが、正直よく知らない?
①おでん種に地元・金沢の食材を使っていること。
②1年を通して食べられること。

要は具材に特徴があるのだ。地元の車麩、赤巻、カニ面、ふかし、更に加賀野菜や北陸の海の幸などが代表具材になってくる。確かにお上品なおでんでなるほど加賀っぽい。



金沢おでんの登場に合わせて、待ってました地酒飲み比べセットをお願いしてあった。「甘口と辛口どちらにします?」と問われればもちろん辛口だ。
日本酒詳しくない自分でも知っている①手取川 ②天狗舞 ③遊穂 純米 の3つ。どれもここ石川を代表る銘柄だ。楽しみ〜!


9年間連続、全国新酒鑑評会で金賞を受賞する実力蔵が世に送る「手取川」!おぉ〜フルーティーな香りと味わい。すごくバランスいい酒だねぇ〜。
これに合わせて、金沢おでんのトレードマーク的な「赤巻」だ。まぁ〜単なる紅白の蒲鉾なんだけど何故か美味いんだよなぁ〜。


続いては、山廃仕込の代名詞として知られる「天狗舞」!吟醸酒ブームを起こした銘柄だけにガツンとくる。特徴的な酸味も程よい。これが有名な天狗舞なんだぁ〜。美味いね。
そして、金沢おでんは待ってました車麩!まさに上の赤巻と並ぶW看板具だ。しかし、なんて熱いのに美味いんだ?これにカニ面揃えば完璧だったんだけど、残念ながら今回のセットは2つのみ。まぁ〜おでんは冬まで待っておこう。


そして3つ目は2006年に誕生した地酒専門店向け限定銘柄「遊穂」!麹米に石川県産・五百万石、掛米に・能登ひかりを用いて、霊峰・石動山の伏流水を仕込むというまさに石川スペシャル揃い踏み!なんだろう?出しゃばらないというか控えめでこれぞっ食中酒?美味いねぇ〜。



上記した地酒レビュー当てっているかわからんが、地酒初心者の自分にとっては美味いものの微妙な違い?ならばっとお代わり。再度味わって勉強だ。
そして、自分は知らなかったが能登名物と言われる「揚げイカ団子」!おいおい、これっ、えらく美味〜い!優しい烏賊の旨味が辛口地酒に合うんだよねぇ〜。


最後はランチで思いっきり味わったのどぐろ!但し、今宵は小さめのノドグロだが丸ごと唐揚だ。
分かりにくいかもしれないが、喉元確認するとちゃんと真っ黒。間違いなくノドグロだね。


おぉ〜思った以上に怖い顔?ならばっ頭から豪快にガブっといっちゃおう。塩加減も完璧!美味いねぇ〜。頭や尾は香ばしい骨煎餅。身の部分は脂っぽくてすごくジューシー。1人飲みの際には逆にこのサイズの方がいいかも?いやぁ〜今、俺っ金沢の夜満喫しているよねぇ〜っと思わせてくれる。地酒にもばっちり!


いやぁ〜ほぼ飛び込みの店だったが正解だった。美味かったよ。クーポン券のおかげで支払いは3000円弱だったかな?ブロック割に感謝しないとね。やっぱり金沢いいねぇ〜!まだ治部煮食ってないし加賀野菜天麩羅も食ってない。他にもいっぱいあるよね。よしっ遠いが北陸ビジネスに対するテンションアップしてきたぞぉ〜!
こういうの大事なんだよ。ご馳走様でした。

← 金沢出張④ 「近江町海鮮丼家 ひら井」 の能登極み丼!

金沢出張① 「のど黒めし本舗 いたる」 ののどぐろ飯!→


#石川グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ご当地グルメ & B級グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事