見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

人気「ちゃんぽん家 大光楼 本家」のトマトちゃんぽん!

先週末は横浜出張だったので代休もらったっとは言え、なんだかすごく久しぶりに週末という感じ?若い頃はバブル期だったので2〜3ヶ月休みなしなんて当たり前だったし、朝までの接待が連チャンなんてものともしなかったものだが・・・・・・悲しいが歳には勝てないねぇ〜。



っとは言ってものんびりなどしていられない。GWの完成目指して我が家の畑の拡張作業が待っている。その合間にホームセンターへ買い出しへ・・・その帰りに大急ぎでランチを済ませてしまおう!
っということで22号線沿いの人気「ちゃんぽん家 大光楼 本家」へ。たまにはちゃんぽんもいいんじゃない?我ながらナイスチョイス!


人気店だけにいつも混んでいるが、週末の13時というのにならびなしで入店成功!ラッキー!過去食った長崎ちゃんぽん黒ごま坦々ちゃんぽんどちらも美味かったかったらなぁ〜更に期間限定のカレーちゃんぽんも面白そうだ。さて、今日はどうしよう?
っということで、以前からすごく気になっていた人気という「トマトちゃんぽん」に決定だ!



待つこと10分弱で着丼。福岡在住時から三大ちゃんぽんと言われる長崎の名店はほとんど、天草そして小浜。更に佐賀の井出ちゃんぽん近江ちゃんぽんなどかなりの数食べてきたが、実はトマトは初めてかも?
おぉ〜いかにもトマト色!染まっているねぇ〜。早速、頂こう!うん、ひと啜りで評価確定!ズバリめっちゃくちゃ美味い!おいおい、トマトの酸味が実にいいのだ。


まるでイタリアン風だね。リゾットとかの味わいだ。えぇ〜想像以上に美味いよ、これっびっくりだ。不思議なのが具は毎度お馴染みのメンツなんだよね。
小海老、烏賊、アサリ、キクラゲ、ハム・・・ところがこれが全部邪魔しないというか?不思議とバッチリあっているのだ。いやぁ〜面白いよ。


もちろん、スープも極旨!飯残しておいて追いチーズとかあればリゾット風雑炊もありだったなぁ〜。迂闊にもガッツリ飯食っちゃったよ。しかし、トマトってやつはえらいものだ。酸味によってトータル的にえらくまろやかに仕上げてくれるもんね。
あれれっリピートしてもこれっチョイスしちゃうかも?前回黒ごま坦々ちゃんぽん食った時はこれが1番っと決っちゃったつもりだったのに・・・ちゃんぽんも奥が深いものだ。

いやぁ〜食ったぁ〜。たまのちゃんぽんもいいものだね。しつこいようだが九州在住時は良く食ったものだが、中部エリアではそんなに専門店多くないしね。もちろんリンガーハットはあるけど(長崎県にもいっぱいあったし)食う機会は滅法減ったのでここ大光楼の存在はホント有難い。

大体、九州では鍋の〆はちゃんぽん麺が一般的なのでどこのスーパーにもちゃんぽん麺当たり前のように売っていた程だからね。ホント身近だったものだ・・・あぁ〜長崎で通いつづけた「江山楼」のちゃんぽん懐かしいなぁ〜。
娘が修学旅行で長崎訪れた際に教えておいたので、友人に感動してもらえたらしいもんね。それほど本場の名店の味は違うからね。あぁ〜食いてぇ〜。

#愛知グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「そば & うどん & 焼きそば etc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事