群馬県佐波郡玉村町のマンホール(設置蓋)のページです。
前blogでは、「群馬県玉村町上下水道課」にある展示蓋(展示マンホール)を紹介しました。
今回は、実際に設置されている「カラーマンホール」、「ノンカラーマンホール」、「ハンドホール」を紹介します。
まずは、玉村町ノンカラーマンホール
これは、町内でけっこう見かけます。

雨で濡れているので、分かり辛いかと思いますが、「竜」と「竜の玉」「バラ」「もくせい」がデザインされています。
こちらはハンドホールです。

小さいサイズだと分かるように、多くのマンホーラーさんの撮り方を真似て、足を置いています。
上の↑ノンカラーマンホールと見比べると、デザインの配置で大小が分かると思います。
そして、カラーマンホールです。
これは、町内で一か所だけ、ここ↓に設置されています。

こんな風に↓

そしてこんな風に↓

芝の上にも数個設置されていますが……おやおや?




こんな風に、芝に飲み込まれつつあります。
龍なのに( ´,_ゝ`)プッ
前blogでは、「群馬県玉村町上下水道課」にある展示蓋(展示マンホール)を紹介しました。
今回は、実際に設置されている「カラーマンホール」、「ノンカラーマンホール」、「ハンドホール」を紹介します。
まずは、玉村町ノンカラーマンホール
これは、町内でけっこう見かけます。

雨で濡れているので、分かり辛いかと思いますが、「竜」と「竜の玉」「バラ」「もくせい」がデザインされています。
こちらはハンドホールです。

小さいサイズだと分かるように、多くのマンホーラーさんの撮り方を真似て、足を置いています。
上の↑ノンカラーマンホールと見比べると、デザインの配置で大小が分かると思います。
そして、カラーマンホールです。
これは、町内で一か所だけ、ここ↓に設置されています。

こんな風に↓

そしてこんな風に↓

芝の上にも数個設置されていますが……おやおや?




こんな風に、芝に飲み込まれつつあります。
龍なのに( ´,_ゝ`)プッ