goo blog サービス終了のお知らせ 

神田大喜靴店

神田の靴屋大喜です。靴に付いての情報、新作の発表等を発信致します。神田の近況、遊び・愛犬岳とりくの話も載せます。

大喜情報・イベント情報

当分の間 営業時間を 11:30〜18:30 に変更致しております。  _________________ _________________   8.9月の土曜日は通常どおり営業いたします。8月は夏季休暇と一部の店内改装を行います。9月は 通常営業いたします。ただ今在庫整理中です、この間の営業自粛でお靴も動いておりません!男女ともお買い得品を色々ご用意いたしました、特にスニーカー・散歩用 ・BOOT等はお買い得です。    スタッフも少人数での対応中で色々とご迷惑をおかけしておりますが、出来るだけの新製品・廃番品、等色々アップいたしますので、宜しくお願いいたします。 _.   .千代田区神田小川町1-1  3292 0704 .    .*営業時間 平日 11:30~18:30  土曜・祭日 12:00~18:00 . . . .*休業日 日曜日 祭日( 不定休 ) . . _. _. _. _. _. _, _. _. お問い合わせは左側のメッセージを送るからお願いいたします。  

新しい家族・名前が決まりました。

2013年12月04日 07時23分48秒 | A 地元活動・個人の活動
 「りく」です、宜しくお願いいたします。

 宇都宮保健所から月曜日にレスキューして来ました、保健所以降一度も吠えてません、明日には獣医に行き精密検査をお願いする予定です。

https://www.facebook.com/photo.php?v=766497963366115&l=8847036644258799536

凄く元気に走り回っております。







新人?新メンバーの紹介 経過

2013年12月03日 18時19分23秒 | A 地元活動・個人の活動
 新人君、「りく」に名前が決まりました。

 「りく」は年齢は不詳です、彼は宇都宮保健所で捕獲され、首輪をしていたので迷子犬として飼い主が現れるを待ってましたが、届けが無いので譲渡犬の登録に移りました。
 自分が彼を見つけた時は掲載期限が12月6日まででした、その後の彼の運命は処理される可能性が有りました、「岳」と別れてペットロス状態の二人を癒すのは、どうすれば良いのかを悩んでました。
 機会があって再度犬を飼うなら、保健所からレスキュー(救出されて里親探し)から選ぶとは決めてましたが、「りく」の写真を見たら会いたくなり、6日までならば早めにと月曜の朝早くに宇都宮に行ったのが、今回の出会いでした。
Sany7050
Sany7049
Sany7051
 彼が保護?されていた建物、他にも何匹かが収容されてました、でも他の子も連れて帰る事は難しいので、あとがみを引かれる思いでした。サイズは岳よりも小型なので引き綱の楽だと感じました。
 譲渡の手続きも比較的簡単で、マイクロチップの装着もお願いして手続きも終了、保健所のネットでの評判は余り良くは無いですが、行政としては矢も追えずかな?



Sany7053
Sany7056
 車にも練れている様子で岳よりは落ち着いて乗ってます、車での姿は大きさを除けばまるで「岳」です、良くご存知の方は間違えるかも。

Sany7060
Sany7067
 店での岳の定位置にも納まります、年齢は判りませんが1~2歳位だと思います、岳と同じような「ライオン座り」も同じかな。早めに医者に連れて行って全身の検査をします、


新人?新メンバーの紹介

2013年12月03日 10時13分27秒 | A 地元活動・個人の活動
 昨日宇都宮市まで夫婦二人で行き、「保健所からのレスキュー」(保健所に捕獲された犬・猫を引き取る行動)で「岳」に良く似た子を引き取りました。
 岳よりは小さくフランクな子です、詳細は後日まとめます。

 これで多少は自分達が癒されると思います。


20131202_202101
20131202_201859

 車に乗る事も大丈夫なので一緒に山にも行けるでしょう。

 日本における動物の現状、アニマルレフージュ関西 
一日478匹の犬猫が殺処分される現実
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/47


12月の予定

2013年12月02日 05時03分32秒 | コスメ・ファッション
 いよいよ今日から12月が始まります、前半の日曜日は通常通りお休みいたしますが、後半の日曜日と祭日は休まずに営業いたします。
 
 具体的には・12月1・8日はお休み、15日は?未定です、22・23・29日は営業いたします、年内は30日までの営業です。

 人員が昨年よりは少ないので、自分の体調を考えて16日~30日は休まずに営業の予定です、宜しくお願いいたします。

 昨年も前半の日曜日に山に行きました、今年も山に行って「英気」を養う予定です。「岳」がいたら一緒に行けたのに!残念です。



Enzo Bnafe 追加情報

2013年12月02日 04時49分46秒 | 大喜靴店の情報
 追加の情報です、10年以上前から取り扱っていた靴です、今回はサイズの追加をしました。
Sany7030
 最初に見た時はデザインの驚きでした、靴のデザインの可能性を感じました。履いてみてまた驚きがありました、自分は幅が広めですが、踵と甲周りで足をホールドして足が靴の中で動きません。
 前回来日の時に聞いた話では、ボナフェが「自分は靴職人でボディの基本は ア・テストーニ で、デザインは坪内さん、彼に聞いてくれ!。」でした。
 同じく土踏まず部分はマッケイ製法で、前部分はグッドイヤーウエルト製法、履き易さを追求した靴だとの印象でした、これ以降靴のデザインが色々と考えられて来たと思います。
 同じ様なサイドレースは良く見かけますが、デザインだけで靴としての思想性が感じられるのは少ないです。今回は木型も靴の長さも同じ様にしました、本当はもう少し長目が良いのですが混乱を避けました。現金 95,000円


 Sany7033
Sany7034
 こちらは以前の在庫分です、奇麗だと思います、靴先から踵までが一枚の革で、モカステッチはスキンステッチ、技を感じます。追加はしてないので以前の価格です。

Sany7032
Sany7035
 同じく以前からの靴です、モカ部分は革にメスを入れて、モカ縫いをしてます、二枚の革を合わせたのでは無いのが技かな。価格も以前のままなのでお買い得では? サイズに限りが有ります、年内は前の価格で行きます。