goo blog サービス終了のお知らせ 

神田大喜靴店

神田の靴屋大喜です。靴に付いての情報、新作の発表等を発信致します。神田の近況、遊び・愛犬岳とりくの話も載せます。

大喜情報・イベント情報

当分の間 営業時間を 11:30〜18:30 に変更致しております。  _________________ _________________   8.9月の土曜日は通常どおり営業いたします。8月は夏季休暇と一部の店内改装を行います。9月は 通常営業いたします。ただ今在庫整理中です、この間の営業自粛でお靴も動いておりません!男女ともお買い得品を色々ご用意いたしました、特にスニーカー・散歩用 ・BOOT等はお買い得です。    スタッフも少人数での対応中で色々とご迷惑をおかけしておりますが、出来るだけの新製品・廃番品、等色々アップいたしますので、宜しくお願いいたします。 _.   .千代田区神田小川町1-1  3292 0704 .    .*営業時間 平日 11:30~18:30  土曜・祭日 12:00~18:00 . . . .*休業日 日曜日 祭日( 不定休 ) . . _. _. _. _. _. _, _. _. お問い合わせは左側のメッセージを送るからお願いいたします。  

上野公園・国立博物館

2014年01月27日 07時03分24秒 | A 地元活動・個人の活動
 久しぶりに上野の山に行きました、「人間国宝展」を見に行きました。
20140126_151009
20140126_151300
20140126_151641
 上野公園には久しぶりです、今日は天気も良いのでやはり人出は凄かった、中央噴水も脇を通って「東京国立博物館」へ。
B
2b
3b
 人間の精緻な技と感性、見つめていると圧倒されます、疲れた!特に布を染める為に使用する「型紙」本当に細かく、良くここまでの事が出来ると感動しました。2月23日までです、時間に余裕をもって行ってください。
20140126_152051
20140126_170845
 平田郷陽さんの「抱擁」生人形は、写実では無くディフォルメされてますが、母親の幼児に対する愛情溢れる感情が美しく表現されておりました、是非全身像を見てください。残念ですが写真は当然ですが撮ってません。
 織物にしても焼物でも、漆器・蒔絵等色々な方の技が見れます、
 同時に「クリーブランド美術館」の日本美術展も見れます。
20140126_172035
20140126_171833
 帰りは寒い中夕暮れの上野の山を歩いて、雑踏のアメ横を見て「秋葉原」のPCを見て帰りました。


大喜のある街神田

2014年01月25日 11時19分45秒 | A 地元活動・個人の活動
 皆さま、ご無沙汰しておりました、早い物で新年に成って3週間が経ちました、展示会とか私用でバタバタしてました。
 今日は久しぶりの「神田」ネタです。

 大喜のあるまちは色々な名物が有ります、もう閉店してしまいましたが「市川屋」と言う雑貨屋さんが有りました、茶碗からテッシュ、垣根の竹を束ねるシュロの紐まで有りました。
 そこが閉店して「三日酔い」と言うショットバーに成りました、中心はバーボンですがウィスキーも有ります、その「三日酔い」のランチです。
20140120_131227
20140120_131244
20140120_131200
 「近江屋」ケーキ店の横を入った場所です。外から見たら解りません、自分もお母さんが店に来るまで知りませんでした。
20140120_131402

 20140121_131940

 バーボンを中心して棚、こんなに色々有るとは知らなかった、まだ夜に呑みには行ってませんが、バックサウンドはレコードが流れてます。
20140120_131839
20140121_133353
20140122_124356
 ランチメニューは4点、カレーライス・キーマカレー・焼きカレー・ビーフスストロガノフです、まだビーフストラガノフは食べてませんが。
 手作り感がある「家庭風」のカレーです、自分には辛さが物足りないですが、優しい良い味が出てます。カレーで600円コールスローが100円、キーマカレーは人参が沢山入ってます、食べ始めていたので半分以上食べてます。



新しい家族・名前が決まりました。

2013年12月04日 07時23分48秒 | A 地元活動・個人の活動
 「りく」です、宜しくお願いいたします。

 宇都宮保健所から月曜日にレスキューして来ました、保健所以降一度も吠えてません、明日には獣医に行き精密検査をお願いする予定です。

https://www.facebook.com/photo.php?v=766497963366115&l=8847036644258799536

凄く元気に走り回っております。







新人?新メンバーの紹介 経過

2013年12月03日 18時19分23秒 | A 地元活動・個人の活動
 新人君、「りく」に名前が決まりました。

 「りく」は年齢は不詳です、彼は宇都宮保健所で捕獲され、首輪をしていたので迷子犬として飼い主が現れるを待ってましたが、届けが無いので譲渡犬の登録に移りました。
 自分が彼を見つけた時は掲載期限が12月6日まででした、その後の彼の運命は処理される可能性が有りました、「岳」と別れてペットロス状態の二人を癒すのは、どうすれば良いのかを悩んでました。
 機会があって再度犬を飼うなら、保健所からレスキュー(救出されて里親探し)から選ぶとは決めてましたが、「りく」の写真を見たら会いたくなり、6日までならば早めにと月曜の朝早くに宇都宮に行ったのが、今回の出会いでした。
Sany7050
Sany7049
Sany7051
 彼が保護?されていた建物、他にも何匹かが収容されてました、でも他の子も連れて帰る事は難しいので、あとがみを引かれる思いでした。サイズは岳よりも小型なので引き綱の楽だと感じました。
 譲渡の手続きも比較的簡単で、マイクロチップの装着もお願いして手続きも終了、保健所のネットでの評判は余り良くは無いですが、行政としては矢も追えずかな?



Sany7053
Sany7056
 車にも練れている様子で岳よりは落ち着いて乗ってます、車での姿は大きさを除けばまるで「岳」です、良くご存知の方は間違えるかも。

Sany7060
Sany7067
 店での岳の定位置にも納まります、年齢は判りませんが1~2歳位だと思います、岳と同じような「ライオン座り」も同じかな。早めに医者に連れて行って全身の検査をします、


新人?新メンバーの紹介

2013年12月03日 10時13分27秒 | A 地元活動・個人の活動
 昨日宇都宮市まで夫婦二人で行き、「保健所からのレスキュー」(保健所に捕獲された犬・猫を引き取る行動)で「岳」に良く似た子を引き取りました。
 岳よりは小さくフランクな子です、詳細は後日まとめます。

 これで多少は自分達が癒されると思います。


20131202_202101
20131202_201859

 車に乗る事も大丈夫なので一緒に山にも行けるでしょう。

 日本における動物の現状、アニマルレフージュ関西 
一日478匹の犬猫が殺処分される現実
http://www.arkbark.net/?q=ja/node/47