goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫とリウマチと

関節リウマチの記録&日々の徒然を綴っています。出来るだけ明るい話題をお届けしたいと思ってます😄

左脇の悲劇

2020-11-09 06:57:46 | リウマチ
おはようございます。
昨夜も疲れすぎてて、
更新途中で寝落ちてしまってました。
今朝は少し寒いですね。
リウマチの身には辛い季節です。

寒いのは辛いので、
今年の夏の話でもいたしましょう。

今年に入ってから左肩が痛みだし、
腕が上がらなくなってしまいました。
リウマチが関係してるのか?
それは全くわかりませんが、
確実に言えるのは、
腱板が切れてたということ。
未だにリハビリ(しかも自費で!)を
受けてますが、たぶん以前のようには
完全に戻ることはないでしょう。

それでてすね、
腕が上がらないということは、
脇がまったく開かないということで、
これにはびっくりしました。
脇ってすごく汗をかきます。
開かない左脇は、
いつも汗ばんで濡れてました。

そして今年の夏ですよ。
ぴったり閉じた左脇に
汗がたまるのが嫌で嫌で。
無理矢理ハンカチ突っ込んで
拭いたりもしたけど間に合わず、
途方にくれていました。

んで、思いついたんです。

そうだ!
制汗剤使おう( ゚∀゚)o彡°

どうせならスーッとするタイプが良い
なんて思ってメンソールタイプを
購入しました。
脇を開けられないため、
乳液タイプで塗るタイプのものです。
これで脇の下のベタベタ汗と
オサラバできる!
私ってあったまいー(゚∀゚)b

早速翌日の朝、
洗面所でいそいそと左脇の汗を
タオルで拭い、乾燥していることを
右手で確認したあと、いざ出陣!
制汗剤を右手に取り、ぬりぬり…

!?!?!?!?
いったーい( TДT)

ものすっごい滲みる!!!
メンソールはスーッとするどころか、
針千本でつつかれてるような痛み!

ナニコレナニコレナニコレー!?

その場でうずくまって悶絶。
何とか立ち上がって、
急いでタオルで脇を拭い、
脇をこじ開け鏡で患部を見ると

まっかっかー(゚д゚)!

気付かなかったけど、
ずっと閉じられてた脇に汗がたまって
炎症を起こしてた模様。
そこに制汗剤を塗り込んだら
そりゃあ滲みるの当たり前ですよね。
しかもご丁寧にメンソールって…。

あったまいー(゚∀゚)b等と
思ってた自分を殴ってやりたい。

その制汗剤はもちろんお蔵入りさせ、
コマメに脇の下を拭くようにして
なんとか夏を乗り切りました。
今ではリハビリの効果もあってか、
左脇も少しは開くようになりました。

こんな悲劇を繰り返さないよう
日々注意深く暮らしていきたいと
思っております(^_^;)

本日のおまけ
小町さん、奇跡の一枚(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。