くまさんのひ・み・つ

ダイダイ、アーちゃん、ゲンゲン3人の子供達の出来事。
バレーと外食と音楽。
特にサザン☆

安物だけどスゴイ

2007-04-30 23:30:47 | kazoku

ベビータンスの代わりに3人分のタンスを先週買いにいった。

はじめはニトリに行ったが1つだったらいいが、3つとなると高くなる。

トーちゃんが『ナフコに安くていいのあったで』

の言葉でまた戻ってきてお店にいった。

でもトーちゃんがいってたのはプラスチック製

それはないやろ~

その近くにあったカラーボックスに目がいった。

3つ買ってもかなり安い

早速買って帰りトーちゃんが組み立ててくれた。

ゲンゲンとダイダイが同じ部屋になったのでタンスを並べた。

ゲンゲンは早速タンスにシールを貼っていた・・・


ビフォーアフター

2007-04-30 23:14:01 | kazoku

タンス部屋が大変身

朝から昼過ぎまでかかった。

ビフォーは恥ずかしいので写真は無理だが、アフターはかなり頑張ったのでアップした。

前回もゴミ袋特大も合わせて5袋でしたが、今回も5袋でちゃいました

どれだけ無駄な服やごみが家の中にあふれているかよ~くわかった。

これからは、ドンドン捨てていこう

でも真ん中にある三面鏡はまだ捨てられなかった・・・

朝早くからバレーの練習に行っていたアーちゃんが夕方に帰ってきてビックリ

朝から頑張った甲斐があったわ


大改造

2007-04-30 08:59:38 | kazoku

朝早くに起きてタンス部屋にある婚礼タンスとベビータンスを捨てた

なかなか決心がつかなかったけど、ようやく捨てる決心がついた

2つともかなり大きいので、家から出すのも一苦労

トーちゃんと台車を使っても、1時間くらいかかった

さあ、今から部屋の掃除をしてアーチャンの部屋に改造するぞ~!

12年間頑張ってくれたタンスたちアリガト~~


さくらんぼの花

2007-04-21 22:55:50 | kazoku

今年はたくさんの花が咲きました。

でも、さくらんぼはまだまだ出来ません。

さくらんぼは2本無いと受粉しなくて実が出来ないらしい。。。

あと1本となりに小さな木を植えたが、そちらはまだ花が咲かない・・・

いつ実が出来るんだろうか


謎の草

2007-04-21 22:52:47 | kazoku

最近気づいたのだが、プランターいっぱいに謎の草が生えていた

トーちゃんが抜いたら、なんと小さな大根がついていた

 いつ、誰がうえたかわからない…

どこまで大きくなってくれるのか…


大阪城

2007-04-15 18:34:54 | odekake

良い天気だったのでまたまた桜宮公園から大阪城公園まで自転車で出かけた。

今回初参加のダイダイ。

でも今日は大阪城の天守閣に昇ることになったので、みんな張り切って自転車をこいだ。

桜を期待したが桜ノ宮公園は、葉桜にはなっていたが、桜吹雪がとてもきれかった。

お弁当を99ショップで買って、以前、公園の病院のBBQ大会の同じ場所で4人で昼ごはんを食べた。

かなり厳しい坂道もあったけど、みんな頑張って大阪城を一周出来たと思う。

天守閣にはたくさんの展示物があって、今回は鎧やカブトがとてもたくさん並んでいて、見ごたえがあり、また1つ歴史の勉強に役立った

 


だうん、だうん、あっぷ?!

2007-04-11 21:06:32 | kazoku

風邪をひいた。

いやひいていない

熱はないし咳も無い。

ただ鼻がグズグズするだけ・・・やる気が無い・・・

めずらしい

あと、スッゴクなやんでいることがひとつ。

小学校のPTA役員の私の後が決まらない。

次の6年生が順番だが4人断られた。

5年は一度OKもらったのに、他の役員に取られた。

4年生はまったく話したことが無い人もいて頼みにくいが、断られてしまった

先月からなのでかなりへ込んでいる・・・

も~~~~~~まいった

今日はチョットだけ早く帰らせてもらったが、新学期の用意の買い物をしなければならなかったので自転車でウロチョロ

途中、トーちゃんから

「たべにいくで

メールが入り、またブラブラして帰った。

この春休みは外食ばかり。

ただいっていないところ。

焼き肉

唯一、校区内にある焼き肉へいった。

さあ、ビールを一杯。

味が無い

風邪で味が分からなくなっていた。

たくさん食べたが、まったく満足感なし

ザ・ン・ネ・ン!!!!!!

 


始業式

2007-04-09 23:40:53 | gakkou

さあ、やっと今日から学校が始まりました。

ダイダイは卒業式以来ほとんど家から出ず、なぜか入学式後体調をくずし、

もっとゴロゴロ生活。

いつも始業式前後は体調を壊している・・・プレッシャーに弱い子だ。

なんとか学校には張り切って起きていった。

初めての中学の始業式はとってもすごかったらしく、3年生は静かだが2年は強烈らしく、おしゃべりがすごく、怒られていてもおかまいなし。

先生が発表されると、男子女子かまわず、大声で喜んでいたそうだ。

1年生にはかなりすごい光景だったようだ。

おとなしい学年になりそうなので、少しホッとした。

アーちゃんは5年2組になり、それもまたまた大卒の新人の先生。

とってもかわいい先生らしい。

友達とは離れてしまったらしいが、ひそかにアーちゃんにとって各方面のライバルの子達の名前が並んでいる。

ゲンゲンは金曜日からさくら組になり、自分のことを少しずつしてくれるようになった。

ゲンゲンの今年の目標はコマあり自転車を乗りこなすことかな

同級生ではもうコマなしを乗っていたり、練習中だったり・・・

今年は特に、3人それぞれ自分の目標を頑張って

もらいたい!!!!!

私の目標はお弁当を頑張ること

ちゃんと昨日は業務スーパーで冷凍食品を買ってきました。

 

 


中学生になりました

2007-04-04 14:59:41 | gakkou

朝家からでたとたんすごく寒くてビックリ

私だけ自転車でダイダイと一緒に出発。

校区の中で一番遠いので心配だったが,登校時間も30分で到着。

意外と近い

クラス発表の紙が張り出されダイダイは1年5組になった。

ブレザー姿がりりしい。

初めての長ズボンがうれしいらしい。

クラスメイトも、偶然朝一緒に行こうと約束していた友達と、同じだったのでとっても喜んでいた。それに幼稚園の友達が名簿順で次になっていた。

席は窓側の一番前。

遅刻もせず頑張って行ってもらいたい。


お花見会

2007-04-02 23:31:23 | sigoto

夜中に雨や雷がなってどうなるかと思ったけどなんとかできた。

自転車は公園において忘れ物を取りに車で戻って、駅で待ち合わせをしていたので2人で先生の近くの駅まで行った。

それから3人で鶴橋まで買い物にいった。

一人は車に残って、私と先生で、商店街の中へ・・・

とにかくこだわりがスゴイメッチャ細かい

 店員さんもタジタジ

この時点でグッタリ・・・

それから上本町へ私オススメのメインの牛肉屋さん。肉のやまたけ

やっと終わって大阪城に向かった。

シートを2ヶ所敷いてたけど、ヤッパリ桜の木の下ですることにした。

予定では20人。

ほとんど知らない人で、お客様。

私達が動かなければならない。

私はキャンプ、アウトドアが好きなので慣れているが、男性人の火起こしがなかなかで、隣の人に着荷剤をもらったが備長炭だったのでなかなか着かない。。。

でかなりの時間をとってしまって、他の用意が出来ていない。

そのとき、ボスが再度家からご登場

ビールが冷えていなくて、かなり怒らせてしまった。

急遽マイ自転車で氷を買ってきてもらったが、だんだん形になってきて、炭も順調でサザエやホタテなどほとんど食い尽くした。

(焼きそば、おにぎり、ビールが残った

ビンゴゲームなどもあり、5時までしっかり堪能した。私は楽しかったよ

ちょうど片づけを始めたときに、雨がふってきた。

荷物をすべて車に積み込んで、私は自転車で1人さみしく帰宅。

でも桜ノ宮公園の桜のライトアップがとってもきれかった。

なんと、このあと2次会があってみんな梅田まで行って、卓球大会があったそうだ。

皆さん朝早くからご苦労様でした