こんちくわ!
前からあったのですが引き湯管とかに問題があったのでチョイリニューアル!

「芭蕉の足湯」は2006年4月に、那須町商工会高原支部の協力のもと那須町商工会青年部が
地域活性化の事業として設置していただきました。
その後元湯町内に寄贈されて現在にいたります。

場所は共同浴場「滝の湯」の脇。写真は「芭蕉の足湯」の入り口ですが、来訪される方には
ちょっと分かりづらいですよね!
今年4月に配管しなおして温泉も出るようになったので今度入り口・看板も整備したいと思ってます。

足湯は大と小の2槽。
御影石をくり抜いて出来てます!
鹿の湯通りの石畳施設をしていた時期でもあり、那須町芦野の白井石材さんの御好意もあり
業物でございます。
散策がてら覗いてみてください。
前からあったのですが引き湯管とかに問題があったのでチョイリニューアル!

「芭蕉の足湯」は2006年4月に、那須町商工会高原支部の協力のもと那須町商工会青年部が
地域活性化の事業として設置していただきました。
その後元湯町内に寄贈されて現在にいたります。

場所は共同浴場「滝の湯」の脇。写真は「芭蕉の足湯」の入り口ですが、来訪される方には
ちょっと分かりづらいですよね!
今年4月に配管しなおして温泉も出るようになったので今度入り口・看板も整備したいと思ってます。

足湯は大と小の2槽。
御影石をくり抜いて出来てます!
鹿の湯通りの石畳施設をしていた時期でもあり、那須町芦野の白井石材さんの御好意もあり
業物でございます。
散策がてら覗いてみてください。