goo blog サービス終了のお知らせ 

那須温泉で民宿しながら猫の里親奮闘中💦

那須温泉の日常や裏方の紹介や奮闘記・・・ん。。。猫の里親奮闘中に変化?

元日からくどいかも・・・覚悟しなはれ

2018年01月01日 15時28分44秒 | 散歩
こんちくわ☆

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

本日のお天気
日中の予想最高気温5℃
寒くもなく暑くもなく ほどよい正月ですな


さてさて


ウチは那須温泉神社の氏子である

冠婚葬祭も基本は神式



秋の例大祭などは神輿筆頭などもさせていただきました



本来なら 月例講を除夜祭に合わせて行くのだが

無念 昨夜は寝てしまった



ほんでもって 元日の8:20頃神社に行って 真榊を頂く
元日の神社前は渋滞中

おとちゃんは



黒磯(現 那須塩原市)の親父のとこに新年のあいさつに・・・

近いが久しぶりになってしまった

正月ということで 運転代行が3日まで休み・・・



帰りは高校通学以来のバスを使うことに

出発までの間



飲んで食べて



ローカルな感じと昔を懐かしんで



バスの旅を新たな視線で楽しむ



お客さんのつもりになって・・・



遊歩道を下りれば

この橋の右が



那須湯本 民宿街



左が 元湯「鹿の湯」でございます。

ちょっと 新鮮な元日でした


へば 本年も つづく のか?



かゆいかゆい

2011年06月22日 23時14分03秒 | 散歩
こんちくわ!

本日 午前 那須町温泉保護開発協会の総会
    午後 那須温泉地球温暖化対策地域協議会の総会

でしたが~昨日の田んぼ遊びが災いし、虫に刺されたのか葉擦れなのか 
首周りにアレルギーがでてしまい、痒くて痒くて集中できません(><)

「温泉入ると体中に広がるよ」ってご近所の薬屋さんに言われ
昨日温泉に入って療養のつもりが裏目に出てしまった。

「腫れが引いてアレルギー落ち着いたら那須の温泉効くんだけどねエ~」

チョット反省・・・温泉も万能とはいきません。
やっぱり症状に合った入浴方法を!自分の身をもって再確認!
お客さんでなくてホント良かった~

確かに温泉入ってから首の後ろが腫れてきた・・・
今日は氷で首筋冷やしてます。
今日も痒くて眠れんな・・・


那須高原 清流の里「栃木しゃもつけそば」を食らう!

2011年06月02日 09時15分49秒 | 散歩
こちくわ!
御神火祭→温泉支援→地竹まつり・・・と続いておりますが、今日はひさしぶりに
のんびりさせていただきました。


八幡のツツジ群生地です!
今日じゃなくて3日ほど前の様子です。ピークは過ぎてしまったと思いますが
今後レンゲツツジが見頃を迎えます。


ビジターセンターも着々と建設進んでますね~。

○○マックスさん、展示用の映像撮れてますか~。
毎回雨で「御神火祭」の時も残念でした・・・


今回の目的「栃木しゃもつけそば」BY清流の里

清流の里さん、ここの親父と息子には色々お世話になっております。
その息子のツイートを見ましたら、うまそうに載ってるではありませんか「しゃもつけそば」
そんでもって念願の「しゃもつけそば」を食いに行ったわけよぉ(^^)

ああ~~うまそうなので写真撮る前に少し食ってしまった・・・
お行儀わるいですけど、少し食って気づいてから写真撮りました・・・

清流の里さん イメージ崩したら申し訳ありません。


ここなす!

2011年05月26日 08時37分44秒 | 散歩
おはようございます。
本日「那須御神火祭」の準備日です!
スタッフ40人程集まっていただきますので、これからすぐ打ち合わせ行きます~


さてさて本日ご紹介するのは「ここなす」さんです!

場所は湯本の観光案内所の向かい側、県営無料駐車場の下側に位置する。
そば「青木屋」さんお隣です。


たまに観光協会で打ち合わせしてその時間の合間とか帰り道にコーヒー飲んだり
昼食取ったりします。お手軽なのがいい(^^)

今日は「カレーうどん」もともと好きなんですが、近くで食べられるので幸せです!

みなさん是非気軽にご利用してください。

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
人気ブログランキングへ


那須 新小松屋プレゼンツ?

2011年05月06日 11時37分36秒 | 散歩
GW那須にこられなかった方へ
自己満足的ではございますが、5/6日現在 那須町役場に用がありましたのでその帰り道
ブログねた用に散策してきました。そのリポート?


1)那須模範共同牧場
那須町の主要な産業である酪農乳用牛の効率的な育成を目的として作られた大自然の中の牧場。
約330haの広大な敷地のなかで預託放牧を実施しています。


2)Mt.ジーンズスキーリゾート那須
今年は大震災後すぐにクローズになりました。
ここでインストラクターをやっていたこともありました・・・


3)「那須平成の森」フィールドセンター
5/22オープンをまじかに控え現在最終工程か?まだ敷地内に入場できないので道路側から
撮影しました。ここで自然プログラムの受付やガイドの申し込みなどを行うと思います。


4)八幡展望台のつつじ群生地
本日那須街道を下りましたが、まだ街道の方もツツジは咲いておりません。ただ緑はつき始めたので
来週中には咲き始めるのではないかと思われます。
八幡のツツジは例年5月20日頃より見ごろを迎え6月上旬まで楽しめますが、今年は寒かったことも
あり多少遅れるかもしれませんね!


5)那須岳ロープウェイ
現在通常運転してますよ。6日の今日は11時頃で車の数が10台ほどでした。
5/8(日)は那須嶽開山祭が行われます。


6)峠の茶屋
那須岳ロープウェイのさらに奥。峠の茶屋もオープンしております。


7)インフォメーションセンター建設中
殺生石を過ぎて1分ほど旧体育センター跡地。那須の自然案内やパネル・映像展示などが
予定されております。ここから殺生石までの間の道路も人が歩けるように拡幅工事が
続いております。
私も建物の大きさにびっくり・・・


8)鹿の湯

帰ってまいりました。約1時間ほどの散策でした。
新小松屋プレゼンツなんて大袈裟な見出しでごめんなさい。

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ






那須も ぽかぽか 桜たより

2011年04月24日 12時13分34秒 | 散歩

お久しぶりになりました。
今日から頑張って投稿したいと思います・・・

本日は那須もぽかぽか陽気です♪
買出しに行ったついでに「道の駅 友愛の森」に寄ってきました。
桜が満開までとはいきませんが、きれいです。

那須のいいとこ取りしますので今後ともよろしくお願いします。

つくしんぼ

2010年04月20日 18時28分02秒 | 散歩


ウォーキングモニターツアー2日目。
昨日(4/19)はポカポカ春の陽気でしたね~

この日は「友愛の森コース」を歩いておりましたが、ふと畦を見てみますと
つくしがいっぱい顔を出してるじゃありませんか♪

つくしんぼうのおひたしおいしいですよね~
特にお袋の味がね~  自分にはまだ年季のある味は正直だせません。

でも那須もやっと春めいてきましたかね!


天気が良かったので、つつじ見てきた♪

2009年05月26日 19時05分41秒 | 散歩
昨日今日と天気が良かったので、八幡のつつじを見に行きました。
つつじつり橋の駐車場からつり橋を渡って、南八幡つつじ群を散策。

ちょっと、3,4日遅かったかなと思いますが、写真で見る限りきれいでしょう!
山ツツジと入れ替えにレンゲツツジの花が3部咲きぐらいに咲き始めています。

五葉ツツジは、まだちょっと早いみたい・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

那須街道のつつじが見頃になってきました♪

2009年05月10日 21時59分38秒 | 散歩
那須も暖かくなりまして気持ちがいいですね!
まだつつじ早いかなと思っておりましたが、那須街道のつつじは見頃に
なってきてますね。
写真は2,3日前のであるし、車から急いで降りて撮ったのでキレイでは
ありませんが、早いものでは満開できれいな緑とピンクのコントラストを
おりなしています。
那須もGWが終わって多少ひっそりしてしまいましたが、暖かくなって
今の時期ドライブするにはいい時期だと思います。
ちょっとおいでなすってみてはいかが・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村

湯本にまだ桜は咲きません!

2009年04月12日 18時28分34秒 | 散歩
残念ながら湯本の桜ではありません!
もう少しだと思うのですが、4月20日頃かな~

那須街道を走っておりますと、道の駅「友愛の森」のチョット上まで
きております。

ここ2、3日は暖かくて気持ちいいです!

ただし、朝方はまだストーブを一部使っています。

暖かくなったので、今週から外でプチ大工始めようかと思っております!

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村