今日もちょこちょこ作業しました。
まだ各部調整加工の段階。
辛抱が続きます。。。
果てないなぁ…。
まずは後ハメ加工。
このプラモデルの場合、腕と上腹部の加工が必要です。
参考にさせてもらったのが以下のサイト。
「坊やだからさ・・・であります!」 7/19の記事
これに従い加工しました。
加工自体は難しいものではありませんが、強度を確保しながらですので何度もチェックする必要がありました。
腹部のピンは3本ともカットしてしまって大丈夫だと思います。
胸側にきちんと腹部パーツを受けてくれるスリットがありますので。

その後は、各部継ぎ目消しです。
いつもどおり、接着剤でムニュッとしました。
これで数日後にやすりがけです。
次に、足の接地面を大きくするための加工です。
B27のパーツの、それぞれ内側になる部分を斜めに削るだけです。
簡単ながら、接地面が大きくなります。

今日はこれだけ。
と言っても3時間ほどの作業となったのですが…。
来週から夏休みなので、もっと進められるといいなぁ…。
まだ各部調整加工の段階。
辛抱が続きます。。。
果てないなぁ…。
まずは後ハメ加工。
このプラモデルの場合、腕と上腹部の加工が必要です。
参考にさせてもらったのが以下のサイト。
「坊やだからさ・・・であります!」 7/19の記事
これに従い加工しました。
加工自体は難しいものではありませんが、強度を確保しながらですので何度もチェックする必要がありました。
腹部のピンは3本ともカットしてしまって大丈夫だと思います。
胸側にきちんと腹部パーツを受けてくれるスリットがありますので。

その後は、各部継ぎ目消しです。
いつもどおり、接着剤でムニュッとしました。

次に、足の接地面を大きくするための加工です。
B27のパーツの、それぞれ内側になる部分を斜めに削るだけです。
簡単ながら、接地面が大きくなります。

今日はこれだけ。
と言っても3時間ほどの作業となったのですが…。
来週から夏休みなので、もっと進められるといいなぁ…。