goo blog サービス終了のお知らせ 

らくらふとBlog

雑記日記帳

ゆうゆうかい

2011-10-16 22:52:00 | ボードゲーム・TCG

神尾さんがドイツへ出発したので、ディセントは休み。板垣さんが、しょんぼりと帰っていく。

夢ちゃんと八巻さんは普通にボードゲームに参加。

久しぶりにプエルトリコ

1番手なので、建設小屋入れたら、コーン、ディコ×3、砂糖×2とひどいツモ。開拓コーンを選択。

2番手ゲンシが建設→小屋、八巻さんも小屋を買い売り切れる。エェー

生産して、出港で、のすクンが6船にコーンを置きやがる。ヨセェェー

すっかり序盤から置いていかれる。

タバコもコーヒーも取れないなか、小さい市場、大きい市場で何とか場を作っていくと、八巻さん、のすクンと出港寄りにシフト。バランスの赤間さんも、出港に協力。コーン4つで何とか出港ポイントを増やしていく。これでBIGな建物建てれれば何とか勝てるかと思ったが、建築ペースが速く、最後に赤間さんに裏切られ建物ボーナスポイントでかわされる。残念。

7thWonder(7つの世界の七不思議)

拡張が出て、8不思議?七不思議ではなくなったらしい。

偉人も出てなんかR.O.DのOVAっぽい?という訳ではないが、普通にゲームを楽しめる内容。悪くないね。
セットで買ってイイ感じ。

普通に今野さんが場が良さそうなので、お金を渡さないプレイ。周りが技術無視っぽいので、俺が拾っていく展開を選択。最初に建てた偉人が無料拡張で2円というものなの、悪くない。お金にも余裕があるので、偉人は全員建てることが出来たが、大した点にはならず。難しいねぇ。

ドラゴンイヤー
4人プレイ。阿部さん、赤間さん、東方さんと

東方さんがイニシアチブをリード。追いつかない。
赤間さんと東方さんがお金で後方から

最初に6円特許を買ったが、リード守れず。お金に余裕がある赤間さんが、2円特許をあわせて4枚と毎ターン11点とか。ちょっと無理ぽ。中途半端な立ち位置でプレイした感は否めない。

他にはテレストレーション、ピーナッツなど。

20時ごろえんてつサンが到着。ゲシェンクをプレイ。

せっかくえんてつサンが来たので、サイゼに行く事に。

80年代の話。ファミコンやアーケードゲームの話。ドルアーガは凄いね。