先行配管工事も終了し、次は基礎工事の開始です。

今回は、ベタ基礎のため基礎底部の大部分を床堀して、砕石を敷き詰めて
大型の天圧機で、慎重に丁寧に締め固めていきます!!

今回は大型の天圧ローラー機です。




砕石(地業)(さいせき:じぎょう)
栗石や岩石などを砕いたもの。大きな岩石を破砕し、水洗いした上、大きさを揃えて出荷される。コンクリートの骨材としてつかわれたり、床付け面の敷かれて地盤を固める地業に使われる。
最近は、コンクリート塊などを破砕したものを、再生砕石として使うこともある。
地業とは、建築の基礎を支えることができるように、砂利や割栗石を敷いて地面を加工することで、砕石を10センチ程度敷き並べて、ランマーで転圧して地盤を強固にするのを、砕石地業という。