ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
(有)長建設
** 石川県志賀町工務店 **
心からの家づくりのお手伝い オ-ル電化・高気密住宅 断熱リフォーム (自社設計・施工)
NEXUS(2代目会) 忘年会
2011年12月04日 11時45分36秒
|
NEXUS ( 2代目会)
今回から、NEXUS(2代目会)メンバーが増えて 袖野さん・山下さん・国見さん
を加えた6名で様々な 住宅情報・プレゼン力・アフタ-フォロ-などの ノウハウを勉強してお客様に、より良いサ-ビスと安心・満足を届けられればと思います。
みんなで楽しく
NEXUS(2代目会)メンバーの皆さんこれからもよろしく!!
あと、桜井さんの薦めでフェイスブックを始めました~
北海道食べ歩き旅行
2011年11月21日 20時54分57秒
|
旅行へ
週末、地元の友人達 11人で北海道旅行に行ってきました~
同じ地元で子供の頃からの仲間で、観光と北海道の食べ物を堪能してきました。
朝から
で空港へ
千歳空港から
札幌駅への移動で、飛行機を乗り継ぎしながら 移動に6時間ほど掛かりました。
まずは無事に北海道到着を祝して乾杯!!
いきなり~タラバ蟹を発注!!
だって・・・食べたかったんです
勢いづいて、特大ほっけ も発注!! 焼くまえに見せてもらいました。
でかい!
ほっけ 2皿頼みましたが、5分も掛からず・・・キレイに無くなりました。
飲んだ帰りに、行列が出来るラーメン屋さん すすきの『けやき』に行きました。 (30分ほど並びました)
コクのある濃厚味噌ラーメンでした!! うまい!!
次の日は、ゆっくり観光&買い物して夕方からジンギスカンを食べました。
宴会始めに・・
飲み過ぎたので、肉の味が分からなくなりました。(ただの焼き肉屋状態に
・・
)
初めて、ゴルフバ-に行きました~結構面白かったな~
飲んだ帰りお約束~シメのラ-メン!! 帰り道に『北海らーめん札幌本店』 熟玉味噌ラーメンを食べました。 (なかなか
)
最終日は、フリ-!!
朝からお土産を買いに~
さすが・・恐るべし北海道!! お土産の品数が半端じゃありません
(おみや指令その1) みなさん、ご存じの花畑牧場の生キャラメル
(おみや指令その2) ロイズのチョコレ-トシリ-ズ!!
もちろん!!『白い恋人』&『六花亭』も買いましたよ
今回は買いませんでしたが、北海道おみやの金字塔(魚介系)は、 うに・イクラ・塩辛・ほっけ・ししゃも・毛ガニ・タラバ蟹・ズワイ蟹ほか多数・・・お小遣いが
最後の昼食に、2条市場に集合~!!
道端沿いにストーブが設置してあり、寒い日は暖を取れます
子持ちししゃもは、大きくモチモチして味は絶品!!
みんなに大人気!! ほっけ!! これは本当に・・・おいしい~!!
旅の最後に、北海道名物の海鮮丼~海老がデカったな
今回は、買い物&食べ歩きが中心だった気がしますが
気心がしれた仲間と、とても楽しい旅が出来ました。 みんなありがとう!!
ではまたね~
恒例の太鼓イベント!!
2011年11月13日 21時42分38秒
|
僕のこと
もう11月・・・毎年恒例の太鼓のイベントがやってきました。
今年は仕事が忙しかった為、団体練習になかなか参加できませんでした。
長い人では、半年ぐらい前から練習している方もいます。
我が、志賀豊年力太鼓も一ケ月前ぐらいから準備していました~
イベント懇親会で、おいしい
お酒をいただきました。
工務店の交流会
2011年10月25日 22時53分24秒
|
NEXUS ( 2代目会)
先週の土曜日に、TOTO金沢ショールームにて桜井材木さん主催で広島から講師の方を、お招きして工務店の交流会&意見交換に行ってきました。
自分からの情報発信の重要性やその方法などを意見交換しながら進めていきました。
参加者全員が、テーマを元に自分の意見を発表していくスタイルで、各工務店の様々な意見がでました。
今回の交流会で勉強になったのは、意外に知られていない 自分のプロフィールを作ってみようと思いました。(ただいま作製中~)
プロフィールが出来たら事務所に飾ってみようと思います。 お楽しみに!!
おうちにカエル 君
完成へ・・・
2011年10月11日 23時21分36秒
|
工事進行 (新築)
進行していた新築工事の内部が完成しました。
少しではありますが紹介します~
リビングは、無垢の床で温かみがありますよ~
小上がりが出来る、タタミコーナーあります
ワイド天板カウンターのオープンキッチン & 収納棚装備!!
トイレは、白を基調としたモダンな感じ
洗面所はシンプルにまとまりました。
玄関横の シューズクローク です。収納力はかなりあります!!
外部工事は、あと少しです。
外壁仕上げへ・・・
2011年09月28日 22時09分15秒
|
工事進行 (新築)
久しぶりです・・・
ここ最近は志賀町地内で屋根瓦葺き替え工事で、1週間ほど現場で汗を流していました。
今週末は、地元地区の秋祭りと大忙しです。
現場は、外壁工事の最終工程に入りました。
同時に完成へのカウントダウン開始!!
窓の養生と外壁吹付けの下地処理は完了です。
防護ネットを張り巡らして準備はバンタン
無垢床の仕上げ
2011年09月16日 23時07分33秒
|
工事進行 (新築)
今日は施主さんに手伝って頂いて、玄関ホール・リビングに貼った無垢床材の
表面に撥水効果のある水生溶剤を塗りました。
まずは、隅っこのホコリを掃除です!!
次は番数の高いペーパーで擦り、無垢床の表面を整えていきます。
いよいよ撥水溶剤塗り作業です。ローラー組とハケ組で手分けしながらの作業でした。
大変な作業でしたが、無事に終了!! お疲れ様でした~
今回採用した溶剤は、人にも環境にも優しい、超撥水タイプの木材防汚・保護剤、コーワ 『ひとめぼれ水性(屋内用)』 シックハウスの原因となる有機溶剤や化学物質を含まない環境配慮型木材保護剤なので安心して使え木部の美しさを保ちます。膜の張らない浸透タイプで、撥水性抜群!浴室などの使用もおススメです。
システムキッチン 設置
2011年09月09日 21時54分15秒
|
工事進行 (新築)
今日は待ちに待った、システムキッチンの組込みの日でした!!
施工内容は、YAMAHA システムキッチン・ベリー (2500タイプ)食洗機付き、IHヒーター装備で、背面に食器棚もあります。
朝一番で、キッチン部材の到着です。
広いリビングが、部材で満タンです。 検品してからスタート!!
まずは、食器棚から組込みしていきます。
事前に設備屋さんによる、給水(水・お湯)排水工事を済ませてあります。
IHヒーター&食洗機の電源も忘れずに・・・
次はキッチンの下台ユニットを並べてから、水平レーザーで位置調整しています。
各キッチンの下台ユニットです。 生産工場から厳重に梱包されてきました。
おつかれ~
下台の位置が決まったら、天板を載せて・・キッチンの形になってきました!!
完成!! しかしダンボールで養生、キッチンの全貌はお楽しみです。
システム キッチン(しすてむきっちん)
厨房機器のうち、流し台・調理台・ガス台を繋ぎ目なしに見せた台所。高さや幅などの寸法が統一されているので、どのメーカーのものでも、部分的に交換可能ということで、システムという名前が付いた。
各工事状況
2011年09月06日 20時37分37秒
|
工事進行 (新築)
9月に入って
続き! 日中は暑いですが、夜は涼しくなって来て
だんだんと秋に近づいています。
新築住宅の室内は、クロス屋さんによるクロス貼り工事が大詰めを迎えています!!
貼りながら、ローラーで調整していきます。
専用機械で指定寸法に裁断し、自動でノリ付けしています。
外では、左官屋さんによる 外壁のモルタル塗りをしています。
このあと、十分に乾燥させてから補修して仕上げの吹き付け工事へ行きます。
リシン(吹き付け)(りんし:ふきつけ)
セメントを結合材とした砂状仕上材をセメント・リシンと云い、合成樹脂エマルションを結合材とした、砂状仕上材を樹脂リシンという。樹脂リシンをスプレーガンで吹き付ける外壁仕上げが、リシン吹き付けで、塗装工事だが左官屋も施工する。
コンクリートやモルタル下地にしたときの、もっとも普及した仕上げである。
今日は、可愛いお客さんがきました!!
もう少し待ってて下さいね~
国内最大級 建築商材イベントへ
2011年08月28日 00時09分28秒
|
僕のこと
週末2日間、お台場にある東京ビックサイト(ジャパン建材フェア)に行ってきました。
出展企業が200社を超える、大きな展示会イベントでした。
ダイジェストでどうぞ!!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»