

今日も風がきつくて真冬でしたね~なかなかしぶとい今年の冬です。 自転車が倒れてるくらいだから、強風ですわ~お彼岸の中日さんを 挟んで暖かくなるとか、ホンマかいな~身体がついてけないわ。
さて、写真はタニタカフェの高たんぱく質ビーフとチキン合盛り 黒米、能登いしるの味噌汁は、魚介の味はするけど具材はなくて 発酵魚醤油で、何とも言えんいいお味です。 野菜山盛りで、これくらいいろんな野菜を食べないとアカンみたい です。脂質押さえた、私にとって理想的な食事みたいです。 健康総合企業のタニタが提案する食事って、引き付けられますね。
家族の為や子供の為に三度の食事を作ってきてたけど、今では 自分の為にだけ作る日々でね。家人にはそんな病人食は要らんて、 ハィー油でテカテカしてないって、食欲はそそられないですよね。 致し方なし~ヘレやモモ肉、ササミにむね肉ではね~魚がお助け メニューに幅を持たせて、四苦八苦してたらええわ~ハハハ 今では油抜きで焼きそばやチャーハンまで作ってね。味は~ それなりですわ~脂質ってホンマにうま味やわ~トホホ
cyicyikatsuko
いつもコメントいただきありがとうございます~
ここまで来たら、毎日食べたいモノが違ってるので、
お互い干渉されずに、食べたいモノを食べる。
気が少し楽になってます。
Jiro様は黙って召し上がってられるんですね~(^^♪
お優しい事!
我が家ではありえへん~ハハハ
遠慮しとくわ~便利な言葉! ハィー💦
いつもコメントいただきありがとうございます~
ホントに高齢になって運動と食事に
こんなに神経使うとは~?トホホなお話ですよね~
ドンマイ!と行きたいところです~(^^♪
これ以上、壊れないように何とか~乗り切りましょう~👍
我が家では僕が嫌いというものがいつも出る。
サクラさん曰く、自分の好きな物を食べるのが
生き甲斐らしい(笑)
今朝、体重計に乗ったら一つの目標値になっていました。50g~300gの戦いでしたよ。