久々に雨が横なぶりに降って、冷たい雨となりました。二月最後の28日の月曜日となると、朝から銀行は長蛇の列で、気の遠くなるような無駄な時間に、イライラされた方も多かったのでは?たった二日・三日のことですが二月は本当に短いですね。
さて、今日から弥生(やよい)三月<草木がますます生い茂る>頃となりました。「はぁ~なんと言う事が?」 と思える京都大の入学試験、設問の一部が試験時間中にインターネットの掲示板に投稿されたニュースは、謎めいて、「とうとう、ここまできたか?」 感が否めませんでしたね。「常識」 なんて域を超えて、「やっては、いけないこと!」 それを、するのが人間のサガなのでしょうか?今までも試験が終わったと同時に試験が公開されて、回答がネットで流れていたようです。「合格」 云々というよりも「ネットの力だめし?」 みたいな臭いがいたします~(個人的な感想ですが・・・)これから捜査が進んで究明されてゆくでしょうが、やっぱし、どこか病んでますよね~
ネットの力で、国の暴動が起こったり、目に見えないネットの力にほんろうされて行く人間、とても恐さを感じますね。顔の見えない文字情報、いえいえ動画もありますよね。これからのネット社会がいいも悪いも、このネットで左右されながら動いてゆきます。ますます、一個人の知識や常識が試される時がやってきたようですね。cyicyikatsuko