goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

放任となおざり

2010-01-07 23:28:11 | 日記・エッセイ・コラム

P1000024 今日お昼の大阪城です~これは、大阪府庁の前から撮影しました。ガードマンがあちらこちらに3~4人立ってますよ~止まって写真を撮るのも気が引けて~(笑)以前より警戒が厳しくなってるみたい・・・建物も以前より綺麗になったみたい~一等地にありますもんね~大阪の顔みたいなところです。隣の大阪府警がめちゃ~大きく綺麗になって~大阪には不似合い?って、私は思います~(余計な事を・・・ハハハ) 空は雪雲が出て~寒いでしたその中を ~健康には自転車がいいかもね~

さて、大阪府庁といえば、橋下知事小学生の携帯が廃止になって、「やってくれるよね~」と思っていたのに・・・現実は小学生の親達は連絡に便利と、学校外で子供達に携帯電話を持たせているらしいことを先日知りました。今の親って~?ヤッパし変ですよね~無くてもやっていけるもんを~一度便利を知ってしまうと、手放せなくなるんでしょうか?せっかく廃止にしてくれはったのに~子育ても親の(常識)考え方がかなり、まちまちで~夕飯頃になっても家に帰らない子供?休日も朝早くから遊びに訪れる子供?その親にお話しすると、「うちは放任主義だから」の返事・・・とか?もぉ~「放任じゃなくて、ほったらかし?」(なおざり) そんな育て方された子供達は、可愛そうですよね~人の迷惑を教えられない親がいるんですもんね。 先生方も大変ですね~その今の子育てしてる親達を育てたのが、団塊世代?ねぇ~ねぇ~ちょっと~?って、言いたくなりますね~あまりの常識の差に愕然として~子育ってが難しい事を改めて認識しました。親の教育からし直しせねば・・・なりませんね。(笑)cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする