goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

食料サミットは終わったけれど

2008-06-07 18:14:22 | 日記・エッセイ・コラム

06250054_2 左からメザシ、子持ちニシン、開きホッケ、習作です。今日こそはと主婦業を手早く終えて、さ~新作に取り掛かるぞ~と、意欲満々な気持ちが、牛乳が無いあれも無いこれも無いで、買い物に・・・今日も仕事になりません。午後からは野暮用で梅田にお出かけ、土曜の午後は若者があふれんばかりに何処のお店もいっぱいです。おいしいケーキと紅茶のお店は、待ち時間ウン10分ため息が出ます。出てきたケーキの小さい事。物価高騰をもろに受けて950円也。それって、高過ぎ~適正価格じゃないよ~。注文して食べた私が悪いのか?(反省しかり!)先日、友達が小さなショートケーキが500円・600円なんて、許せない・・・って言っていたのが、納得です。消費者が買わなくなったら、お店も考えるでしょう。バターが無いご時世ですもの、何でも有りで大名商売なんて許せません。何か矛盾を感じますこんなにインフレなのに、行列の出来るケーキ屋さん購買力が下がっているとは思えません。

世界的な食料価格の高騰問題を話し合う食糧サミットは最終日(日本時間6日未明)、食糧危機を克服するため国際社会に「緊急の協調行動」を求める宣言を採択して閉幕しましたが、各国の思惑は自国優先ばかり、人事なんて思っていたら、自給率の低い日本なんてアット言う間に生きていけなくなってしまいますね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする