今朝はカラスの大群の鳴き声で目が覚めました。誰かが生ゴミを規則違反して捨てたようです。窓から覗くと用心しながら沢山のカラスがゴミを狙っています。そして窓辺の胡蝶蘭達は三分咲きの頃、冷え込みで花芽が落ちて今年は残念な事に・・・残った花達が最期とばかりに頑張って咲いてくれています。「もったいない」が高じて捨てずに15年ばかり、毎年花を咲かせてくれる胡蝶蘭!「ありがとうね!」何の知識も無いままに、温度と光、それに栄養の水、だけで居心地良いのか大輪を<アッチこっち向いて、お行儀はイマイチですが・・・>見せてくれます。子育てもいい環境に置いて、子供の特質をくみあげて伸ばしてあげると、社会に役立つ善い人に育つのでは?何て感じました。「怒って育つ子は誉めたらもっと伸びる」って聞いたことがありますが・・・はてさて、やっぱし「飴とムチ」ですかねぇ~今の社会での子育ては大変!まずは、子供さんを良く見ることからの出発でしょうか?そんな風に感じて眺めてしまいました。cyicyikatsuko
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- 神社仏閣巡り(23)
- 習字(114)
- 陶芸(102)
- 山登り(102)
- 食・レシピ(69)
- 旅行記(4)
- デジタル・インターネット(123)
- 音楽(6)
- 悩み(29)
- 受験・学校(9)
- 学問(1)
- ギャンブル(1)
- 本と雑誌(12)
- ブログ(7)
- 資格・転職・就職(2)
- 映画(11)
- 動植物(16)
- トレーニング(6)
- スポーツ(107)
- 日記・エッセイ・コラム(1224)
- 国際・政治(16)
- 出産・育児(8)
- アート・文化(78)
- 健康・病気(519)
- ペット(227)
- ニュース(425)
- うんちく・小ネタ(33)
- 食・レシピ(149)
- 家族・友人(559)
- テレビ番組(44)
- 暮らし(1643)
- まち歩き(87)
- 社会・経済(9)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)