goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

女の手仕事

2021-09-24 00:02:47 | 陶芸


誰が名づけたか、シルバーウイーク? やめてほしいわ~(笑)
てっきり、敬老の日をさしてるかと思ったら、ちゃうかった?
昨日、何か知らんけど、上沼恵美子さん? ゆわれてしもた~
ハハハ・・・大阪のオバちゃん丸出しかな~かなんな~上品にせな。

さて、乳歯入れのご注文をいただき、9月のお習字を何とか
自力で仕上げて競書係に発送し終えて、ヤレヤレ
さぁ~今度は粘土の仕込みです。久々に粘土BOXをあけてみると
うぅぅ~カチカチ、固まってますわ~ガッカリ、いつもの事だけど
お水を加えて、いい塩梅に柔らかくなるのを待つしかないわ。
早々にテーブルの上は店じまいです。仕事にならん。ため息!
さぁ~次に取り出したのは、ミシンです。膝が破れてしまった
お気に入りの7分パンツ、綿の当て布をミシン縫いです。
久々に出したら、どないするのか忘れてるわ~えぇぇ~大丈夫?
悲しくなるわ~目も悪くなってるから、以前のようにはいきません。
余りのショックに、自分で自分がいやになったりしてね~
どぉ~するや~冷静になって、思い出してみる。できる・できると
自分に言い聞かす。針に糸が通って・・・やったー どんなんや~
なんとか四苦八苦で出来上がりました。ヤレヤレ
後は洒落たデザインに仕上げたらOK!楽しみです。
なんでもボチボチですわ。女の手仕事これが一人遊びの原点か?
でも、今日気が付いたけど、目の治療に行かなくては・・・
眼鏡が合ってないわ~危険信号だわ。針通しでアカンと感じました。
白内障が進んでるかな~嫌やな~今日は一歩前にそんな日でした。
cyicyikatsuko

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい写真

2021-06-18 00:10:00 | 陶芸


朝からいいお天気で洗濯日和でした。ソファーカバーも洗って
スッキリ、洗濯はいいですね~気分爽快、干物の姿がいいわ~
風に揺れて気持ちよさそう。
さて、今日は嬉しい写メールいただきました。



3人兄弟さんの乳歯入れ、ちゃんと飾って頂いてありがたいです。
近代的な木組の金太郎さんかな~一緒に並べてもらって・・・なんか
気恥ずかしい感じです。ありがとうございます。
人それぞれだけど、子供さんの健やかな成長を祈る思いに、
CyiCyiの乳歯入れが一役かってるのが嬉しいですよね。
しかし、生まれた赤ちゃんが1年もすると、立って歩きだして
自分で食べだすんだから、それはそれはビックリです。
いろんな個性があって楽しみです。みんな違って、みんないい
健康なご成長をお祈りしてます。
cyicyikatsuko


今朝又、写メール追加で頂きました。ありがとうございます。(感謝)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳歯入れ

2021-05-10 22:36:45 | 陶芸




乳歯入れがやっと、焼きあがりました。この連休は
ずぅ~っと、乳歯入れに掛かりきりでちょうど自粛と重なって
助かりました。何年たっても上手くならないのは、お習字と
一緒でね~手づくり感満載って、どぉ~よぉ~???
プロっぽくなくて不揃いがかわいくてね~自分でゆうてたらいいわ。
どぉ~も、垢ぬけしない乳歯入れです。チト苦しいですね。(苦笑)
一戸建てのお宅には、余り乳歯入れって必要ないですが、
マンション住まいにとっては、自然に返すところが無くてね~
この乳歯入れがお助かりです。
アジアでは、上の歯は地面に埋めて、下の歯は屋根の上に投げて、
丈夫な永久歯が生えるように願ったものですが、
海外では、Tooth Fairy(歯の妖精)お話が知られています。
世界ではいろいろな風習があります。日本もこれから乳歯入れの
時代になるかな~って思ったけど、なかなか浸透しないもんですわ。
まぁ~ボチボチってことで、コロナで1年ぶりの本焼きに
なりました。お待たせしました。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとです

2021-05-03 21:21:56 | 陶芸




今日は午前中にウオーキングと決め込んでたので、添削して頂く
お習字を本局迄出しに行くついでに、淀川に出てみたくて出かけ
ました。自称磁石持ってる私ですが、道が高架になって分かり
ずらい~JR東海道線の下をくぐって塚本って、えぇぇ~
江崎グリコの会社まで来てしまって、なかなか、
淀川にたどり着けずに帰ってきました。大失敗!
北野高校から行けばよかったのに・・・初めての道は分かりずらい。

午前中は捨てたようなもんで、午後からやっと乳歯入れにとりかかり
やっとですわ~リビングのテーブルが作業台、新聞引いてね~
昭和です。写真撮ってて思わず笑ってしまいました。
食事もお習字もPCも、何もかもこのテーブルで作業してる私です。
釉薬にたどり着くまで、3日はかかるかな~?
まぁ~お休みだから、のんびりゆっくり出来るとゆうもんですわ。
自粛にもってこい。ありがたい事ですわ~
ここんところ、腰痛がでてきてシップ貼ったりアリナミン飲んだり
今日は痛みに我慢できずに、コールセットのお世話になりました。
ちょっと重いものを持ったりするとでてきます。容赦ないんだから、
やりだした15年前と同じようにはいきませんね。仕方がないわ。
ボチボチ楽しみながらやります~ルンルンなゴールデンウイーク!?
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2021-04-22 21:03:12 | 陶芸


3時に帰宅して、手洗いに顔洗ってうがいしたら、さぁ~準備OK
窯出しです。帰ったら65℃だったけど開けたとたんに下がりだして、
どれも割れずに焼けてました。



そして今晩は、筍ご飯の用意で大忙しです。
なんで、こんな日に・・・バタバタ、ちょっと切り方が
大きかったけど、食べたら一緒ってことで…初物です。
家人は豆ご飯やムカゴご飯は食べないのに、筍ご飯大好きで
首を長くして待ってました。どれも春の香りがしてね~
やっぱし、春はいいな~
先日の蕗味噌、見た目は悪いけどお味は最高で白ご飯が進んで
トーストにも合うわ。炭水化物は少なめ希望だけど、なかなかです。
今度の水曜日は受診日で体重測定があるわ~困ったもんだ。
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする