
昨日は休養日だったので、是非乗りに行こうと思ったのだが、身体がだるくおまけに股にオデキが出来てしまった。オデキは、RT9をローラー台で乗った時に、アリオネバーサスを使ったせいと思う。アリオネバーサスがどうというわけでなく、ロード用のサドルの先っぽに尿道を乗せてグリグリ動いたから。ポジション的には楽だったのだが、長時間続けたら何らかの後遺症が出そうな感じ。
それでもまあと、10時頃いつもより遅めに走り出す。とりあえず尾根幹。オデキは痛いには痛いのだが、ちょっと我慢すれば行けるくらい。どうせ登りはダンシングばかりだし。
どこまで行こうか考えながら走っていたが、やっぱりとっとと帰りたくなって来た。なので、天気が良いので相模湖に寄りがてら、大垂水峠を裏から登って、コンパクトなルートで帰ることにした。そういうことでもないと、相模湖に寄ることもないし。
相模湖で自転車を降りて、軽く散策する。持ってきて良かった、クリートカバー。たまに、大学のヨット部(カヌー、カヤック?)が活動しているが、今日はなし。それでも、親子連れなどが遊んでいて、雰囲気が良い。
相模湖を出発するとすぐに大垂水峠。ヒルクライム練習にも使われる斜度のちょうど良い峠なので、全力走10分41秒。自己ベストだが、自分より速い人はうんざりするほどいる。
八王子、高幡不動と走り、連光寺坂の裏でもう一つ頑張りして帰宅。多摩川沿いを走る頃にかなり風が強くなっていた。
走行距離94.1km
獲得標高845.0m
TSS234.4
夜、TTバイクのエアロポジションの練習のために、ローラー台20min。