goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

NHK、安西氏に会長受諾撤回要請…本人は拒否

2011-01-11 08:26:23 | 日記
 今月24日に任期満了を迎えるNHKの福地茂雄会長(76)の後任人事で、経営委員会の小丸成洋委員長(福山通運社長)と経営委員ら3人は10日、会長就任の打診を受諾した慶応義塾前塾長の安西祐一郎氏(64)に対し、反対意見が強いため受諾を撤回するよう申し入れた。安西氏はこれを拒否したという。

 経営委員会で最優先候補としていったん決定した安西氏に対し、会長就任の白紙撤回を求めた形となったことで、小丸委員長の責任問題が浮上することは必至だ。安西氏が受諾撤回に応じなかったことで、経営委員会は11日以降の会合で会長就任を議決する。決定には経営委員12人のうち、9人の賛成が必要で、否決された場合の経営委の対応は未定だ。

究極美女ユニットの女子大生モデル・白莫菲、アジアカップをセクシー応援!―中国

2011-01-11 08:26:01 | 日記
2011年1月9日、中国で話題の女子大生モデル白莫菲(バイ・モーフェイ)が、「アジアカップ2011」の応援セクシーショットを公開した。捜狐網が伝えた。
【その他の写真】
22歳の白莫菲は、中国の最高学府・北京大学在学中という異色さでも話題。さらに、「1000人に1人の美女」を選りすぐって集めたという究極美女ユニット「妖姫宅」の人気メンバーとしても活躍している。

カタールで開催中のアジアサッカーの一大祭典「アジアカップ2011」では、中国代表が第一戦で勝利。これを祝って白莫菲がセクシーショットを大公開。廃棄紙を使ったエコ衣装をまとい、均整のとれたボディラインをたっぷり見せている。(翻訳・編集/Mathilda)


【関連記事】
皇帝末裔で最高学府の女子大生!才色兼備モデルの白莫菲が最新ビキニ―中国
才色兼備で清皇帝の子孫!美女軍団モデルの白莫菲がバドミントン天使に―中国
北京大学の現役女子大生!究極美女軍団「妖姫宅」の白莫菲が初ビキニ!―中国
北京大学で清皇帝の末裔!話題のモデル白莫菲、「1000人に1人」美女―中国
北京大学在学中の女子大生モデル!中国最高美女組合メンバー、白莫菲のグラビア特集―中国

ビースティ・ボーイズのMCA「癌完治はおおげさ」

2011-01-11 08:25:40 | 日記
先週、ビースティ・ボーイズのMCAことアダム・ヤウクの癌が完治したとの朗報に沸いたが、残念なことに“完治”という表現は正確ではなかったそうだ。

MCAはニュースが流れた直後、以下のような声明を発表した。「みんなが送ってくれるポジティヴなエネルギーには感謝しているが、俺の癌が完治したという報道はおおげさだ。俺はまだ治療を続けている。変わらず楽観的でいるし、近い将来、完治することを願っている」

先週、バンドメイトのマイクDがBBCラジオ1の番組に出演。MCAの状態が良くなったと発言したため、「癌が完治した」とのニュースがかけ巡った。彼らのスポークスマンもその後、「マイクはそうは言っていない」とのコメントを発表している。

残念ではあるが、近い将来、正式に“完治”の吉報がもたされるのを願おう。

Ako Suzuki, London

【関連記事】
ビースティ・ボーイズのMCA、癌を克服
ビースティ・ボーイズ、豪華キャストで『Fight For Your Right』を映画化
ビースティ・ボーイズ、おあずけだったアルバムが発売決定
ビースティ・ボーイズ、アダムの健康回復、レコーディングを再スタート
ビースティ・ボーイズ「癌は克服できたと思う」

英シングル・チャート、リアーナが新記録で1位に

2011-01-11 08:25:18 | 日記
今週の英シングル・チャートは、ドレイクをフィーチャーしたリアーナの「Whats My Name」が先週の2位から1ランク・アップし1位に輝いた。リアーナはこれにより、5年連続で毎年No.1を獲得した初の女性アーティスト(2007年「Umbrella」、2008年「Take A Bow」、2009年「Run This Town」、2010年「Only Girl (in the World)」)という新記録を樹立した。

先週まで3週連続でトップだった『X Factor』優勝者Matt Cardleのデビュー・シングル「When We Collide」は2位に後退。3位は変わらず、ブラック・アイド・ピーズの「The Time (Dirty Bit)」がキープした。

今週は、Ms DynamiteをフィーチャーしたKaty Bの「Lights On」が4位にチャート・インしたほか、2ヵ月前にリリースされたJessie Jのデビュー・シングル「Do It Like A Dude」が今年期待の新人リスト<Sound Of 2011>でトップを飾ったため再注目され、5位に急上昇した。

アルバム・チャートも、先週に引き続きリアーナの『Loud』が1位をキープ。2位にはプラン Bの『The Defamation Of Strickland Banks』が先週の3位から再浮上。代わってテイク・ザットの『Progress』が3位に後退した。

新年に入ったばかりでまだ動きが小さい今週は、あらたにトップ10入りしたニュー・アルバムはなかったものの、シーロー・グリーンの『The Lady Killer』が13位から4位へ大きく再浮上したほか、パキスタン生まれの新人女性シンガーRumerのデビュー・アルバム『Seasons Of My Soul』が6位に再エントリーしている。

Ako Suzuki, London

【関連記事】
UKで2011年期待の新人トップ5
2010年、アメリカで最も売れたアルバム・トップ5
2010年英国で最も売れたシングル/アルバム・トップ5
英アルバム・チャート、リアーナがトップに
レディー・ガガの『The Fame Monster』、2010年最も売れたアルバムに

UKで2011年期待の新人トップ5

2011-01-11 08:24:56 | 日記
2011年活躍が期待される新人のリスト<BBC Sound Of 2011>が発表された。すでにブリット・アワーズで最も注目される新人に贈られるCritics Choiceを受賞するのが決まっている女性シンガーJessie Jがトップに輝いた。
◆Jessie J「Do It Like A Dude (Explicit)」PV映像
Jessie Jはマイリー・サイラスの「Party In The USA」を共作(Jessica Cornish名義)したほか、ジャスティン・ティンバーレイクやクリス・ブラウン、アリシア・キーズ、クリスティーナ・アギレラの曲を手がけるなど、すでにソングライターとして活躍してきた22歳。2010年11月にシングル「Do It Like A Dude」でシンガー・デビューを果たした。

2位にはUKの若いミュージック・ファンの間で人気を吹き返しているダブステップのアーティストJames Blakeが、3位にはロンドン出身のロック・バンドThe Vaccinesが選ばれた。

<Sound Of 2011>トップ5は以下の通り。

1.Jessie J
2.James Blake
3.The Vaccines
4.Jamie Woon
5.Clare Maguire

<Sound Of ...>は160人の音楽評論家、音楽誌の編集者、ブロガー、ラジオのDJ、TVプロデューサーなどが選出。2011年で9回目を迎える。過去には50セント(2003年)、キーン(2004年)、ザ・ブレイヴリー(2005年)、コリーヌ・ベイリー・レイ(2006年)、MIKA(2007年)、アデル(2008年)、リトル・ブーツ(2009年)、エリー・ゴールディング(2010年)がトップに。

というわけで、当たる年もあれば当たらない年も。

Ako Suzuki, London


【関連記事】
英シングル・チャート、リアーナが新記録で1位に
2010年、アメリカで最も売れたアルバム・トップ5
2010年英国で最も売れたシングル/アルバム・トップ5
英アルバム・チャート、リアーナがトップに
レディー・ガガの『The Fame Monster』、2010年最も売れたアルバムに