お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

たかが、されどのHow are you?

2020-10-28 06:30:18 | 2020年の暮らし


👆一週間ほど前に撮った写真。
真っ赤に紅葉するタイプですね。

この記事に載せた写真と同じ場所。

紅葉、始まってきました - お~カナダ! たてよこナナメ歩き

私の住んでいる地域にはあんまり真っ赤になるメイプルが植わっていません。すぐ近所に紅葉するメイプルの並木があったのですが、道路拡張工事で全部抜...

紅葉、始まってきました - お~カナダ! たてよこナナメ歩き

 


今日通った時には半分くらい散ってしまっていました。

別の場所ではこういうタイプの、赤と黄色が混じった紅葉するメイプルの並木が。
(これも一週間ほど前の写真)


ここも今日見たら半分くらい散っていました。

今年はうっかりしていて、私の思う一番きれいな黄葉のスポットに行ってみた時にはすでにピークを過ぎていました。
以前は用事があってほぼ毎週行っていたのでタイミングを逃さなかったのですが・・・。
また来年ですね!

さて。

中学校で英語を習い始めた時
A: How are you?
B: I'm fine, thank you. And you?

というのが教科書に載っていましたが、実際にそういう会話を聞いたことはなく、だいたい返事はすごい簡単で
Good!
とか
Not bad.
とか返ってきますし、それだけでおしまいの場合も結構あります。
ちょっと会ったくらいの時に「あなたはどう?」と聞かれることはそんなに多くない。
How are you? と聞かれて、その返事に「いやぁ実は昨日腰が痛くてよく眠れなくて・・・」とか状況を説明しだすこともほぼないし、まあ、挨拶です。
友達同士などで久しぶりに会って「最近どうなん?」と聞いている場合は別ですが。

なんとなく条件反射で Good! とか答えるわけですが、答えたあとで「ありゃ?」と思うのはお医者さんの診察に行って先生が診察室に入ってきて How are you? と言われて Good! と言ってしまって 「いや、違う違う、具合悪いから来てる」と自分にツッコミ入れてしまうとき。
いまだにこれにはちょっと正解がわからないでいます
大したことでもないので誰にも聞いてません 今度覚えていたら誰かに聞いてみよう。

この How are you? の空気が大事だなと思うこともあります。

たとえば、何か買ったものを返品するとか、なにか問題があって少し交渉してみようとする場合、私だとつい、特に急いでいるときや余裕がないとき、その場にいる関係者の人に Hi と声をかけたあとすぐに用件を切り出そうとしてしまうのですが、そのまえに How are you? と穏やかに言ってから本題に入った時の方が相手の態度が和らいで協力的になったりするので、うまく解決することや善処してもらえることが多いと思います。

電話でお客様サービス担当の人に話すときもそれを感じるし、レジで精算してもらうときも、自分の番が回ってきたときにちょっと How are you? というだけで雰囲気が変わったりします。
その返事はいつもと同じものなのに、です。
その続きでちょっと会話がはずんだりとか。

用事を片付ける担当の人、として見てるだけじゃなくて、お互いに人間として気遣う感じが出て、温度が少し温まるというか。

人に会ったときにだいたい自動的に出る挨拶のようでもあり、時と場合によってはその場に発生した短い人間関係の潤滑油になったりするのがおもしろいです。

ちょっと話がそれますが・・・

大昔、中国がまだ完全にオープンでなかったころですが、とある大学で働いておりました。
外国人が珍しいし、私はとっても若かったこともあり、大変多くの人たちに覚えられたし気にかけてももらいました。
中国語ができないまま住みはじめましたが、みんなお構いなしにいろいろ話しかけてきました。
そのおかげで速く上達して話ができるようになってくるとますます話しかけられます。
毎朝出勤する道々、会う人会う人が「ごはん食べた?」と聞いてくるのです。
ある朝寝坊して、朝ごはんを食べないまま出勤していて「ごはん食べた?」と聞かれ「いや、今朝はまだ」と正直に答えてしまいました。
聞いてきた人が「じゃあ、うちに来て朝ごはん食べて」と言い出して、その後のやりとりから「ああああ、やってしまった、これは挨拶なんだ」と気づいたという経験があります。身内でもない限り、食べてなくても「食べた」と答えるんです。
(How are you? に Good! と答えるのと近いかな)
歴史や文化の背景があって、ちゃんと食べられているかどうか心配するというのは思いやりだった。
地域によっても違うでしょうし、今の中国ではどういう挨拶をするのかわかりませんが、ここで出会う中国系の人たちもかなりの頻度で「ごはんを食べたかどうか」を聞いてくれる率が高いですし、「何か食べて行って」と言われることも多いです。

国外に長く住んでいる日本人の場合、どういう日本の習慣が自然と出てるのかなぁ






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2020-10-28 07:22:03
おはようございます。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-10-28 09:49:42
けいこさん、コメントありがとうございます。
お役に立てたならうれしいです♪
何か用事で話しかける前にワンクッション挨拶があると、必ずってわけじゃないんですけどだいたい空気が和らいでいい感じになる気がします。
速く用事を片付けたいと思ってバタバタと突撃しがちになるので気をつけるようにしてます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。