2018年6月9日(土)曇り晴れ
久しぶりの愛宕山です。表参道は嵯峨清滝からですが土日に京都市内に入るのは気が進みません。裏口?からアクセスします。ルートとは国道162(周山街道)を南下して高雄から清滝と、日吉町から府道50号線を嵯峨水尾もしくは嵯峨清滝への2ルートが考えられます。今回は経験済みの周山街道より未走行の府道50号線を走り水尾から登ることにします。
自宅⇒栗柄峠⇒藤坂峠⇒国道173⇒曽木トンネル北を東へ⇒府道444から丹波町須知信号⇒府道80⇒日吉町から府道50で水尾に至る最短裏道ルートです。交通量は少なく気持ちよく走れました。ただ越畑、樒原、水尾間は山間道路で非常に狭く車では走りたくない道でした。
水尾登山口・・・10:24
水尾分かれ・・・11:13
愛宕神社周辺・・11:40~12:19
水尾登山口・・・13:00
総時間・・・・2時間36分
休憩時間・・・14分
総距離・・・・約8㎞
日吉ダム

樒原

神明峠

駐車地スタート

水尾登山口

広い参道

モチツツジ

水尾分かれで表参道に合流

花売り場


黒門


最後の階段

愛宕神社に到着

参拝

御朱印

白髭神社

京都市内

戻って

案内はないが近道とみた

ルートから遠ざかり不安

方向が変わり安心

登りのルートに出てホッ

登山口に下山完

久しぶりの愛宕山です。表参道は嵯峨清滝からですが土日に京都市内に入るのは気が進みません。裏口?からアクセスします。ルートとは国道162(周山街道)を南下して高雄から清滝と、日吉町から府道50号線を嵯峨水尾もしくは嵯峨清滝への2ルートが考えられます。今回は経験済みの周山街道より未走行の府道50号線を走り水尾から登ることにします。
自宅⇒栗柄峠⇒藤坂峠⇒国道173⇒曽木トンネル北を東へ⇒府道444から丹波町須知信号⇒府道80⇒日吉町から府道50で水尾に至る最短裏道ルートです。交通量は少なく気持ちよく走れました。ただ越畑、樒原、水尾間は山間道路で非常に狭く車では走りたくない道でした。
水尾登山口・・・10:24
水尾分かれ・・・11:13
愛宕神社周辺・・11:40~12:19
水尾登山口・・・13:00
総時間・・・・2時間36分
休憩時間・・・14分
総距離・・・・約8㎞
日吉ダム

樒原

神明峠

駐車地スタート

水尾登山口

広い参道

モチツツジ

水尾分かれで表参道に合流

花売り場


黒門


最後の階段

愛宕神社に到着

参拝

御朱印

白髭神社

京都市内

戻って

案内はないが近道とみた

ルートから遠ざかり不安

方向が変わり安心

登りのルートに出てホッ

登山口に下山完

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます