山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

鳴谷山 水芭蕉がすごかった!(石川県白山市)

2018年05月28日 | 山歩き



2018年5月26日(土)曇り時々晴れ

前夜は勝山市内で車中泊し、市内のコンビニで食料、飲料を仕入れ砂御前山登山口に5時半過ぎに到着。
先着車1台1名が準備している。朝食を摂り山服に着替える。しっかり準備運動をしてスタートする。

06:10 砂御前山登山口
07:23 砂御前鳴谷山分岐
08:40 鳴谷山頂上 9:00
10:09 砂御前鳴谷山分岐
11:36 砂御前山登山口

総時間・・・5時間26分
休憩時間・・38分
歩行距離・・約10㎞

登山口駐車場は約15台可?正面が登山道入り口


しばらくは平坦道


最初にチゴユリのお出迎え


沢沿いに谷を詰めるように


尾根に乗る


イワウチワは終盤


シャクナゲも終盤




木の根を乗り越えて


鳴谷山かな?


鎧岩


残雪を横切る


水芭蕉が現れる


リュウキンカ


群生地






ショウジョウバカマ


分岐


杉の大木が林立









コシジオウレン


ムラサキヤシオ?


登山道の続きに気をつけながら




タムシバの純白が美しい


踏み抜きに気をつけながら


赤兎山


出た白山! これが見たかった






















貸し切りでゆっくりできました 下ります




ギンリョウソウ


分岐


人が続々と上がってきます


しっかり目に焼き付けて




駐車場に着きました 満車状態です


良い山行となりました。
感謝合掌!



姥ケ岳のサンカヨウがすごかった!(福井県大野市)

2018年05月27日 | 山歩き


2018年5月25日(金)晴れ

前日夕方に家を出てトコトコ下道を走り、日が暮れた福井県南越前町「道の駅河野」で車中泊。
翌日、明るくなってから登山口に向けて出発する。いつも渋滞混雑の福井市もスイスイ走り、8時には平家平の登山口に到着。すでに2台の車が駐車していてもう出発されたようだ。

駐車場:8:20
姥ケ岳:10:28~11:00
駐車場:13:50

総時間・・・5時間30分
歩行距離・・約12㎞


国道157号線から 平家平の案内で左折する


平家平の駐車場


スタート


山道へ


オウレン畑を登って行く


ミヤマカタバミ


新緑が清々しい


サンカヨウ




群生地


エンレイソウ


ブナ林 ここのブナ林は素晴らしい






オウレン


イワウチワ


タムシバ 純白のタムシバが美しい




ミズバショウは終わっていた


ユキザサはこれから




サンカヨウここにも広がっている


ピンクのミヤマカタバミ


カタクリロード










姥ケ岳頂上




荒島岳の後は白山




笹薮を搔き分けて能郷白山


タムシバの花芯


クロモジ


ショウジョウバカマ


ザゼンソウ


キクザキイチゲ


ミヤマカタバミ


ネコノメソウ


サンカヨウ畑


大トチノキ








駐車場を通り過ぎて




平家窟 山名由来の山姥が住んでいたとか




真名川ダム





広戸仙・爪ヶ城のドウダンツツジ(岡山県津山市)

2018年05月23日 | 山歩き



2018年5月22日(火)晴れ

先日の因幡三名城訪問の際、鳥取城の濠の写真を撮り忘れていたことが気になっていた。それと併せて広戸仙のドウダンツツジが見ごろというので行ってきました。
片道190㎞高速道路を使わず下道走行で行きます。早朝5時半に家を出て鳥取市内を混雑前に抜け、鳥取道を南下して智頭インターからR53号で声ヶ乢峠まで3時間で到着しました。

峠の茶屋:8:43
広戸仙::10:23~43分
峠の茶屋:11:54

総時間・・3時間11分
総距離・・約8㎞


バイクを峠の茶屋駐車場に停めて出発(土日祝日は茶屋が営業してます)


すぐに登山口


登山道に入るとさっそくドウダンツツジのお出迎え(付近にはこの木だけでした)


他の花たちの挨拶を受けながら高度を上げていきます






歩きやすい道です


第一展望所


新緑が美しい


水場に寄ってみます


そこそこ出ていました


第二展望所






この辺りから傾斜がキツくなってきます
フタリシズカ




登って来た方向に山県仙


標高千メートル付近から紅ドウダンツツジが現れる












展望岩に出てみた


あれが広戸仙のようだ




イワカガミ


これはグリーンのドウダンツツジだがこれから色が変化するのだろうか?




爪ヶ城に到着


三等三角点 点名:爪ヶ城 標高1075.38m


第三展望所になっています


サラサドウダンもたくさん咲いてます






ひとがんばりで広戸仙頂上








大山も見えて




縦走で滝山へ向かう人も多いようですが今回は他に寄る所もあり戻ります








登山口


塩手池から広戸仙



たくさんのドウダンツツジを見ることができ楽しく歩けました。


感謝合掌

雲早山(徳島県上勝町)

2018年05月19日 | 山歩き
2018年5月17日(木)晴れ

以前から気にしていた雲早山へシロヤシオの花とセットで出かけてきました。ただ他の方のレコによるとシロヤシオの花にはもう遅いかもと思いながらです。
神戸港から午前1時のジャンボフェリーで高松港に5時半着岸。明けたばかりの高松市をバイクで走り抜ける。国道193号線に乗れば登山口近くまで193号を外さないように走るだけです。
途中ガソリン補給に要らぬ走りがありましたが、8時前に登山口に到着。山服に着替えてスタートです。


登山口:8:20
雲早山:9:34~51分
折返し:10:50~11:00
登山口:12:31

総時間・・4時間11分
総歩行距離・・約8㎞

登山口スタート




谷を詰めていきます




主尾根に合流


鮮やかな色のツツジ




何となく大峰山に似た雰囲気


大岩


シャクナゲ




頂上




高丸山






シロヤシオの花へ向かいます
木肌が美しい ヒメシャラか




美人林


シャクナゲが多い




雲早山が遠くなりました


細尾根あたりから


シロヤシオの花ビラが落ちてます


少し残ってます








これ以上期待できないようなので戻ります






これから咲くツツジは赤色






ギンリョウソウ


もう少しで終わり


戻ってきました



なかなかいい山でした。シロヤシオの花も少しですが残っていたので良かったです。
感謝合掌です。

三嶽~小金ヶ嶽 クリンソウ(兵庫県篠山市)

2018年05月15日 | 山歩き
2018年5月14日(月)晴れ




クリンソウを見に多紀連山に行きました。クリンソウは生育範囲を徐々に広げていました。

大タワからスタート


好きになれない階段が長い


タニウツギ


フジ


小金ヶ嶽


三嶽頂上






クリンソウ群生地










モチツツジ


ヨトギ谷へ








ウノハナ


この谷にもクリンソウが増えています










岩尾根を登り




小金ヶ嶽










大タワに戻ってきました


ジャケツイバラ