山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

四国山旅 ②鬼ヶ岩屋・五剣山(徳島県牟岐町)

2020年11月30日 | 山歩き

2020年11月24日(火)晴れ

鈴ヶ峰を終えて移動。
12時ちかくなり初めての山なので何となく気持ちに余裕がない。
しかし焦らず時間的に無理そうならば途中で引き返そうと決めてスタート。
この山は歩き遍路で入り口の鬼ヶ岩温泉の大看板を何度も横目に見て気になっていた。温泉はすでに閉鎖されているようだ。
車で行ける所まで進む。登山口手前で草刈り作業中の住民に許しを得て路側スペースに駐車。

 

総時間・・・・3時間43分

休憩時間・・・27分

歩行距離・・・約 8㎞

11:21 スタート地点

12:00 チョウシノタオ

12:15 鬼ヶ岩屋 12:27

12:32 チョウシノタオ

13:06 鬼乃岩屋山頂、鬼乃岩屋登山口分岐点 13:07

13:37 五剣山 13:45

14:04 鬼乃岩屋山頂、鬼乃岩屋登山口分岐点 14:05

14:50 とどろの滝 14:55

15:04 ゴール地点

 

国道55号線の気になっていた大看板

 

登山口近く路側スペースからスタート

すぐに登山口右へ

なだらかに高度を上げていく道

チョウシノタオで主尾根に乗る

ここから岩をぬいながら急登

梯子を上り岩の上

絶景!

チョウシノタオに引き返し五剣山へ

大岩を巻いて

分岐に到着さらにアップダウンが続く

二剣、三剣とピークを越え 四剣が五剣と一緒とは儲けた気分に

ゆっくりして居たいが先が気になり早々に辞去して引き返し途中から林道に降りる

進む方向が違ったらしい林道が途切れるが地図で確認してショートカットする

一部シダ藪を漕ぎ

激下り

下に林道が見えホッとする

後は林道歩いて

とどろの滝に寄り道

歩いた稜線

五剣山

車に帰着して終了

 

 

 

 

 

 


四国山旅 ①鈴ヶ峰にヤッコソウを見に行く

2020年11月29日 | 山歩き

2020年11月24日(火)晴れ

ここ数年鈴ヶ峰のヤッコソウを見に行きたいと思いながらタイミングが合わず行けてませんでした。今回、ようやく全て条件が整い行くことができました。
前日に四国入りし、日和佐の道の駅にて車中泊。

翌朝、宍喰温泉道の駅に移動し朝食を摂り準備。登校する高校生や中学生とすれ違いながら移動します。宍喰の高校生はバス通学が多いのかな?
今回は様子が分からず車は中学校のグランド横の邪魔にならない所に停めさせてもらいましたが、車道終点登山口に広い駐車スペースがありました。ここまで車で来れば30分ほど時間短縮できたようです。
登山道は昔からの参道のようで広くよく整備された道でした。
道中ミニ四国の石仏が飽きさせることなく導いてくれます。標高が上がるにつれて時々景色を見ることもできます。
ヤッコソウの説明看板に到着すると、その付近にヤッコソウが自生していると誰かのレコにありましたので、ゴソゴソとはい回るように探します。落ち葉に隠れて少し分かりにくかったが発見できました。
その付近にしか見かけることができませんでしたが、これからまだ出てくるのでしょうか?でも、見ることができて良かったです。
少し上がると昔、円通寺という寺が在ったという寺院跡を過ぎると、頂上はすぐでした。
頂上からの眺望は素晴らしいものです。宍喰川や宍喰の街並み、入り組んだ海岸線と、とてつもなく広い太平洋の海面が逆光に光ってキラキラと反射しています。
いつまでもここで眺めていたいが次の予定があり泣く泣く下山しました。

総時間・・・・2時間22分

休憩時間・・・20分

歩行距離・・・約5㎞

07:45 スタート地点

08:07 林道終点 08:10

09:02 鈴ヶ峰  09:19

09:49 林道終点

10:07 ゴール地点

 

朝陽が太平洋から昇る

年季の入った道標

林道終点 ここまで車で来れば良かった

登山口

階段が続く参道

椎の木の大木

ヤッコソウの案内看板 この近辺にあるらしい

見っけた

円通寺跡

鈴が峰頂上

宍喰の町

下山して水床湾へ

宍喰大橋から鈴ヶ峰

 


奥大山 烏ヶ山はガスの中

2020年11月22日 | 山歩き

2020年11月21日(土)曇り

前日に道の駅大栄にて車中泊。今日は烏ヶ山は初めてという山友2人を案内の山行ですが、天気が・・ 晴れてくれるのを期待しながら歩きました。が、最後までガスの取れることはなく素晴らしい景色を見せてあげられず残念でした。

総時間・・・・4時間12分

休憩時間・・・53分

歩行距離・・・約6㎞

08:28 スタート地点

08:49 新小屋峠 08:50

09:28 1230mピーク 09:33

10:10 新小屋分岐 10:20

10:30 烏ヶ山 11:07

12:35 カーラ谷登山口

12:40 ゴール地点

 

鏡ヶ成 休暇村駐車場

新小屋峠登山口

森を進む

稜線に乗るがガスの晴れる気配なし

新小屋分かれ

この辺りの岩に宇多田ヒカルさんが座ってC F 撮った

本峰はこれが精一杯

晴れていればこの景色(2018年6月)

最後の登り

烏ヶ山

下りはカーラ谷へ

道路が見えると

カーラ谷登山口

 

景色は見えませんでしたが気持ちよく歩けました。


赤坂山から三国山へ縦走周回

2020年11月20日 | 山歩き

2020年11月18日(水)晴れ

抜土から大御影山、大谷山を歩いた時、こちら(福井県)から赤坂山への登山口がある事を知り、近いうちに赤坂山へ登りに来ようと思ってから早6年。

ようやくその時が来たようだ。早起きをしたが夜明けが遅くなり下道で来る時間的余裕がない。仕方なく高速を三方ICまで利用した。帰りはゆっくり下道で帰ろう。

 

総時間・・・・4時間33分

休憩時間・・・49分

歩行距離・・・約 10㎞

08:55 スタート地点

10:17 栗柄越  10:18

10:30 赤坂山1  0:35

10:43 明王の禿 11:12

11:40 三国山  11:50

12:22 鉄塔  12:23

12:57 林道  13:00

13:28 ゴール地点

 

折戸谷登山口 付近に駐車地、簡易トイレがある

ジグザグに登行 かなり緩やかな斜度で

高度が上がり展望が開ける

渡渉する

猿の軍団が移動

よく掘れた道は歴史の深さか

イワカガミ?

すっかり冬木立に

栗柄越近くの石仏

赤坂山へひと登り

赤坂山

大谷山方向

琵琶湖は霞んで

あそこが明王の禿

明王の禿

風のない西側で昼食休憩

縦走再開

三国山への階段登り

三国山

乗鞍岳

北へと尾根を辿る

鉄塔が2つ 先の鉄塔へ

敦賀市街

この巡視路でショートカットすることに

プラ階段を下る

この鉄塔で探鳥観察の人がカメラを据えてた

巨樹の谷だ

下の林道に下山

車に帰着

帰路から歩いた稜線はその裏か?

 

 

 


長水山 【宍粟50名山】

2020年11月19日 | 山歩き

2020年11月17日(火)晴れ

実は他の山に登るべく家を出たが、思い込みで道を間違って登山口へたどり着くのが遅くなってしまった。初めての山を焦る気持ちで歩きたくないし、気持ちが萎えてしまった。

そこで簡単に登れる長水城址の往復に変更。登山とは言えないような距離だが山城好きには興味ある対象でした。

 

総時間・・・・1時間15分

休憩時間・・・32分

歩行距離・・・約 2㎞

12:04 長水山登山口

12:30 長水山 13:02

13:19 長水山登山口

 

これを見落として行き過ぎて戻りやっと入り口を発見

登山口

お地蔵さん

広い登山道路?登城参詣道?

標高が上がり展望が開ける

石垣が現れる

住職の家か?洗濯物が干してあった

頂上へ

本丸へ

長水山

 

信徳寺

銀杏の落ち葉で黄色い絨毯

本丸

不動明王像 裏に三角点

縄張り図

 

先端で食事休憩

手前宮山と東部の山並み

右はし篠の丸城址と宍粟市街

下山