山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

伯耆大山 ひと夜の避暑に姫ボタル舞う(後編)

2018年07月23日 | 山歩き
2018年7月19日~20日(金)晴れ


【2日目】
頂上避難小屋・・・06:10
6合目避難小屋・・07:15~22
行者道分岐・・・・07:30
元谷河原・・・・・08:15
大山神神社・・・・08:37
南光河原駐車場・・09:18


気温18度


夜明け前






来た~
























別れを告げて下山します


涼しい一夜をありがとう














アオヤギソウ


影大山


シュロソウ(毒草)












ダイセンオトギリソウ












ミズヒキソウ


急降下




ボッカの若者 売店の荷上げだね


元谷河原


北壁




シャジン?


大神山神社





山頂で姫ボタルの乱舞が見られて心に残る山行となりました。

感謝合掌!

伯耆大山 ひと夜の避暑に姫ボタル舞う(前編)

2018年07月22日 | 山歩き
2018年7月19日~20日(金)晴れ

一週間の夏風邪ダウンからのリハビリ登山です。酷暑の下界を逃れて涼しい一夜を頂上で過ごそうというわけです。そして調子がよければ翌朝はユートピア小屋の花畑へと回る計画でしたが、登りの調子では まだ本調子には程遠いと感じてやめました。
キャンプ場で今だと姫ボタルが見られると教えてもらった。何でも日本一高所で見られるホタルだそうです。
小屋に着くとちょうど泊りがけで調査に来られている方2人と同宿。その調査に夜3回巡回するというのでその1回に同行させてもらった。
小屋の周りに特に多くの姫ボタルが見られた。こんな山上で姫ボタルの舞が見られるとは驚きでした。
しかし水の無い場所でなぜ?と調査員に尋ねるとホタルには水生と陸生の種類があり水生は源氏ボタル、平家ボタル、?の3種類で他はすべて陸生だということです。知りませんでした。

【1日目】
南光河原駐車場・・・16:10
6合目避難小屋・・・17:46~18:04
大山頂上碑・・・・・19:10
頂上避難小屋・・・・19:22

総時間・・・3時間12分
歩行時間・・2時間15分

総距離・・・・約3㎞

【2日目】
頂上避難小屋・・・06:10
6合目避難小屋・・・07:15~22
行者道分岐・・・・07:30
元谷河原・・・・・08:15
大山神神社・・・・08:37
南光河原駐車場・・・09:18

総時間・・・・3時間8分
歩行時間・・・2時間10分

総距離・・・・約4㎞

南光河原駐車場をスタート トイレの工事が終わり新築なりました


登山口


夏山登山道


阿弥陀堂


1合目






トリアシショウマ







5合目 山ノ神


行者道分岐


6合目


ナンゴククガイソウ




北壁


ヤマハハコ


シモツケ


シモツケソウ


ホタルブクロ


イヨフウロ


7合目


木道に出ました


あと標高100m


もうすぐ頂上


頂上碑






落日


姫ボタル観賞


姫ボタル


気温は22度


おやすみなさい 

ーーー続きますーーー

氷ノ山 豪雨の影響は?

2018年07月14日 | 山歩き
2018年7月10日(火)晴れ曇り

長雨に溜まったストレス発散と氷ノ山の豪雨影響が心配で見に行ってきました。
スキー場駐車場から親水公園への道は通行止になっていたのでスキー場駐車場に駐車して歩くことにします。

スキー場駐車場・・07:00
親水公園・・・・・・・07:15
地蔵堂・・・・・・・・・07:57
氷ノ山越・・・・・・・08:47~57
仙谷分岐・・・・・・・09:29
氷ノ山頂上・・・・・09:50~10:20
神大ヒュッテ・・・10:42
東尾根避難小屋・・11:37
東尾根登山口・・・11:54
スキー場駐車場・・12:14

総時間・・・・5時間14分
休憩時間・・・50分

総歩行距離・・・約12㎞


駐車場スタート


工事通行規制場所


親水公園 アジサイがきれいに咲いてる


先行者も居ないようです


橋が流失していました




地蔵堂


こちらのハシゴは健在


ひえの水




弘法の水


ブナ林


氷ノ山越え






とうろう岩


ハチ高原




仙谷分岐


頂上 先客も後客もなし


眺望はこんな状態


神大ヒュッテ


人面岩


一の谷休憩所


ドウダンツツジの実


東尾根


東尾根避難小屋


東尾根登山口


逆水キャンプ場に土砂流出


セントラルロッジから福定へ


ゲレンデ横を


標識にしたがい


駐車場に帰着



橋が流失していたがそれ以外は流水によって荒れているくらいで登山道崩落などの被害はありませんでした。

白山・大汝峰 残雪の翠ヶ池ブルーはすごかった!(後編)

2018年07月09日 | 山歩き
2018年7月1日~2日(月)晴れ

大汝峰・・・・・・08:33~40
翠ヶ池・・・・・・09:22
御前峰・・・・・・09:53~10:10
室堂センター・・・10:37~48
エコーライン分岐・11:24
エコー南竜分岐・・12:05
南竜分岐・・・・・12:20
甚之助小屋・・・・12:34~42
中飯場・・・・・・13:32~38
別当出合・・・・・14:11~15
駐車場・・・・・・14:26

総時間・・・10時間36分
休憩時間・・2時間04分

総距離・・・・約16㎞


大汝峰で絶景を堪能して翠ヶ池へ向かいます

ヒルバオ雪渓 お花松原はまだ雪の下


アオノツガザクラ


翠ヶ池ブルーに魅了されます






北から見ると男性的な山容の御前峰


大汝峰


イワウメ


御前峰


白山奥宮


御嶽山


北アルプス




ツガザクラ


イワツメクサ


定番アングルで


室堂センターから御前峰


弥陀ヶ原からエコーラインへ 雪は大丈夫かな


まだ雪多いです




御前峰を振り返る


南龍ケ馬場


夏道の出ていない所も




南竜エコーライン分岐に無事に到着 やれやれです


バイケイソウ


テガタチドリ?




ニッコウキスゲの花畑


南竜分岐が見えました


甚之助小屋


岩階段を注意深く下ります


別当出合に帰着



いい天気に恵まれ 適度に風もあり虫がそれほど気にならずにすみました。
絶景に出合えて感謝です。

白山・大汝峰 残雪の翠ヶ池ブルーはすごかった!(前編)

2018年07月06日 | 山歩き
2018年7月1日~2日(月)晴れ

日曜日の朝、氷ノ山へ大段ヶ平から登ろうとバイクで出かけたが、登り口に着いたら頂上付近は濃いガスに包まれている。すっかりテンション下がり帰宅した。
どこかに登れる山はないのか天気予報を見てみる。県内、近畿圏はオール✖だ。晴れマークが出ているのは北陸方面だけ。日,月は大丈夫そうだ。今日の夕方に家を出て、明日 日帰りで大汝峰目的に登ろうと決定。
準備をして17時に家を出る。下道を走り敦賀から高速に乗る。勝山市内で給油や食料・飲料を仕入れて市ノ瀬に21時到着。食事をすませて22時就寝車中泊。
目覚めたのが3時。外は月明かりですごく明るい。トイレをすませて別当出合に移動。軽い食事をすませて準備してスタートする。

駐車場・・・・・03:50
別当出合・・・04:00~11
中飯場・・・・・04:46~53
甚之助小屋・05:53~06:08
南竜分岐・・・・06:26
黒ボコ岩・・・・07:01~06
室堂センター・07:28~42
大汝峰・・・・・・08:33~40

別当出合休憩舎で登山届提出


岩階段を登りきるとササユリの良い香りが迎えてくれる


中飯場でヘッ電を消す


ナデシコ




いつもの場所から 陽が射して来ました


赤兎山・大長山には早くも雲がかかり始めてる


ズダヤクシュ


オオバミゾホオズキ


マイズルソウ


ゴゼンタチバナ


木道が現れると小屋が近い


キヌガサソウが盛り




サンカヨウも頑張っています


雪渓が少し残ってます


甚之助小屋 ここで朝食腹ごしらえ


別山は今日も男前


ミヤマキンポウゲ


ハクサンマイマイ


南竜分岐


キバナノコマノツメ


ミネザクラ


トラバース残雪はここだけになりました


ミヤマガラシ


ミヤマダイコンソウ




ハクサンフウロ


お花畑


延命水 美味しい!おかわりしました


ミヤマダイモンジソウ


黒ボコ岩


別山


コイワカガミ


弥陀ヶ原から御前峰 木道がすべて出ました


弥陀ヶ原 雪が少なくなりました


室堂センターでひと休みして大汝峰へ向かいます
クロユリ




雪渓を横切ります


カモシカ君登場 こちらをチラ見しながら悠々と横切って行きました


室堂センターと別山を振り返る


今日の目的地大汝峰が見えました


福井市街と日本海


大汝峰に立つ


定番ショット 御前峰、剣ヶ峰、翠ヶ池




北アもしっかり見えます


チングルマ



・・・・続きます・・・