goo blog サービス終了のお知らせ 

山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

丹波のヒカゲツツジ 三尾山~鋸山(兵庫県丹波市)

2018年04月08日 | 山歩き
2018年4月7日(土)曇りから雨

今年の花はすべてが早い。ヒカゲツツジも昨年に比べると10日早いようです。
丹波のヒカゲ ツツジと言うと向山連山がヤマケイに掲載されて以来、この時期多くの人が訪れるようになりました。今年は混みそうな向山を避けて三尾山へヒカゲツツジを見に出かけました。
こちらはまだ入山者も少なく静かに楽しめる山域です。


中山公民館・・・8:40
三尾山本峰・・・9:50~10:5
鏡 峠・・・・・11:8
鋸 山・・・・・11:55~12:10
鏡 峠・・・・・12:55
中山公民館・・・14:8

総時間・・・5時間27分
休 憩・・・35分

歩行距離・・約10㎞


舞鶴道高架下を通り


登山口




沢沿いに高度を上げる


散り椿が美しい


ミツバツツジ


ヒカゲツツジも現れる


前峰から下は舞鶴若狭道


春日インター方面


鋸山への尾根と奥に御嶽、西ヶ嶽









本峰






本峰


左は夏栗山 右は黒頭峰 その間に松尾山、白髪岳 


篠山市の松尾山と白髪岳


後は夏栗山


多紀連山の御嶽を見る


ソヨゴの新芽?


前峰


登山口方向


前峰





三尾三山が遠くなり











鋸山頂上


クロモジ


カエデの花


ヒサカキの花


クロモジ








雨が降り出し車へと急ぐ


今年もたくさんのヒカゲツツジに会えました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。