2015.07.19 宇品1万トンバース
この日広島に「ぱすふぃっくびいなす」がやって来ました
広島は前日は台風、通過を待って宇品入港です、幸い大きな被害は出なかったものの参加者の方々は出港がどうなるかとヤキモキされたと思います
前クルーズの神戸発瀬戸内海クルーズは中止となりましたが、広島発着のクルーズは何とか中止せずに済んだようです
前日に入港した「ぱしびい」
台風一過でしたが、まだ雲は多め
でも晴れて良かったですね^^
出港を待つ間に少し遠くから
広島客船ファン御用達の「ライナ2」もフレームイン
「ボクのお船へようこそ」~ってお客様を出迎えるのは、ぱしびいクルボンくんとそのサポートをするお兄ちゃんクルボンくん
乗客の皆様の避難訓練も始まりました
今回は内航船という事でSOLASフェンスの中に入る事が出来ました
広島港湾もおもてなしに力を入れ始めたようです
来年始めには女王様も来る事ですし、もっともっとおもてなし上級者にならなくちゃね^^
今回は土曜日でせっかく中に入れるのにHPなのでインフォメーションが無かったのが残念でした、意外と皆さん見てますよ~次回以降に期待です
クルーの皆さんに紛れて手荷物検査をしようとする2人(というか2匹?)
クルーの皆さん笑顔です^^
「コレなに?ぼくビヨ~ンってなってるよ~」ってぱしびいくんが驚いています
いよいよ出港の時間が近づきました
県警音楽隊の皆さんの演奏も始まりました
ウイングには由良キャプテンが、かっこいいですね^^
ドラの音、「ハッピーセーリング」の掛け声、汽笛の合図で紙テープが投げられます
そしてゆっくりと離岸
出港しました
今度はボクたちも乗せていってね~とお見送りをするクルボンズ
いい感じに煙を吐き、波を切りながら進んでいきます
そこへ「ライナ2」登場~^^
お見送りは最後まで^^
ぱしびいは広島港発着の2泊3日の屋久島クルーズで21日に帰って来ます
お迎えはお仕事なので無理です、残念
紙テープは日本船独特な習慣なので、外国の方が日本船に乗ったら驚かれるでしょうね
今回はぱしびいっぽくない色で綺麗でした
ぱしびいは今日の14時に帰って来て、上客を下ろして出港します
くらまにいせ(こちらは偶然のようですね)、羨ましい^^
紙テープすごいですね❗
見てみたかったですが、くらまさんに行ってましたからね💦
出港や入港をいつか見てみたいです❗
昨日は、神戸に行って来ました。船の街って感じでしたよ!
「いせ」ちゃんがいました。まさかの神戸でした(^^)v
台風一過ですっきりとまではいきませんでしたが、熱いくらいで良く晴れてくれました
宇品港は回りに何もなく(コンビニすらない)人が集まりにくい港なので、インフォメーションくらいはしっかりして欲しいです^^;
岸壁にすら着けないような小さな港まで廻る二隻に加え、ワンランク上の旅を提供する飛鳥2、本当日本の船は最高ですね
くらま…見たいです((T_T))
見慣れたぱしびいを他の港で見るのもいいでしょ^^
次回はこちらにいらして下さいね
クルボンくんは自分の船が来た喜びで弾けちゃってました^^
明るい!空が青い!
出港の時は、普通に人が集まってきて、汽笛を鳴らして、船が離れて行くだけで十分のような気がします。
避難訓練もあるし、夕食もあるし、景色も眺めたいし…できたらバタバタしない夕方前がいいな~と思います。
地方の小さな港を丁寧に回る「パシフィ」と「にっぽん丸」は本当に偉いと思います。
明日の朝は「くらま」の出港です。
それにしてもクルボン君、なにやらかしてますねん!
紙テープ投げはいいですね
日本船らしくていいです
今回もクルボンくん大暴れでしたね^^
やはり皆さんでのお見送りは楽しいですね
またお会いしましょう
クァンタム楽しみですね^^
でも紙テープ投げがある日本船!
出港を楽しめて良かったですね\(^o^)/
ビヨ~ンって引き伸ばされたクルボンくんがラブリー
次回 皆が会うのは クアンタム また盛り上がりましょう