goo blog サービス終了のお知らせ 

広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

バイキングエデン

2025年06月03日 | 日記
2025.05.25 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「バイキングエデン」
元宇品で撮影しました

宮島をバックに

小富士と

船首側アップと

船尾側アップ

この日はだだ曇りでしたが目の前だけ青空

金輪島との間を通り抜け

湾内で

回頭開始

いい感じに日があたっています

間もなく入港のその時

バルーンリリースが

このバルーンリリースは客船の入港の為に上げたのではなくプリンスで結婚式をやっていました

入港したので移動

お立ち台です

対岸

岸壁へやって来ました

船尾アップ

ターミナルです

船尾側

タラップ

ファンネル

この日のシャトルバスは広島バス

入口から

アクタス前

ラストショット



にっぽん丸

2025年05月22日 | 日記
2025.05.22 広島港宇品1万トンバース

前日にやって来たのは「にっぽん丸」
この日入港予定だったのが、前港の神戸港がキャンセルになり、夜のうちに入港したので朝一で撮影に行って来ました

まずは芝生広場から

おしりアップ

船尾旗

ファンネル

昨日は雨だったので水たまりが残っています

ターミナル入口から

にっぽん丸

ロータリーから

入口

アクタス前

アクタス海辺

もう少し離れて…とだんだん遠くへ

遠くへ行ったのはこっから船に乗る為です

金輪島へ往復します

真正面

これくらいが「にっぽん丸」っぽい

船首側

船尾側

真横

離れて行くと次は

牡蠣筏ゾーン

牡蠣船と

ちょうど日があたりだしましたが…

すぐに見えなくなっちゃいました

金輪島では「くれない2」と

「少年丸」が陸揚げされていました

帰りです

残念ながらまた曇っちゃいました

まぁそれでもひさしぶりの航路なので楽しい^^

もう少し明るかったら

最高でしたが、まぁ楽しめました

ラストはパラダイスの塔、ターミナル、黄金山、宇品大橋を入れて



ル・ソレアル

2025年05月21日 | 日記
2025.05.20 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「ル・ソレアル」です
元宇品からの撮影です

こっちに向かって来ます

この日の江田島航路は「ロイヤル千鳥」

最近は大きな船がよく来ていた宇品ですが

これくらいの船もいいよね^^

小富士もそんなに隠れないし^^

船首側

船尾側

この日は曇りだったので逆光にならず

金輪島鉄塔と

湾内で

回頭し

着岸

お立ち台に寄ってから

岸壁へ、船尾旗

すでにツアーバスでいっぱいでした

ターミナル屋上から

船首側も

ラストは下から



アザマラパシュート

2025年05月21日 | 日記
2025.05.18 神戸港ポートターミナル

「オベーションオブザシーズ」を撮影後は神戸へ
「アザマラパシュート」の撮影リベンジです

前日と違ってよく晴れています

万船飾です

船尾からも昨日と違って綺麗です

「ロイヤルプリンセス」が来た

ファンネルの後ろ側はV型信号旗

船尾旗

昨日は雨風が強く撮れなかった橋の上から

端を渡ると

青空が綺麗です

あ、「りつりん2」が出港した

いってらっしゃ~い

ファンネル

船尾デッキ

あ、鐘があった

さて、出港の時間です、旗を振ってお見送り

綱も緩みました

全てが外れて

スラスターが動き出し

ゆっくりと

離れて行きます

乗客の皆さん手を振ってくれています

いってらっしゃ~い

良い旅を

ぐいんと曲がって

真っすぐ進んで行きます

タグはここまで

また来てね~また何処かでお会いしましょう~



オベーションオブザシーズ

2025年05月21日 | 日記
2025.05.18 大阪港

この日は大阪港へ
「オベーションオブザシーズ」を撮影します

朝からよく晴れました

船尾旗

ロイヤルカリビアン

オベーションオブザシーズ

当たり前ですがここからでは全体が入りません

渡船に乗ります

観覧車と

この時間対岸からは逆光

そのまま乗って帰ります

この角度がいいですね

正面

帰って来ました

するとノーススターが動き出しました

動くのを見たのは何年ぶりだろう?