goo blog サービス終了のお知らせ 

広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

ル・ジャックカルティエ

2025年04月12日 | 日記
2025.04.08 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「ル・ジャックカルティエ」です
21時出港なんおでこの日も夜景狙いで

港へやって来ました、とりあえずテストで撮っていると

あれ?出港???

頭の中は?だらけです

まぁ出て行ったものは仕方ない

間に合っだけたヨシとしよう

仕方ないのでザラザラの写真を撮りまくります

これ以上は拡大できない写真ばかり

ISO感度を初めて最高まで上げてみました

まぁ見れたもんじゃないですね

また来てくださいね~



リビエラ

2025年04月12日 | 日記
2025.04.07 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「リビエラ」です
出港が21時半なので夜景を狙います

まずは船尾から

桜は夜だと無理でした

まだターミナルが開いていたので屋上へ

船尾側も

撮っていると救急車がやってきました、けが人だったようです

アクタス前から

船首側アップも

お立ち台です

対岸へ下りてきてから

最後に黄金山も入れて



シーボーンクエスト

2025年04月12日 | 日記
2025.04.01 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「シーボーンクエスト」です
広島港初入港です

遠くに見えて来ましたが、船体が伸びちゃっています

「シースピカ」と

近付いて来ました

安芸の小富士と

船首側

船尾側

この日は曇り

太陽の帯も出来ていません

金輪島沖を抜けて

湾内へ入って行きます

特等席の「かなわ丸」

回頭すると

少しだけ日があたりました

無事入港

お立ち台へ寄って

岸壁へ

大島桜が満開でした

芝生広場から

ターミナル屋上へ

ちゃんとUW出てた

アクタス前から

船首アップで

この日は黄金山へ行ってみました

桜コラボはどうかな?と思いましたが…

やはり無理でしたね^^;;;



関西遠征2日目

2025年04月12日 | 日記
2025.03.29 神戸港

この日は神戸港で遊覧船に乗ります

まずはこの日入港している3隻を撮りに

撮っていると出港まで1時間あるのに綱が緩んだ

岸壁へダッシュ

何とか間に合いましたが、1時間フライングは早いですよ~^^;

バックして行って

一旦ホテルの影へ

回頭して出て来ました

そしてゆっくりと進んで行き

港の外へ

また来てくださいね~

遊覧船に乗りました、まずは昨日撮れなかった「日本丸」

ポートターミナルの「バイキングエデン」が間もなく出港

汽笛が3発鳴りました

離れた

この時間に出ていく予定だった「リビエラ」はあんなに沖へ(><)

「バイキングエデン」は回頭中

出港しましたね

遊覧船は「大成丸」のすぐ傍まで来ました

「エデン」の船首と

船尾

いい感じにすれ違いました

「エデン」はそのまま進んで行き

湾出口へ

その間にポートターミナルへ近付いて来ました

橋を潜り

見えてきたのは「セレブリティミレニアム」



晴れてたらよかったのですが

船首側

船尾側

乗っている他のお客さんは「セレブリティXクルーズ」って読んでいました

「ミレニアム」のラストショット

戻ってきたらちょうど「エデン」が湾を出ていく所でした

戻って来て最後に「日本丸」

ラストショット

2日間で5隻、とても楽しめました


関西遠征1日目

2025年04月12日 | 日記
2025.03.28 神戸港→大阪港

この日から2日間、関西遠征へ
まずは神戸港で「アイーダステラ」を狙います

消防艇「たかとり」が出ました

しばらくして歓迎放水が始まりました

やはり放水があるといいですね、広島やめちゃったので復活して欲しい

近付いて来ましたがダダ曇り

六甲山も霧だらけ

船首

船尾

タグ君プッシュ

無事入港しました

入港後に晴れて来た^^;;;

あのヘビは何?

滑り台っぽいですね

ターミナルへ帰って来ました

船尾旗

このテントいいですね

岸壁には自転車

レンタサイクルかな?アイーダロゴ入りです

船首から



アイーダと言えばこの目と

口ですね

ターミナルには「ミツイオーシャンフジの模型もありました

移動して市役所展望ロビーへ

本当に青いのが残念

メリケンパークまで移動してきたらちょうど「日本丸」が入港中

だが、手前に作業船がいてよく見えませんでした

沖には「パンスタードリーム」この船は間もなくここでは見れなくなりますね

ポートアイランドには「大成丸」がいます

少ししたら「リベリア」が見えて来ました、これは…

やっぱり釣れた^^

湾内へ入って来ました

しばらく進んで

回頭しこちらへ

間もなく入港

ゆっくり近づき

綱が届きました

綱をピンと張って

入港完了です

対岸から見るとむっちゃ頭デッカチの船に

風が無ければいい写真^^

ここまで撮って移動

大阪へやって来ました

「シルバーノヴァ」です

SILVERSEA

「海桜」がやって来たので乗ります

大阪天保山と言えば観覧車

この角度カッコイイ

船首にシルバーシーのマークがあるのをこの時初めて知りました^^;

マーケットプレイスから

船尾、ここが噂の左右非対称の場所

ラストは船尾から