釣りと自転車とバイクの日記Blog

釣りと自転車とバイクの記録(日記)Blogです。

シルバーウィークの釣り

2015-09-22 08:13:49 | 釣り
9/19(土)

17時頃から半田の池へ。
自殺(?)死亡事故(?)があってからめっきり人が減ったねぇ。
いい時間なのに誰もいないでやんの。
もしかすると水抜きでもあったのかな?ってくらいバスもいねぇ…。
20cmくらいのをバレットで釣って終了。


9/21(月)
この日も17時くらいから出撃。場所は浜北の葦の池。
ウェーダーを履いていつもの場所へ。
水が以前よりすごい冷たくなっている。
バレットで即効30cmくらいのを釣り上げる。
その後は、あまり反応なし。
木の奥へ投げてもあたりはあるがうまくノセられず。
入口の方へ投げて15cmくらいの小バスちゃんゲット。
これもバレット。
ワームをOSPのドライブシャッドに変えるが反応なし。
暗くなってきたので水から上がって堰堤でバレットを
投げているとアタリ?障害物に当たってるだけ?
よくわからない微かな違和感があり、ロッドをちょっと煽って
聞いてみると30cmくらいのバスが!これもゲットして
なんとか満足できる程度の釣果を得てシルバーウィークは終了。

明日から出勤だ…。世間さまは後二日ほど休みらしい。

天竜サイクルツーリズムに参加してきました

2015-09-21 19:43:33 | 自転車
9月20日、天竜サイクルツーリズムなる自転車のイベントに参加してきました。

ファンライドなのでタイムを計るわけではなくチェックポイントを回って
判子をもらい、ゴールするだけ。足きりのタイムがあるにはあるけど
かなり遅く走っても大丈夫なくらいでほぼ関係なし。

チェックポイントはエイドステーションにもなっていて冷たいお茶が出たり

こんなお饅頭がもらえたり、アイスクリームがもらえたりする。
お弁当も出たりなんかして、それが楽しみって人もいると思う。

はじめて参加したけど(昨年、申し込みはしたけど諸事情で参加できず)それなりに
楽しめたかな、と思う。
ただ、朝早いんで来年は参加するかどうか未定。

安保法案が可決されました

2015-09-18 11:24:28 | Weblog
安保法案の是非はおいておいて。

マスコミは、何故あそこまで反対派の話ばかりを取り上げるのか。
賛成もいれば中立もいる、当然反対もいる。
なのに反対派の人の話100回に対して賛成派の人の話は1回くらいか?
日本国民全体として、賛成・反対・中立、どれが多いのかは知らない。
だって、ひとりひとりに聞くなんて無理だもんね。
でも、安保法案を含めた政策で衆院選を戦った自民と公明が勝ったからには
少数派って事はないと思う。で、100回に1回だ。

これは偏見報道ではないのか?日本のマスコミが腐っているのはわかっている。
伊達にマスゴミなんて呼ばれちゃいない。でも、酷すぎはしないか?
日本政府はもうちょっとマスコミやメディアに対してしっかりとした
対応を取るべきなんじゃないか?

インターネットの普及のお陰で日本国民総洗脳なんて事は出来なくなったけど
未だ、結構の数がテレビや新聞を情報を得る為の主媒体にしている。

テレビや新聞(まぁ、新聞はどうでもいいか…?)が完全に乗っ取られる前に
ある程度、何か規制しなきゃまずくないか?
当然、その規制が報道の自由を奪う事になってはならない。
だけど国民を自分達に有利な方へ洗脳する為の報道は規制しなければ、
それこそ第二次世界大戦の時の様になってしまわないか?
それが心配でならない。

安保法案とかそのへんについて

2015-09-16 08:26:20 | Weblog
久々に政治というか時事について書きたいな、と思います。

強行採決を非難している民主党
・お前らが与党の時、何回強行採決したか数えてみろ

安保法案を戦争法案とレッテル貼りしてる人達
・安保法案をしっかりと理解しろ、馬鹿丸出しだぞ

国民代表ヅラして国会に出てた奥田なんとかさん
・なんで国民の代表ヅラしてやがる、お前なんぞが国民に選ばれた事
 なんて一回もないぞ、ずうずうしい
 大体、デモの参加人数偽りやがってこの詐○師が

集団的自衛権はいらないって言ったフランケン
・あんた、以前必要って言ってたらしいな、さすがはブーメラン民主党


まず、考えてみましょうか。
日本を守る為、同盟国であるアメリカ軍が攻撃されていました。
しかし、日本の国土も国民も自衛隊も(アメリカ軍のお陰で)攻撃されていません。
この場合、日本はどうするべきですか?今のままの法律では黙って見ているしか
ありません。だって、日本に被害が出ていないですから。
喧嘩で例えてみましょうか。友達が喧嘩しています。理由は自分が絡まれていて、
それを助ける為です(絡まれたと言っても殴られてりした訳ではないとします)。
で、助けに入った友達は相手に「なんじゃわれぇ!」と殴られたとします。
そして、喧嘩になりました。自分は「俺、殴られてないから関係ないや」って
ぼっけーと見ていました。その後、友達どうしますかね?普通、友達やめますわ(笑
っつーか、その話が他の友達にまで回れば総スカン食らいますわ(笑
じゃ、どうすべきか?って事ですよ。
ま、これは一部の話であって全部の話じゃないので全部が全部、安保法案が正しいとは
限らないとは思います。
だから、与党と野党が話し合って修正案を出してってのがいいと思うんだけど
反対する事しか能がない野党がいてぎゃーぎゃー騒いでるのが現状ですね。
ホント、どこの国の国会議員なのか…どこの国に利益をもたらそうとしているのか…。
あー、近くに泥棒国家がありましたね、あと詐欺国家も…。

夜間サイクリング

2015-09-07 17:53:57 | 自転車
土曜日に夜間サイクリングに行ってきた。

と、言ってもそんな大げさなものじゃなくて4~50㎞走る程度。
なるべく自動車の通らない道を選んで走る感じ。
会社の人が道を確立していてそれについていく。
平地メインなので気分良く走れる。
ヒルクライムみたいにゼーゼーはならないからね。
そうは言っても会社の人のペースが中々で付いて行くのに結構がんばったけど。
でも、久しぶりに結構な距離走れて楽しかった。

いやー、しかし夜は随分と涼しくなったね。
自転車で流すのには丁度いいくらいの気温だよね。
ま、それも雨が降らなければって事だけど…。
ほんと、この頃の雨の多さには辟易するねぇ。