釣りと自転車とバイクの日記Blog

釣りと自転車とバイクの記録(日記)Blogです。

富士山静岡空港と御前崎なぶら市場

2019-10-28 17:29:40 | バイク
富士山静岡空港と御前崎なぶら市場へツーリングへ行ってきました。

元々は富士山静岡空港のみの予定でしたが、国道150号線から行こうって事になって
それなら御前崎行って海鮮でも食べてから行こうぜ!って事になりまして、ええ。

まずは御前崎のなぶら市場へ。


まぐろ丼を頂きました。
値段がぼちぼちする所為か、こんなもんかーって感じでした。
浜松に住んでるんで海の幸の有難味をあまり感じないんですよね。
浜松市にも漁港(舞阪港とか)ありますしね。
たまにならいいかなー程度でした。

続いては富士山静岡空港用の連絡通路?取付道路?的なところを走って目的地へ。
飛行機を見る為の公園?がありそこで飛行機の離着陸を待ちます。
2~30分程度で飛行機が動き出しまして、天気はイマイチですが富士山と被る位置で
止まってくれましたのでパシャリ。

冠雪もあるので天気が良ければかなり絵になるんでしょうねぇ、残念!!
この後、一台ずつの着陸と離陸を見て帰りました。

帰りは「ななや」ってお茶屋さんで抹茶のアイスクリーム(ジェラート?)を食べて
帰りました。濃さは5を選びましたが丁度いいくらいでした。
いつかは7に挑戦してみたいな。


昼間は暖かかったので油断してたのですが帰りはかなり寒かったです。
この季節、昼夜の気温差が激しくてバイク乗る時、ちょっと苦労しますね。

台風の後

2019-10-15 17:52:37 | バイク
今回の台風で被災した皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

静岡県西部は直撃ではなかった為、一部を除いてあまり被害はないようでしたね。
しかし、前日なんかはスーパーの水やカップラーメンなどほぼ全て売り切れていて
みんな去年の台風の所為でかなり断水や停電を警戒している様子でした。
なんか、カセットコンロだか、そのガスだかの奪い合いも発生したとかなんとか…。
最初から備えておけよ、と思わない事もないのですが…まぁ、人間そんなもんですね。

さて、翌日は昨日の暴風雨がうその様な快晴、まさに台風一過の晴天でしてね。


家で燻っていても仕方ないって事で2~3週間前から予定していたツーリングへ。
まずはお天気山目指してGo!上の写真はお天気山を越えた所にあるコンビニ?での一枚。
で、その後どうしようとなりまして。春野方面へ行ってみようって事になりました。
道はよくわからないけど「まーてきとーに行けばどっか出るんじゃない?」の精神で出発。
本当に適当に走っていると知った道に出たので「よし、このまま行けばいいね」と
なったのですが、その途中で「春野」と書かれた看板を目にしてしまいましてね。
そして、我々はここで大きなミスをしてしまうんです。
知っている道へ行けばいいのに「近道かも」と「春野」の文字に騙されて(?)
道を変えてしまうんです。その道、最初は普通の道でした、ええ。
その内、段々と狭くなっていき、ちょっとヤバい山道へと変わっていきます。
しかし、「ま、山道なんてこんなもんだよね」程度だったので、引き返す程でもないな…
って感じでそのまま進んで行きます。

後で思えば、ここで引き返していれば…と悔やむ様な道が現れます…。
それは、台風の所為で舞い散った杉の葉や枝が散乱し、アスファルトは碌に見えず、
見えていると思えば、そこは台風による雨の所為で川と化している「走り難い」程度では
すまされない、そんな道だったのです、こえー!!

いやー、まじで無事で良かった。よくコケずにあの坂道抜けたよなぁ…。
で、コンビニで休憩がてらバイク見たら泥だらけ…。


写真だと分かりにくいのですが、杉の細かい葉っぱや泥などで見るも無残な姿になって
いたんです…。
しかも途中、触媒に葉っぱが付いたのが燃えたと思われる焦げくさい匂いがあたりに
充満するという嫌な状況が…。帰って即洗車したのは言うまでもありません。

まぁ、あれだ、台風の最中はもちろん、後も気を付けないとダメだよって事ですな。
後、知らない山道は行かない方がいいよって事も覚えておきたいところですな。