goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

赤札

2009年01月07日 | Weblog
こんばんは~
実は、画像みておわかりのようにりとも実はお兄ちゃんになったようですが、実は義兄に子供が産まれまして。
「やっくん」でちゅ☆
まだ僕は対面してませんが、やっくんも美男美女の夫婦から生まれたので、どちらに似てもかわゆいはず☆

この画像だと金太郎みたいですが(笑)実際の写真はある意味りとにもちょっと似てるかもね☆


さて、新年早々どこもかしこもバーゲンセール真っ最中。

福袋ももりだくさん。笑 皆さんももしかしたら買い物三昧かもしれません。

でもね、去年から「生活防衛」そして「デフレ再来」とうたわれています。

また最近は特に買い物に価格比較サイト、スーパーのチラシを比較できるサイトなど、とにかく「価格」を重視した場合に、活用できる情報が簡単に見れます。

結果、価格の値下げ競争が起こり、スーパーによっては他店チラシで値下げなんていうサービスも現れ一層厳しい経営を余儀なくされている場合も多い。

だから、この状況が続けば消費者がそれに慣れすぎて一年中バーゲンをやらないと売れないような気がしますよね。

実際、一年前から閉店セールをやって未だに営業している店もある位ですから。

しかしながらこれはまた第2第3の食品偽装を招きかねないと思います。

なんというか、人間は勝手で、教訓を生かせないというか…

もちろん、値下げしたものはすべて「安かろう悪かろう」ではないと思います。

しかしながら、1ついえるのはそれもすべてではないけれど品質の素晴らしいものにはやはりそれなりの対価がかかる。
エコとか節約の前に「モノ」に愛着をもって長く使うことのほうがもっと大事だと思うんだよね。

もちろんそのほうが買ってもすぐにそれを捨てたり廃棄するほうがもっと非効率だし環境にもよくないからね。


長く使っていると味がでて愛着ってわくもんじゃないかなと思うし。

皆さんも実家暮らしの方は宝物が家に眠ってるかもですよ。
リメイクして使うなんて楽しみもあるのでは?

なんかいまの傾向が健全ではないと懸念する昨今です。

皆さんいかがでしょうか…

それではまた明日☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする