光琳眼鏡店 そよら成田ニュータウン店ブログ

千葉県成田市の「そよら成田ニュータウン」5階にある眼鏡店です。

遠近両用は万能ではない。

2018-12-08 15:07:54 | MOTO

 今日は晴れましたが、昼間も寒く、防寒が欠かせない一日となりましたね。手袋やマフラーなど、防寒グッズをフル活用してください。

 

さて、先日 ブログ内で、今まで遠近両用メガネをご利用いただいたエンドユーザー様に、初めて中近タイプメガネを購入していただいた

事を紹介した際に、ブログの読者様より 問い合わせを賜りました。「 遠近両用から中近に変えたのは残念です…」

多分累進レンズを良くご存知ない読者様だと思います。

では、なぜ昨今 中近タイプメガネの需要が増えているのか紐解きたいと思います。

 

 大概の方は40代後半になると、今までは、老眼対策として「遠近両用メガネ」を使う人がほとんどで、それでも目に疲労感を覚える方は

少なくありませんでした。(実際にレンズメーカーの統計だと50%程度の方が遠近両用メガネに不満足と答えている)

そんな人に勧めたいのが、中近両用レンズです。

 「中近」のワイドタイプだと1~5メートル先と手元、ロングタイプだと1~10メートル先と手元が、クリアに見るように設計された

のが大まかな中近の特長で、また各メーカー「中近」というカテゴリーはなく「ウォ-ク」・「ホ-ム」・「ル-ム」・「リビング」

 といった分かりやすい呼称になっています。(量販店では無いようですが)

 

 こうしたレンズを勧められた老眼の症状を持つ人の多くは、「それでは遠くが見られないのでは」と不安を持ちます。

 確かにこれらのレンズで車の運転はできないし、レジャーやスポーツにも適してはいない。

 でも、ちょっと考えていただきたい。

 現代の日本で暮らしていて、遠くを見なければならない機会は、思いのほか少ないものです。

 ビジネスマンならパソコンとスマートフォン、書類などを見る機会が圧倒的に多く、人と会話をする時や電車やバスで移動するにも

 「遠く」を見なければならないことはほとんどない。

また特に、高齢者に対しも、効果を発揮するレンズで、遠近両用に比べてユレ ユガミが少なく慣れやすいレンズです。更には、上下巾が

35mm以上のフレームであれば視野は広く遠方も見えるのです。

最新の中近レンズは、ご利用する用途に合わせて、豊富な種類と選択肢があり室内は勿論 お散歩、お買い物にもご利用できるのです。

ですから、高齢者で累進レンズ初めての方や、長年にわたり遠近両用のみを使用していてしっくりこない方には、満足度は

言うまでもなく高いのです。

「論より証拠」先ずは、ご自分で体験されるのが一番でしょうね。

時流に乗り遅れない様に頑張っていきたいものです。 

 

 日本人は「遠くを見る」ことを「いいこと」と考える傾向にある。子供の頃から視力検査のたびに、遠くが見えないと「目が悪い」

 と言われる社会で育ったことも影響しているのだろうと思います。悪い固定概念ですね。

 

 

光琳眼鏡店HPはコチラ

光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村